HOMTOM HT20 2 茨の道


 ほとんどのメジャーアプリはiOS用もAndroid用もあり、自分が使っている大半のアプリはAndroidでも用意されている。クラウドに設定やデータを保存しているサービスは、アプリをダウンロードしてアカウントに入れば継続して使える。Twitter、Dropbox、Pinterest、STRAVA、Runkeeper、Instagram ・・・

 しかし、Podcast を聴くためのアプリは探さなければならなかった。一番上に出てきた podcast addict というアプリを使ってみることにしたが、機能は細かくて使い込めば便利になりそうだが、設定項目が多くて分かりにくい。主な番組は登録したが、他のアプリにするかもしれない。何かいい Android 用 Podcast 視聴用アプリを御存じなら教えていただきたい。

(´・ω・`)  Karadabeat という心拍計のアプリがなかった。メーカーのサイトに行っても iOS 版のアプリへのリンクしかなかった。これはちょっと参った。試しに胸センサーを装着してみても HT20 からは見つからなかった。Bluetooth だから Android でも STRAVA や Runkeeper で使えると思っていた。これは誤算。Pebble 2 の心拍計は参考にならないからなぁ・・・

 後、Flickr! アプリのダウンロードができなかった。iOS 版も新規にダウンロードすることはできないが、自分は制限が掛かる前にダウンロードしたのでそのまま使えている。iOS では他にも Flickr を見たり写真をアップロードするアプリがある。iOS の場合はそれをやらなくても標準の写真アプリから Flickr! にデータをアップロードできるし、Mac 上の写真アプリから Flickr! にデータをアップロードもできる。

(´・ω・`)  何故か radiko が終了する。起動後終了するのではなく、起動の注意書きが数秒表示された後ホーム画面に戻ってしまう。HT20 ではラジオを聴くのは諦める。寝る時に不便になる。FM ラジオというアプリが入っていたが、聴くためには有線ヘッドフォンを挿さないといけない(アンテナの役目もするらしい)。これではBGM代わりに聴くという目的を果たせなくなる。サードパーティアプリを探すしか無いか・・・

(´・ω・`) 有線のヘッドフォンを使おうとしたら変な音がして使えなかった。ジャックの太さが合ってない気がする。他に有線のヘッドフォンを持っていないのでこれ以上検証はできないが。とにかく、ヘッドフォンが使えないので上で書いたFMラジオは完全に使えない。(bluetooth ヘッドフォンは快適に使えている。有線を試そうとしたのは、bluetooth ヘッドセットの電池が切れたから。)

影が移動しているから壁の汚れではないことが分かるだろう。
ヽ(`Д´#)ノ カメラで画面の特定の場所に影のようなものが表示される。液晶は問題がないので、光学系かCMOSに不良ケ所があるに違いない。店舗なら即交換だが、海外通販だと時間がかかる。送り返したら一月以上かかる。その間、代替機がなくなるので、もうこのまま行く。秋の iPhone の次機種が発表されるまでしか使う気がないのでもういいや。

(´・ω・`) Instagram で写真を撮ろうとすると暗くなる。カメラアプリでは普通に撮れるからハードの故障ではない。Instagram から撮ろうとするときだけ異常になる。運用でカバーできるから大きな問題ではないが、一手間が増えてしまった。

( ゚д゚) LEDによるステータス表示がある。2010 年にiPhoneにしてからLEDとは無縁だったので落ち着かないww

(`・ω・´)ゞ Gmail で使っているメールアドレスが勝手に取り込まれるかと思ったら連絡先に登録したものしか表示されなかった。iCloud から vcard にデータを書き出して取り込んだ。数分で数十のデータをコピーできた(自分のアドレス帳が貧弱だから数十なだけで数百件を入力していても同じ手間でインポートできる)。大昔は、携帯電話を買い替えたらポチポチ入力するしかなかった。その後メモリーカードが使えるようになったが、PCのブラウザ上で完結するのだから隔世の感がある。(これは HomTom HT20 とは関係がない)

インストールしたアプリ Google 関係

  • Gmail
  • Chrome
  • Calender
  • マップ
  • Google日本語入力
  • ドライブ
  • Fit

 SNS、メッセージング関係

  • Twitter
  • Pinterest
  • Instagram
  • LINE

 コンテンツ再生

  • ツイキャス
  • radiko
  • Podcast Addict
  • Listen Video

 トレーニングログ関係

  • Starva
  • Withings
  • Runkeeper
  • Pebble
  • Fitbit

 地図関係

  • Waze
  • Y!カーナビ
  • Y!乗換案内
  • タイムズ

 生産性向上

  • Dropbox
  • Evernote
  • Mobislenote

 便利

  • みおぽん
  • Novaランチャー
  • AGV
  • Speedtest
  • QR extreme

Soundpeats Q12 修理

磁石で付けられる。
 「Soundpeats Q12 を買ってみた」で取り上げたQ12のLEDが点かなくなった。

 Amazon の履歴で調べたら、昨年の9月に買ったばっかりだった(保証期間は1年)。LEDが点灯しないこと以外には問題はなかったので、保証期間を過ぎていたらそのまま使っていただろう。

 ただ、このヘッドセットには余りいい印象がない。音は悪いし、電池の持ちも悪い。福知山マラソンの最中に4時間くらいで電池が切れてしまったのは記憶に新しい。音に対するこだわりの低い自分が「悪い」と断言するのだからかなりのものと思っていただいて構わない。ポッドキャストやラジオを聴くには我慢できるが、音楽を聴く気にはなれない

 しかも、このブログを継続して読んでいる人なら知っているが、自分は2016年中に5セットのヘッドセットを買った。なので、このヘッドセットを毎日は使っていない。にも関わらず故障したので、軽く頭にきた。

 サポートの指示通りに充電し(充電は元からできていたが)、リセットをしたが状況は変わらなかったので交換修理となった。Amazonの購入履歴から住所を調べてそちらに送ってくれた。この対応には感謝。

 追記:修理後に取り消し線を入れました。顛末はこちらのエントリ(Soundpeats Q12 2.0 は快調そのもの)で。

 再追記(2017/5/29):修理品も一月持たずに壊れました。

Reebok Zprint 3D 到着したものの

Reebok 不良品
赤の丸で囲った部分が足に当たるが、縁取りのミシン目が乱れている。
Reebok Zprint 3D 発注したものの発注したものを土曜日に受け取った(ネットで指定日を土曜日に変更していた)。天気が良かったので、午後のランニングで使って感想を書くつもりだった。

 所が、受け取って箱から出して左足を入れたら違和感があった。左足の甲の左上に何か突起物があるような気がした。「梱包材の切れっ端でも引っかかってるんかな」と脱いで確認したが見当たらない。新しいし、この部分は靴紐のサポート部分だから固くなってるんかなと、釈然としないまま右足を履いた。こちらは何の違和感もない。おかしい。再度脱いで確認したら畳み込んでミシンを掛けなければならない縁取りが織り込まれずに縫われている部分があった。

Reebok
右足の同じ箇所。縁取りがキレイに縫われているのが分かる。

 足に当たらない部分なら気にしないが、試着しただけで分かるくらいはっきり当たっているのではどうしようもない。すぐにサポートにメールをした。3回の往復で送料着払いで送り返すことになった。同じものがあれば交換になり、在庫がない場合には返金になるらしい。

 右足を履いた感じが良かったので、在庫があってくれることを祈るのみだ。

追記(2017/03/01):宅配の集配センターに持ち込んで着払いで発送した。

膝痛・・・orz

20160914_knee 昨晩、ママチャリでスーパーに行こうとして膝を傷めた。

 急な坂を登ろうとしてスタンディングしたがハンドルが体に近すぎてペダリングがしにくかった。そして、プラスチックのペダル上で足が滑り右膝が内側に入ってしまった・・・

 せっかくアキレス腱とカカトの調子が良くなってきた時に膝を痛めるとは。しかも、それがランニングやロード、MTBで力を尽くした結果ならともかく、どうでもいいママチャリでの買い物で傷めたというのは残念としかいいようがない。

 ただ、この膝痛はランニングや加齢からくる痛みとは違いまっすぐ歩いていると痛みはない。痛いのは階段の登り降りで右足への荷重がなくなる瞬間だ。膝から下の重量が靭帯にかかる時に痛むのだ。なので、まっすぐに足を運べればジョギング程度は可能だ。ただし、傾斜した道路や段差、方向転換には注意しなければならない・・・

 アキレス腱とカカトの痛みはほとんどなくなったが、右膝を悪化させないために今日は休みにした。

WordPress トラブル

wordpressjetpack 一昨日、WordPress のプラグインの更新通知が来ていた。最初からお世話になっている JetPack が更新されるらしかった。JetPackはWordPress 公式のプラグインで更新頻度も高く、これまでに一度もトラブったことがなかったので、反射的に更新ボタンを押した。

 画面が真っ白になってしまった・・・これまでに、WordPress 自体を更新した時に似たようなことになり、数時間したら正常にアクセスできるようになったので、放置して寝た。

 起きて、アクセスしたが真っ白なまま。ただ、iPhone の WordPress からは正常にアクセス出ることは確認できた。どうやら管理画面に入れないらしい。

 昼休みにftpで入ったら、当然ながらサーバー上のファイルは正常に残っていた。とりあえず、plugin フォルダの名前を変えてログインを試みた。正常にログインできた。

 plugin フォルダを元に戻し、中の JetPack フォルダの名前だけを変えて再度更新。正常にログイン。原因が JetPack に確定。今は JetPack 無しで運用している。なければないでそれほど困らない機能が多いが、色々と不便でもある。できれば JetPack を使いたいが・・・

 問題は、他のユーザたちから悲鳴の声が聴こえないこと。WordPressを使っている人全員が同じ症状だとしたらもっと大騒ぎになっていても不思議ではない。なのに、全然目にしない。ということは、自分のところでしか起きていない可能性がある。

 他のプラグインとバッティングしているのかもしれない。

「やってもた」の顛末

 「やってもた」でちょっと書いたことの顛末。

 2UXのタイツとAdidasのコンプレッションTに着替え、心拍センサーを付け、Aonijie のランニングベストを着た。部屋を出てドアをロックし歩き出した。そして、歩きながらカード型キーをベストの背面ポケットに入れた・・・つもりでいた・・・

こんな鍵ならランニングベストのポケットに入るのに・・・
こんな鍵ならランニングベストのポケットに入るのに・・・
 AONIJIE のライトタイプはポケットが浅くチャックが付いていない。このため、iPhoneやペットボトルを入れたまま着脱しようとしたり前かがみになると滑り落ちる。そして、鍵を入れるためのポケットは付いているが金属製の鍵や小銭がやっと入るくらいの大きさしか無くカードキーは入らない。これらのため、ポケットの有る短パンを履いている時にはキーはポケットに入れ、タイツだけの時はベストの背中ポケットに入れていた。

 手探りでポケットの口(フラップやファスナーは付いていないので口からポケットに落とすだけでいい)にキーを滑りこませたつもりでいた。手探りでポケットの口付近にある磁石の留め具が分かったので入ったのだと思い込んでいた。この時点でバッグと背中の隙間に入ってしまっていたのだろう。そして、走りだした時に振動で滑り落ちたのだろう。

 ランニングを終えて部屋について鍵を取り出そうとしたが見当たらなかった。中身を全部出したが見当たらない。キーをポケットに入れた(つもりになった)のは部屋の近くなのでその付近をライトで照らして歩いたが見当たらなかった。

 借家なので仲介業者に言えばマスターキーで開けてくれるはずだが、仲介業者の営業時間は終わっていた。現金は一円もない。有るのはiPhoneとほとんど残っていない水飲み。汗でずぶ濡れで冷えてきた。

 不幸中の幸いだったのは実家まで歩ける距離だったこと。(これがなかったらもっと悲惨な体験になっていただろうし、めったにないラッキーパンチだ)

 実家に泊めてもらうことに決め、途中の交番にダメ元で寄ってみた。署員はパトロール中でいなく、電話対応だったが「カギ類はとどいてません」とのことで諦めて実家まで歩いた。この季節にしては気温が低い夜でずぶ濡れのままだったので徒歩では冷える一方で辛かった。走れば暖まるだろうが、インターバルをやった直後でアキレス腱に負担を掛けたくなかったので我慢して歩いた。

 親の家について事情を説明し泊めてもらった。(実家あるあるのやりとりは多数あったが割愛)

 翌日、仲介業者の開店時間を待って電話し事情を説明。親の自転車を借りて部屋に戻り、マスターキーを借りてきてくれた仲介業の店員さんに部屋の鍵を開けてもらった。部屋の中から免許証を持ってきて本人確認をした。

 その日の午後、再び仲介業の店員さんが来て、「近所の方が鍵をうちにもってこられました」・・・感謝!

 鍵を見たら、傷だらけでボコボコに凹んでいた。道路に落ちていたところを車に踏まれたらしい。でも、機能には問題がなかったので、今回の反省の意をこめて、この鍵を使っていきたい。自分の走行ルートのどこで落としたかは分からないが、少なくとも仲介業者に行くには車で6㎞近い距離を走らなければならない。わざわざ仲介業者まで届けてくれた方に感謝したい。

トレーニングログ 2016/5/30~

5/30(Mon)
 朝は小雨、一日中どんより曇って肌寒い一日だった。夕方から晴れの予報だったが、帰ってもまだ雲は厚く今にも降り出しそうだった。

 気乗りしないし、「こんな日は無理せず休もかな」とも思ったが、土日もほとんど走っていなかったので、雨がふりだしたらすぐに引き返すつもりで出かけた。

 走り始めは体が重いく膝も痛むような感じだったが、3kmくらいから調子が出てきた。その後、心拍も安定したので、最終的には 10km 走った。汗だくになったが気持ちよかった。日が長くなったおかげで、暗くて走りにくいゾーンを明るいうちに通過できたのが良かった。あまり早いと日が残っていて暑そうだが、明るいうちに距離を稼ぐほうがいいかもしれない。

 今日も180bpsのメトロノームを聴きいて走ったが、アシックスGel1120 だと足の運びが追いつかない。重量のせいか、自分の筋力不足か、フォームが悪いからなのか、全てなのかは分からないが、追いつこうとすると足踏みしてるみたいでつんのめるようになって効率が悪そう。ピッチを優先するべきか走りやすさを優先するべきか分からない。自転車の場合はケイデンスを意識することで無駄な力みが抜けた気がするが、自転車の場合は変速機によって負荷を減らすことができるからこと可能だった気がする。

20160530

5/31(Tue)
 NIKE FREE で走ってきた。早く会社を出たので暗くなると走りにくい歩行者専用道路を明るいうちに通過できた。多少の凸凹があっても見えていればそれほど消耗はない。走る日は早く帰ってこよう。

 今日は、LSD的に走るつもりだったので podcast を聴きながら走った。SUUNTO のログを見る限りペースもあまり変わらない。

 SUUNTO T6 は FootPod というセンサーを靴につけて計測する。正確に記録するには補正したほうがいいが、やっていない。正確な距離がわかる所でやらないと意味が無いし、そもそもフォームが安定していない中でやってもあまり意味は無いと思うから。なので、下の Movescount の速度や距離は誤差が入っている。かなり誤差があるのでは思っていたが、Routelabで距離を測ってみると予想以上に正確だった。時間は正確なので速度もそれなりの精度では測れているのだろう(小数点以下は誤差だろう)。

20160531

6/01(Wed)
 最悪だった。

 2日連続で走ったので短めの距離を VFF KMD でジョギングしようと思ってた。車がほとんど通らないし通っても徐行でしか走れないような細い工場の外周道路を4km走って返ってくるつもりだった。走りだすと、SUUNTO の心拍センサーが落ちて落ちてうっとうしかった。何回直してもずり落ちてくるので諦めた。この時点でちょっとやる気を失ってきていた。

 それでも、気を取り直して走り続けていたら、調子が出てきてフォームも安定して気持ちくなってきた。その瞬間だった。何かに右足を引っ掛けて転倒してしまった。左手に懐中電灯を持っていたので、小指と薬指の甲側から接地してしまった。右手は掌底で着地したので砂利が食い込んで痛いくらいで済んだ。他には右肩を軽く打ったが頭部や膝はヒットせずに済んだ。

 道路の脇に生えた木の根が道路を横切って成長したためにできた隆起だった。視認してはいたが、薄暗かったので高さが分からなかったのだ。

 痛みに道端に座り込んで初期の痛みが去るのを待っていたが(人とすれ違ったことがないような道だし)、気温が低かったのと雨が降ってきたのとでじっとしていられなくなった。

 これまでも、舗装の継ぎ目やブロックの段差、木の根の隆起に足を取られてつんのめったことはあったが、転倒は初めてだ。

2.4km で転倒したのが良く分かる・・・
2.4km で転倒したのが良く分かる・・・

 調子が出てきて時速10㎞くらいになったところで転倒・・・
6/02(Thu)
 布団の中で寝返りをうった時とかに接触して痛むので熟睡できなかった。左手の小指と薬指の腫れは引かない。一日中ヒリヒリと傷んだ。

 リベンジで走ってきた。昨日と同じルートから入ったが、今日は昨日より明るかったこととメガネを遠距離用にしていったので、足を取られることはなかった。昨日の箇所以外にも数多くの障害が横たわったルートばっかりだが、見えてさえいれば足を取られることはない。ただし、そのために視線が近くなってフォームが崩れるし、引っかからないようにするために歩幅を調節するので疲れる。

 今日は少し肌寒いくらいで走り易かった。今日はケイデンスよりフォームを意識して走った。ケイデンスを気にする余り歩幅が短くなったり足の跳ね上げが低くなるのでは本末転倒だろう。ピッチを上げるためのトレーニングは別に組んだほうがいいかもしれない。

 走り易そうな道を頭のなかで組み立てながら、体調と相談して距離を伸ばした。今日はトータルで20km近くを2時間弱で走ることができた(ウォームアップ・クールダウンが30分くらい)。ちょっと出来過ぎな気がする。FootPod の誤差で本来より長い距離が出ている気がする・・・もし、このログ通りのパフォーマンスをコンスタントに出せれば40kmも余裕だろうが・・・んなわけないよな・・・

201600602

6/03(Fri)
 今日はオフにするつもりだった。軽くジョギングして済ますつもりだった。が、昨日長めに走った割に疲れが残っていなかったので調子に乗って予定より長く走った。が、明日に備えて足を残しておきたかったので10㎞くらいで打ち切って運動公園のグラウンドに移動しランニング・ドリルをやってみた。

 初心者向けのランニングフォーム改善の動画を見ても共通してあるドリルだ。具体的には、マーチング(膝上げ)、バットキック(かかとで尻を蹴る)、スキップの三つだ。早いピッチで走るための足の捌きを身体に叩きこむためのドリルだ。この三つを、20mくらいずつウォーキングを交えながら繰り返してみた。そして、思いつきでインターバルに近いハイペースランを何本がやってみて、最後に全力疾走をやった。楽しかった。全力疾走をしたのなんて何十年ぶりか分からない。思ったより足は動いたが、トップスピードを維持することはできなかった。

201060603

6/04(Sat)
 自宅に帰る途中に青野ダムに寄って走ってきた。今日は曇っていたので前回ほど気温と日射による消耗はなかった。心拍も前回よりは低かった。本当は3周するつもりだったが、昨日のドリルの疲れかインターバルの疲れか分からないが足がだるくて無理だった。スタートした時点ですでに10㎞以上走った後のような疲れが太ももに残っていたのだ。

 今回は、一周8㎞の南ルートだけを走った。日陰で湖畔のワインディングもある退屈しない道だが、アップダウンが多く結構足に来る。自転車で来た時には必ず最外周を回るが、自転車では平坦で直線的な北の方の道が楽だからだw

 それと、南ルートは他のランナーやウォーカー(っていうんかな)も多くて、たまにすれ違いざまに挨拶してくれる人もいて、刺激になるのもメリットだ。見栄坊なので、人目があると頑張れる(^^;
 
 とにかく、今回の失敗は休みを取らなかったことだ。青野ダムは走っていて楽しい、数少ない場所だ。休日の昼間で、体力さえ許せばもっと長距離走ることだってできる。周回で車で来ているので補給の心配もしなくていいし荷物も最小でいい。こんな恵まれた環境は少ない。そんなところで走る機会があるときに、前日にインターバルやってちゃもったいないし、故障に繋がる可能性も高い。今回は、休日を適度に取ることの重要性を学んだ。

 疲れを残さないLSDを覚える必要がある。同時に、基礎的な筋力やフォームを作るためのドリルも重ねなければならないだろう。もちろん、完全な回復も必要なのだろう。特に、自分のような年(54)になると、回復に時間が掛かるから、調子に乗って連日キツイ運動をしたら蓄積してしまう。幸いにして、今のところ膝も下肢の筋肉も筋にも痛みはない。このまま筋肉を鍛えるトレーニングで速度を維持できる時間を伸ばしたい。

 一つだけ救いなのは、心肺系に余裕が有ることだ。150bpmにもなっといて何が余裕だとも思うが、自転車で坂を登るときに比べたら余裕の心拍数だ。息が続かなかったり苦しくなって走り続けられなくなったりということは今のところない。足の筋肉さえ付けば時速10kmを維持することは可能だろう。

201060604 青野ダム周回ログ

6/05(Sun)
 朝から昼ごろまで小雨。10時過ぎに娘を駅に送って、食料品の買い物、水場の掃除、食器類の洗い物、ヒゲの手入れ、荷物の準備を終えたらもう12時を回っていた。

 社宅へ移動するための荷物を作って神戸に向かった。神戸から直接社宅に帰るので、自分で持てる範囲まで制限しなければならないし、社宅で使いたいものは全て入れる必要がある。なので、荷物は厳選しなければならない。

Zoff Athlete
白が欲しかったのだが、在庫は黒と赤しか無かった。ポップな赤ならありだったが、海老茶色みたいだったので、無難な黒にした。
 神戸に出る目的は一つ。ZOFFでメガネを買うことだ。以前買ったことがあるので、通販でも自分的にはいいのだが、自分の欲しい調光レンズ(紫外線の有無で色が変わる)はなぜか通販では売ってくれないので店舗に行かなければならない。店舗に行けば1時間程度の待ち時間で持ち帰れるのかと思っていたが、4日後渡しだったし。ちなみ、前に買った伝票をもっていって「これと同じ仕様で」と言ったら検眼も不要で「調光レンズだから」ということは一切なかった。なんで、調光レンズは店舗でしか販売しないのか全く理解できない。このフレームでも通常のレンズなら通販で買えるのだから。

 このシステムに対する苦情を店員に言ってもしょうがないので、引換証をもって店を出た。店内にいたのは10分程度だった。ついでにいうなら、以前買ったことがあって伝票も持ってきているのにまた名前と電話番号を書かされた。顧客管理台帳的なものは一切ないみたいだ。う~ん・・・

 メガネを受け取るためだけに神戸に行くのはアホらしくて無理だし出張も当分なさそう(出張先は基本的に本社だが、本社に行きたくもないのでどんどん機会を減らしている)なので、受け取りは神戸で働いている娘に頼むことにした。受け取って自宅まで持って帰ってもらえば、次回帰った時に受け取れるからね。そういうのも勘案して神戸店にしたのだった。

 社宅に着いたのは5時くらいだったので、徒歩で食料品の買い出し。ついでに、前から気になっていた「車両通行禁止」のバリケードのある道。徒歩なら入っていいということなので行ってみた。

 高速を作るために付けられた工事・メンテ用の道路みたいなものかと思ったら、意外に置くまで入っていけた。そしえ、最後は階段になっていた。その階段も、一時的なものではないように見えたので入っていった。祠が定期的にあったり、関西電力の鉄塔の保守用道路の目印(蛍光ピンクのテープ)があったりしたので、安心して進んだ。

 かなり登った所で頂上のような広場が有った。特に構築物や建築物はないが、人為的な空間があった。昔の砦のようなものだったのかもしれない。そこから、北道と反対方向に降りる道が見出された。濡れた粘土質の急斜面で KSO を履いていったのは完全に失敗だった。滑って転けそうになりながら、ひっつきむしを一面につけながら、蜘蛛の巣に引っかかりながら降りきった時には完全に日が落ちていた。

 MTB で通れるシングルトラックに期待していったが、階段と急坂ばっかりで自転車で入りたいような道ではなかった。でも、楽しかった。

 これって、オフになってんのかな?

トレーニングログ 2016/4/4~

 45分間ローラー

 SUUNTO ログ

よく見ると”0 Moves stored" と書いてある・・・だったら正常終了すんなよ・・・
よく見ると”0 Moves stored” と書いてある・・・だったら正常終了すんなよ・・・
 fitbit charge HR によると53分約6km。ウォームアップとクールダウンの歩きを含む。

 SUUNTO T6 を付けていたが終盤まで心拍が取れず、持ち帰ってアップロードしてもサイトに反映されない。ログが残っていればこちらのほうが距離や速度は正確なはずだが・・・

 心拍センサーの電池を変えても改善しない。

 荷物受け取りを兼ねて1時間(荷物受け取り、スーパー含む)

 SUUNTO T6 の調子が相変わらず悪い。T6の電池を交換しても改善せず。相変わらずサイトへのアップロードもできない。というか、アプリは正常に起動しサイトへのアップロードも完了したというメッセージが出るのにサイトに表示されない。

 サイトのリニューアルで更新が止まってるのか?だとしたらそう知らせるべきだろう。もっとシリアスにトレーニングしている人なら切れるところだ。まあもう、movescount ユーザがほとんどいなくて、サイトが止まってても炎上したりしないのかもしれないが・・・

これが原因か?
これが原因か?

 fitbit charge HR の精度が高ければ自転車以外は fitbit charge HR だけでいいんだがなぁ・・・ハードの限界はどうしようもないし・・・Pulsense P600 は付けたくないようなデザインだし・・・

 雨が降っていたのでローラーを1時間。今日は SUUNTO T6 の調子がよく、最初から正確に心拍が取れていた。体調もよくマフェトン理論に沿って1時間回すことが出来た。

 iPhone 4S に panobike を入れてケイデンス計として使ってみた。6の液晶の大きさは全く要らない。が、panobike はアプリ内にデータを保存するだけなので、4S で取ったログと 6 で取ったをマージすることができない・・・

 すべてのアプリが Apple のヘルスキットに対応してくれればいいのになぁ。

 fitbit log 久しぶりに晴れたので、ゆっくり走った。

 今日はSUUNTO T6 の調子もよくはじめから心拍を見ながら走ることが出来ます。movescount へのアップロードは相変わらず出来ない。Twitterで質問したがダメ元な感じだ。

 自宅に帰ったので、ロード。明日、社宅にロードで帰るつもりなので軽く30kmルート。

 家についてダメ元でMovescountにアップロードしたら普通にアップロードできた(-_-)
20160409-HR

 自宅から社宅までロードできた。75kmだがほとんど休まずに来たにもかかわらず4時間近くかかった。

 60km付近から空腹感に襲われた。途中全く腹が減らなかったので補給をしなかったのが失敗だった。

 リュックサックを背負っていたせいか肩が凝った。そして、腕がだるくてだるくてハンドルに伸ばすのが辛かった。今日一番つらかったのがこれ。

 後、花粉なのか黄砂なのかは分からないが、目がしょぼしょぼして鬱陶しかった。アイウェアをしていれば防げたのだが、メガネだったのでどうしようもない・・・コンタクトをしようかと思ったがめんどくさかった。ちゃんとしたアイウェアを欲しいが、結局視力矯正が必要なのがネックになってしまう。

 さらに、終盤で右膝が痛み始めた。走っている間はそれほどでもなかったが、社宅についてBCAAとプロテインを飲み、シャワーを浴びて椅子に座って一服して、立ち上がろうとしたら激痛。その後、食料を買い出しに行こうとマウンテンバイクに乗ったらマトモに漕げないくらいだった。降りて歩くとほとんど痛まない。

 痛むのは立ち上がるときと、段差を降りるとき、ペダルを回すときだけだ。当分自転車は乗れないかも・・・歩くのは大丈夫だからウォーキングはできるかな・・・一気にトレーニングのレベルを下げなければならなくなった・・・

社宅のwindows10でMoveslinkを再インストールしたら正常にアップロードできるようになった。

20160410-HR

鳥の胸肉を買ってオーブンで焼いていたのに、持ってくるのを忘れていた・・・実に痛い。二日分の夕食だったのに・・・

体調不良

 日曜日から不調だった。

 久しぶりにロードに乗って川下川ダムルートに行ったが、タンが絡んで仕方がなかった。これが前兆だった。

 午後にボーっとしてソファで目をつむっていたが、身体がどんどん重くなる一方だった。夕方にバスで社宅に帰って早く寝たが、朝起きたら身体が重く、息をするのが辛かった。が、ミーティングの予定が二つあり、休めなかった。
 
 月曜は6時くらいに社宅について、食事後すぐに寝た。が、寒くて寒くて眠れなかった。2時間近くベッドで震えた後で、意を決して風呂を沸かして入った。これが正解だった。温まったままベッドに入ったら落ち着いた。が、喉と鼻の調子は最悪で鼻で息ができないし、口で呼吸をするとのどが痛んだ。

 夜中に体温が上がってきて暑くて汗を掻いた。何回も下着を換え最後はヒートテックのロンTとタイツで寝なければならなかった。しかし、ピークは越した感じがあって、朝にはほんの少し楽になった。これが火曜日。

 それ以降も薄皮をはがずように少しずつマシになった。金曜日の今日も本調子には程遠いが、座っているのも辛いという状態ではなくなった。

 たまたま、車を自宅に置いてきているので、食料品の買い出しに行くのが辛かった。重い体で往復3kmを業務後に歩くのは辛い。しかものこの季節だし。そして、こんな状態なので病院に行こうとは思わなかった。一番しんどい時に片道1km以上歩いて病院に行って長時間待たされて消耗することを考えたら、家で寝ている方がマシだから。

 もちろん、他の病気やインフルエンザなら早く手当を受けるのが重要だろうが、今回は明らかに風邪だったので、長時間睡眠+スポドリ+炭水化物接種療法を採用した。

fitbit charge HR sleeptime log
fitbit charge HR の睡眠ログ
 月曜と書かれているのは日曜の夜から月曜の朝にかけて。この日から調子が悪かったことが分かる。一番きつかった月曜日の夜(表では火)だ。赤い線の時間帯は起きて着替えたり水を呑んだりトイレに行ったりしていることを示している。朝方になってやっと落ち着いた感じだ。それ以降の日もほとんど熟睡出来ていない。これが疲れがたまる理由だろう。

マイナートラブル続きの土曜日

 この季節としては珍しい陽射しと気温だった。

 機嫌よく起きだして、朝食、洗濯、洗濯機が回っている間に掃除機がけ。洗濯物を干して405に乗ろうと思って準備した。

 先週、西宮から戻ってそのまま車に置いたままにしていた自転車を取り出そうとしたらリヤタイヤがペッチャンコ・・・先週は気付かなかったが、走ってる時に何かを拾っていたのだろう。

 チューブを取り出しても穴がどこにあるのか全く分からない。かなり小さな穴でも耳をすませば風の音がすることが多い。が、今回は全く分からない。このようなことはめったにないが、部屋に戻って洗面台に水を張ってチューブを漬けて確かめた。一回りしても分からずに時間をかけてこすりながら確認したら小さな気泡が出てくるところが見つかった。そこに手を当てて駐車場に戻ってペーパーをかけようとしたが、見失ってしまった。大体のいちはわかっているから頬に当てれば風が分かるが、今回は全く分からない。また部屋に戻って穴の位置を確認して、今度はそのままサンドペーパーで跡をつけた。そして駐車場に戻ったらまた見失ってしまった(^^; 三度部屋に戻って穴を確認し、その場でサンドペーパーでパッチを貼るだけで良い状態までサンドペーパーで擦った。駐車場に戻ってゴム糊をつけるときには穴の位置は全く見えなくなっていたがサンドペーパー跡がはっきり残っていたので、それを目安にしてパッチを貼った。携帯ポンプしかないので、ボリュームの大きいブロックタイヤに空気を入れるには時間がかかって疲れた(それでも、規定の空気圧までは入っていない)。

 出鼻をくじかれたが、まだ11時。気を取り直してホイールをフレームに組み込んだ。そして、正しく入ったかを書くにするためにホイールを手で回した。すると、ゴリゴリと嫌な音が・・・最初、クイックの締め込みが甘いか座りが悪いのかと思いはめ直したが改善しない。取り外して手でシャフトを触ったら遊びが有った・・・玉押しの調整が必要だが工具がない。社宅付近のシングルトラックは諦めて自宅に帰った。ホントは、夕方まで社宅にいて DELL precision T3500 が届くのを待つつもりでいたのだが、それから帰ったのではハブのメンテはできない。暗くて寒いから。

 すぐに出発し自宅に戻り、部屋に入る前にハブのメンテ。ハブがSRAMなので手持ちの工具でメンテできるか不安だったが、問題なかった。ダブルナットの締め込みが甘くてダブルナットが一緒に回ってしまったようだった。ナットを閉め込んでロックしたら正常に動くようになった。

 念の為に空気を入れたら、携帯ポンプで空気を入れた後輪は当然、前輪も空気圧は低くなっていた。65psi まで入れて有馬温泉まで試走してきた。この空気圧であれば舗装路でもけっこう転がる。ブロックタイヤならではのロードノイズは相変わらずだがwww