無線系でもと考えたが、田舎で電波状況が悪いことも予想されるし、合計の容量が無制限でも「3日でXXGB超えたら速度制限」とかいう隠れ制限があったりするのも面倒くさい。自分がどれくらいの容量を使っているか正確には把握していないが、YouTube や Amazon prime video、Netflix を垂れ流してるし、Youtube に動画をアップロードしたりする。iPhone や Windows のアップデートも必要だ。これらはギガ単位の通信をしている。
<新型コロナ>「勝負の3週間」は「敗北」 感染拡大、重症者も増加 政府の対策曲がり角:東京新聞 TOKYO Web
「残念ながら全体として(感染者数は)減少傾向には至っていない」。16日の衆院内閣委員会の閉会中審査で、野党から「勝負の3週間」に対する評価を問われた西村康稔経済再生担当相はそう答えた。
西村氏が「3週間が勝負」と感染予防の徹底を訴えたのは先月25日。厚生労働省のまとめによると、15日までの3週間で約4万8000人が感染し、687人が亡くなった。同日現在の重症者は618人にまで増えた。