「再生可能なサトウキビ由来の素材を使用」て

アシックスのプレスリリースを載せたサイトで見た。

「再生可能なサトウキビ由来の素材」とはいうけど、シューズのソールなんてだれが再生すんの?アシックスが回収するん?西宮では靴は燃やすゴミとして出すことになってるけど。

従来捨てていたサトウキビの搾りかすを再利用してるんじゃないん?

こんな状態で電話する余裕ないと思う

 「自宅療養という「無理ゲー」 – GEEK_12」に書いたことの繰り返しだが。都の自宅療養者が、悪化したときに電話する目安がひどい。どれか一つでも当てはまったらだとは思うが、どれも相当な状態で、一人暮らしではもう電話も難しい状態だろう。

 というか、そんな状態で「これは重症化しかかってるぞ。保健所に電話しよう」と思えるだろうか。そもそも、自分の唇の色なんて確認する余裕ないと思う。

 東京都で一人暮らしで自宅療養なったら覚悟しろってことか。

(ワクチン接種数)加速していかんなぁ。ネックはどこにあるんやろ?

 職域接種とか個別接種の回数とかがリアルタイムに反映されてないのかもしれないけど。

 第5波に向けて唯一救いなのは医療関係者に接種が終わってること。医療関係者が感染することで医療体制が崩壊することだけは防げるかもしれない。もちろん、病床の数が足りなければ第4派のときに大阪で起こったことが再発するだろうが。

 今すべきことは、接種率を高めることに尽きる。感染力の強い変異株が国内の主流になったので、より高い接種率が必要になってしまったのだ。

 なぜ急がなければならないかは、オリンピック・パラリンピックのためではない。感染者数が増えれば次の変異が起こりかねないからだ。というより、変異は常に起こっている。

 マスコミでは、「変異して感染力を強めた・・」という言い方をするが、これは違う。感染力を強めたものだけが生き残るということだ。変異の中には、感染力を弱くするようなものもあるだろう。そういうものは感染できずに終わってしまって人間に検知されないだけなのだろう。生き残るのは感染力が強かったり、発症までに時間がかるものだったり、ワクチンが効きにくいものだったり、人間にとって都合の悪いものだけが生き残り拡散する。これが、ウイルスの拡散が進むうちに感染力の強い変異株が増えるメカニズムだろう。

 変異が起こる確率は一定だろうから、変異株が発生母集団を減らすことが重要なのだ。そのために、できるだけ早く接種率を上げなければならないのだ。

 だから、「公平に」とか「一律で」とか言っている場合ではない。キャパを増やすこと(ワクチンを輸入し現場まで運ぶこと、接種できる場所・人間を手当すること)は行政がとりくんでいて6月に入って効果はでてきた(とっかりが遅かったのが日本の制度の壁で、その課題は課題として今やるべき緊急の課題ではない)。

 次はそのキャパを目一杯使って接種する運用だ。これは、現場と国民の意識が重要だ。今問題となっているのはここだ。

638_2021/05/12 小雨 4.0km

 雨の中を一周だけ。

 両親のワクチン接種の予約がとれたらしい。少しホッとする。90前後なので、変異株に罹ったらアウトの可能性があるので、早急にワクチン接種が済んでほしい。自分の年齢層が対象になるのは早くても10月頃だろうか・・・

 東京に住む兄のところには接種券が届いたらしいが、予約しようとウェブサイトにアクセスしたらサーバーがダウンしているらしい。

 福知山の両親がこんなに早く、混乱もなく予約できたのは、接種券の配付を絞っているからだろう。早い者勝ちで接種券をばらまいたら集中するに決まっている。申し込みの人の数は接種券の配付数でコントロールできるんだから、捌けるであろう数を優先順位に従って送っていけば混乱しなくても済む。福知山市のやり方は正解だと思う。

 65歳以上というくくりに問題があるのは、65歳と85歳とで罹ったときのダメージに差があるからだ。65歳以上で早い者勝ちでよーいどんしたら低年齢の人から予約が埋まってしまうだろう。

 下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行

Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • Softbank光 導入記録 part2

     なかなか連絡が来なかったのでWEBで契約書を確認したら26日工事予定とあった。すぐに26日の休暇を申請して準備したのが先週。

     しかし、その後も工事予定日について連絡もなくモデムも送られてこなかった。ぎりぎりになって送ってくるんかなぁと思っていたら小さな封筒が届いた。「やっと工事日が届いたか」と思ったが中身は契約の確認書だけだった。
     17日に届いたショートメッセージ。


     20日に届いたショートメッセージ。

     チャットにアクセスしたが、1を入力後5分以上待たされたが進まないので諦めた。夜に試そうとしたらサービス時間が終わっていたらしくチャットに進めなかった。

     21日の昼休みに腰を据えてPCからチャットに入り放置していたら進んだ。そこからはスムーズに進んで5月5日に工事予約できた。しかも、祭日にもかかわらず、追加料金は不要だったので休まずに済んだ。有給休暇自体は余っているが、連休前後は会議とかの密度が高くて休みづらいから助かる。

     ソフトバンクの都合で Softbank光 の契約をしたのに2週間どころか約一ヶ月待たされることになった。やれやれ・・・

    Softbank光 導入記録 part1

     だいぶ前から Yahoo!ADSL を止めるという連絡が来ていた。「単身赴任が終わるまでもってくれ」と祈りながら放置していたが、ついに今年の9月にサービスを終了するという最後通告があった。

     無線系でもと考えたが、田舎で電波状況が悪いことも予想されるし、合計の容量が無制限でも「3日でXXGB超えたら速度制限」とかいう隠れ制限があったりするのも面倒くさい。自分がどれくらいの容量を使っているか正確には把握していないが、YouTube や Amazon prime video、Netflix を垂れ流してるし、Youtube に動画をアップロードしたりする。iPhone や Windows のアップデートも必要だ。これらはギガ単位の通信をしている。

     最後通告には、今のアカウントで Softbank光を契約したら工事費只にして月額料金も割引するとあった。

     申し込んだが、なかなか工事日の連絡が来なかった。サイトに行ってしらべたら26日とあったので休暇をとった。しかし、昨日送られてきたSMSが右。

     キャンペーンやっておきながら、注文が来たら対応できない。実にソフトバンクらしい。大昔のADSLモデム只配り事件を思い出した。

    不謹慎な話

     実に興味深い。後年の疫学者への良い教材となるだろう。

     吉村府知事が緊急事態宣言を前倒しで解除した2週間後くらいから感染確認者の数が増え始めて加速されている。「こうやったらダメ」というのを正確にやってくれるから素晴らしい。

     逆に言うと、感染症の専門家が言っていたとおりにすれば減らすことができる。彼らは最初からワクチンが開発されて人口の60%が接種したら収束に向かうと言っていた。新型コロナウイルスに対して科学は勝利した。政治家が足を引っ張らなければもっとダメージは少なかっただろう。

     GoToと緊急事態宣言の解除前倒しが致命的だった。これに比べれば、あべのマスクなんかマシな方。というか、あべのマスクは実効があったといえる。使ってないとかは別だ。自分も使う機会がないままに普通のマスクが手に入るようになった。重要なのはマスクがなかなか手に入らない中で「待っていればマスクは届く」というメッセージを発信したことだ。メーカーの増産体制が整ったということもあるだろうが、買い占めや出し惜しみの経済的な合理性が失われて、逆に在庫を早く売りさばくという行動を促したことで一気に市場が沈静化した。

     GoToも緊急事態宣言解除前倒しも直接的な感染拡大につながったかどうかはわからない。が、人の行動を変えてしまった。「旅行してもいいんだ」「前倒しするくらいだからもう心配ないんだ」といったメッセージを与えてしまった。Gotoや前倒しと直接関係していない地域へのメッセージともなってしまった。東京などは自粛解除を先送りしたのに大阪の解除前倒しの雰囲気のおかげで感染が再拡大した。

     4月18日時点で大阪府の新規感染発覚者数は東京をリードしているが、自粛解除のタイムラグが有るだけで東京はすぐに追いつくだろう。当たり前だ。有効な手立てを打たずに放置してるんだから。

     このテキストが後年の疫学研究者に届くかは知らないし、わかりきっていることだろうが、2021年に渦中にいる一般人の感じていることの記録としては少しは参考になるだろう。

    COVID-19 ワクチン接種状況

     一日あたりの接種者が増えない。こんなペースでは年内に収束させることは不可能だろう。一日あたりの接種者が100万人レベルにならない限り9月までに日本人が集団免疫を獲得することはできないだろう。しかし、今の政治家がやることは製薬会社に対してワクチンを送ってもらうように契約することだけだ。送られてきたワクチンを国民に接種させる地道な作業を蔑ろにしてだ。

     2021年4月18日 京都府北部のマンボウ非対称地区に住む独身59歳男性単身赴任者によるテキスト。

    <新型コロナ>「勝負の3週間」は「敗北」 感染拡大、重症者も増加 政府の対策曲がり角:東京新聞 TOKYO Web

     マスコミのミスリード。

    <新型コロナ>「勝負の3週間」は「敗北」 感染拡大、重症者も増加 政府の対策曲がり角:東京新聞 TOKYO Web
     「残念ながら全体として(感染者数は)減少傾向には至っていない」。16日の衆院内閣委員会の閉会中審査で、野党から「勝負の3週間」に対する評価を問われた西村康稔経済再生担当相はそう答えた。
     西村氏が「3週間が勝負」と感染予防の徹底を訴えたのは先月25日。厚生労働省のまとめによると、15日までの3週間で約4万8000人が感染し、687人が亡くなった。同日現在の重症者は618人にまで増えた。

     25日からの3週間で確認された感染者のほとんどはそれ以前に感染してた人なんだって。「勝負の3週間」の答え合わせはこれから年末にかけて減少傾向になるかどうかだ。

    ん? 「GoToで感染131人(加藤官房長官)」

     どうやって GoToトラベルによる感染かどうか調べたんだろう。潜在的感染者が旅行先でうつしてたとしても、「市中感染」として処理されてるだけだろう。

    GoToで感染131人 加藤官房長官

     加藤勝信官房長官は10日の記者会見で、観光支援事業「Go To トラベル」キャンペーンを利用した人のうち、新型コロナウイルス感染が確認されたのは9日時点で131人だったことを明らかにした。

     7月22日の事業開始から10月15日までの利用者は少なくとも延べ3138万人だったという。

     加藤氏は「旅行先のホテルや観光施設の従業員などに感染が広がっているという報告は受けていない。引き続き地方、団体とも連携し、感染状況を注視しながら適切に対応していきたい」と述べ、感染対策に取り組みながら事業を継続する考えを示した。