Runcas180 1301_2023/09/29 尾骶骨の痛みが治った 8.5km #ランプラ #NKランニングチーム

完全に尾骶骨の痛みがなくなった。最近の不調感は気温や湿度の高さだけではなく、尾骶骨が痛くて走りが小さくなっていたためらしい。

4〜5日前までは痛みが引かないので不安に感じていたが、昨日あたりからほとんど意識しなくても良くなり、今日は全く痛みを感じなかった。

コロナワクチンの副反応も全く無かった。注射のあとを押さえても痛まなくなった。

STRAVA:

Runcas180 1300_2023/09/28 ワクチン接種後50時間ラン 7.9km #ランプラ #NKランニングチーム

6回目の接種は5回以前の副反応よりずっと軽かった。37度を超えることもなく、肩の痛みも1日でほとんどなくなった。

とんでもスキルで異世界放浪メシのコミックスを全巻買ったww

夕方に通り雨があったせいで湿度が高くて気温の割に体感温度が高く滝汗になったが、体調は良くて予想外に走ることができた。久しぶりにEndorphinPRO2で楽しく走れた。

STRAVA:

1299_2023/09/26 ワクチン接種日 6.6km

午後にCOVID-19ワクチン接種6回目なので、銀行往復のみ。

ワクチン接種は歩いて行ける病院だったので楽だった。今のところ(午後6時ごろ)には副反応はまだ出ていない。

STRAVA:

1298_2023/09/25 おつかいラン 10.4km

ベルリンマラソン、大阪30kエントリー完了、銀行のATMが混んでいた。以上3題でお送りします。

久しぶりに岡場の三井住友銀行に行った。店の外までお客さんが並んでいた。昔に比べてATMの台数も減っていた。

後、気になったのはATMのレスポンスの悪さ。このせいで列が長くなっているような気がする。

STRAVA:

1297_2023/09/24 日射は侮れん 10.0km

窓を閉めて、夏布団をかぶって寝てちょうどだった。昨日まではタオルケットで、1週間くらい前までは窓全開で寝てたのに。

朝、ゆっくり起きてダラダラしていたが、予想外に涼しいので天気は良かったがスタート。すぐに、出るのが遅すぎたのを後悔した。日陰は快適だが、日向区間を通過するたびに汗が吹き出た。

中盤くらいはけっこう日陰があったが、後半は日が高くなったせいもあってほとんど日陰がなく、バテバテになった。

GoPro を実家におき忘れたので久しぶりに insta360 ONE X。いつのまにか、振ると「カラカラ」と内部で何かのパーツが転がる音がするようになってる。もう長くは使えないかも…

STRAVA:

1296_2023/09/23 墓参り・自宅移動 7.0km

午前中に両親を連れて墓参り。帰りにスーパーで食料品買いだめ。次回は10月2日になる予定なので、それまでの保存食を買い貯め。父が冷凍食品を使えるというのでかなり便利になったが、父が冷凍食品に慣れてなくて文句が多いのが困りもの。

両親の昼食を見届けた後自宅に移動。帰って持ち帰ったゴミの分別と自宅ゴミとのマージに1時間近くかかった。今回のハイライトは父のカメラ用品が入っていた段ボールだった。

昼間から結構涼しかったが、直射日光が強い時間帯に走る気にはなれなかった。6時前にスタートして一周だけ。上り坂はほとんど歩き。尾骶骨の痛みは昨日と変わらないが、悪化はしていない。

後、GoProを実家に忘れてきたので当分はinsta360 oxe X で動画を撮ることになる。今日みたいに暗い時間帯には全く使い物にならないので動画の頻度は減るだろう。

STRAVA:

1295_2023/09/22 介護&ラン 8.6km

午前中に市役所と介護用品業者が来て、先日から借りている介護用具のレンタル契約。事務手続きが多いのは介護保険の給付を受けるので仕方がない。1時間近くかかった。

その後、父を連れてスーパーに。3ヶ月ぶりのスーパーというので父はテンションが上がっていた。精神的に刺激を受けるのだろう。また、大きなカートなので歩行器代わりになるようで、かなり広い売り場を自宅にいる時より軽快に歩き回っていた。おかげで探すのに苦労したが、まあいい。

午後には、親がお見舞い返しを買いたいというので、ネットで済ませようとした。が、のしとか包装とかが難しそうだったのと、その通販サイトの店舗がたまたま近くにあるということが分かったので、店舗に行った。うだうだとどうでもいい戯言を言う父を説き伏せて、持ち帰りできる洗剤にした。

今日は曇りがちで小雨が降ったり止んだりしていて、気温も低くて涼しかったので5時過ぎに走った。以前勤めていた会社の近くを走っていたら車から挨拶してくれる人がいた。自分なら気づいても知らん顔していたところだ。

かなり涼しくてペース走をしたかったが、自転車で痛めた尾骶骨が痛んでペースを上げられなかった。前回走った時より痛む気がする。西宮よりランに集中できるから違和感が気になるだけかもしれないが。

STRAVA:

1294_2023/09/20 網戸の交換後(献血翌々日) 7.1km

午前中は暑かったが、午後から曇り午後2時ごろに雨が降って涼しくなった。が、その後日照が戻り蒸し暑くなった。なので、5時過ぎまでまって一周だけした。

10年以上放置していた網戸を張り替えた。腰が重くて放置していたが、娘がYouTubeで調べ、それほどの手間ではないことが分かったので着手した。いや、それほどの手間でないことは10年以上前に替えたので知っていた。ただただめんどくさかったのだ。

娘がホームセンターに行って網と押さえを買ってきたので仕方なく付き合った。一度動き出したらそれほどの手間ではない。網戸を外すのと掃除に時間がかかるが、難しい作業ではない。

Amazonに注文してたソーラー充電LED常夜灯が届いた。5個入りを買って、自分の家の玄関周辺に2個取り付けた。残りは実家に持って行って道路に面した植栽の根元に設置する。実家は広くて生垣が生い茂っていて家の明かりは道路に届かない。また、電柱の配置の関係で家の前の道路が少し暗い。お向かいの電灯があるので歩くのに苦労するほどではないが、先日暗くなってからランニングから帰った時に実家の前だけ暗いと感じた。

iPhone 12 mini と apple watch series 5 のOSをアップデート。 Apple watch の文字盤が消えた。それと、ボタンの扱いが変わったのか、ショートカットに登録したアプリを呼び出すのが不便になった。こういうの勘弁して欲しい。

STRAVA:

1293_2023/09/19 新しい靴下と帽子 6.2km

雑用を多くこなした。献血翌日だが、それ故のしんどさはなかった。とにかく暑くてバテた。昼に車に乗って買い物に行くだけでかなり消耗したほどだった。

  1. 新型コロナワクチン接種の予約
  2. 小型家電回収(ガラケー、ACアダプター、充電器等)
  3. 郵便局で配当金受け取り
  4. アウトレットとイオンモールで娘のシューズ購入
  5. 掃除用品購入
  6. アルペンでキャップとソックス購入
  7. スプーンやナイフ、フォークなどの断捨離
  8. カブ回収ラン

STRAVA:

1292_2023/09/18 献血前の 4.9km

午後から献血なので午前中に少し走った。気温は30度まではいってない感じだったが、スタートが遅かったために影がなくてキツかった。日陰の多そうなところを探して走った。

午後から神戸で献血。残念ながら SPY x FAMILY のグッズはもう無かった…

神戸に行ったついでに ASICSストアで S4 と MagicSpeed3 を見てきた。似たコンセプトのシューズだが、S4の方がMetaSpeedシリーズに近いソールのように見えた。ソールの硬さはどちらもフルカーボンプレートシューズのそれだ。
NOOSA TRI 15 が Endorphin Speed 3 みたいで快適そうだった。また、Gel Nimbus 25 は SC Trainer の後継に使えそうだと感じた。

STRAVA: