三連休はイベント三昧

京都からの帰り道。コンビニで補給。
 8日に舞鶴赤れんがハーフマラソンが控えていたので、土日はそのための調整に費やしたが、バイクがらみでまだドジを踏んで凹んだりもした。

 土曜は午前中に一周だけペースランをして、後はダラダラ過ごした。

 日曜日は一日だらけているつもりだったが、夕方に息子が Ducati 1098S monster を見せに来てくれるというので、動いた。息子が来るまでに Ninja 250SE のライトバルブを交換して、息子を途中まで送って一緒に夕食を食べて帰ろうと思ったのだ。そして、Youtubeの動画を参考にバルブの交換に取り組んだ。これがないと、帰り道は暗くなるから送ることができないから。

 バネは予想以上に硬かったが、動画が参考になったのでなんとか外すことができた。しかし、新しいバルブを入れてバネで止めようとしたがうまくかからない。右手の親指が痛くなったがびくともしない。バネは動いているがバルブがずれたりして引っ掛けるところにかからなかった。そうしているうちに、動画で「硬すぎるときには右のネジを少し緩めるといい。でも、緩めすぎないように」と言っていたことを思い出した。+ドライバーでネジを少し緩めたが大して変わらない。そこで、更に半回転くらい回してバネを押し込もうとしたら、「ビン」という音がしてバネが手元に・・・

 やってもた

 バネを緩めすぎたのだ。動画で「緩めすぎないように」と言っていたから、絶対に落とさないようにと思ってはいたが、こんなに浅くしかかかっていないとは思っていなかった。昔のバイクだと、こういうところはネジに巻きつけるように輪っかが作ってあって、そこにネジが刺さっていた。だから、ネジを外したりしない限りバネだけが外れることはなかった。しかも、そのバネの先の形状を見ると、単に曲げただけだったのだ。

 ここから、1時間近く奮闘したがどうにもならない。手探りでしか作業できない上に両手を入れるスペースがないからだ。カウルを外せば余裕の作業だが、カウルを外せそうにない。

 走行しているうちに息子が到着。Ducati の質感にビビった。が、免許がないので試乗もできない。排気音が半端ないので社宅の近くでエンジンをかけることすら憚られるwww

 その後、息子にも手伝ってもらってバルブ取り付け、というか、バネ取り付けに挑んだがダメだった。仕方がないので、そのまま息子を見送った。

 カウルの外し方をネットで調べたが、とんでもない手間が掛かりそうで自分の手には終えなさそうだった。ネジで止まっているなら出来るが、リベットが使われているので諦めた。リベットは外から見えないので、場所と方向をよく知っていないと外せない。そして、最終的に力で外すことになるので、間違っていることが分からずにパーツを割ってしまいかねない。

 自力での修理は諦めた。

 舞鶴赤れんがハーフマラソンが終わって、社宅に着いたら12時半ごろだった。シャワーを浴び昼食を摂り洗濯機が回ってる間に昼寝した。が、バイクのバルブのことが気になって落ち着かなくて、買った店に持ち込もうと思った。というか、とりあえず息子のところに運んで、息子に行ってもらって、来週にでも自分が受け取りに行こうかと思った。カウルを外さないと直せないだろうから、預かりになると踏んだのだ。

 午後2時半頃に家を出て、9号線を南に走った。亀岡市の渋滞にうんざりしてる最中に息子から電話。「うちにきても置く場所ないで」とのことで、「じゃあ、直接店に持ち込めるか確認してくれ」5分後「開いてたわ。やってくれるって」。

 そこからさらに、京都市内への渋滞を縫ってショップに付いたのが5時頃だった。事情を説明したら「う~ん」と言いながらも取り組んでくれた。カウルを外さずにやるつもりらしかった。いざとなったらカウルを外す工賃を支払ってもいいという覚悟でいたが・・・ショップのベンチで待つこと20分くらいで、直った持ってきてくれた!!工賃は2700円。カウルを脱着したら2万くらいかかるかもと思っていたから安いものだ。しかも、乗って帰れる(電車で帰るつもりでいた)。

 そこから、少し息子の所に寄って首尾を報告して、帰途についた。

 帰りは、京都市内は相変わらずのストレスフルな道だったが、亀岡市内の渋滞は収まっていた(対向車線は相変わらずだったが)。なので、それほど苦労せず走ることができた。何より、気分がいい。Ninja250seのヘッドライトは車と同じ仕様のバルブを使っているらしく光量は十分で夜でも普通に走れる。昔の6Vの原付やSR400に乗っていた頃に比べたら遥かに楽。

 連休は交通量が多いが、最終日の夕方には収まっていて、瑞穂町から福知山市にかけては前後に待った車がいない状態で10分以上走ることができたりした。後ろに車がいないとホントに楽で楽しい。

 凹みイベントもあったが、ハーフマラソンがそれなりに走れたこととバイクのヘッドライトが正常になったことで気が楽になった。

トレーニングログ 2018/04/20 ジョグ再開・・・しかし、痛みが 2.4km

 筋肉痛はないし、故障もない。天気もいい。ということで、少しだけジョギングした。

 最初から30分くらい7分くらいのペースでゆっくり走るつもりでいたが、途中で左足の甲が痛みだしたので、切り上げて歩いた。

 津山加茂郷フルマラソンのときに途中から痛くなったが、靴紐の締め込みすぎで、一時的なものだと思っていた。う~む・・・故障してたか・・・

 徒歩は全く問題ないので、疲労骨折ではないと思う。思いたい。日曜日にはランニングを再開するつもりでいたがもう少し様子を見よう。

トレーニングログ 2018/01/06 雨・・・ 8.6km

 一日中雨か雪と思っていたが、雨が上がって少し明るくなっていたので走った。気温は3度くらいだが、昨晩よりは暖かく感じた。

 しかし、tenki.jpの1時間予報では午後から傘マークだったので遠くへは行かずに雨が降り出したらショートカットできるルートを選択した。10kmルートだったが、ポツポツと来たので、帰路についた。

 相変わらず左右のバランスが改善しない・・・

 夜、娘からLINE。カブがパンクしたらしい。修理屋の電話番号を教えて休みの日にやってもらうように言っておいた。

トレーニングログ 2017/10/01 大阪30km 3時間1分

 大阪30kmというイベントを走ってきた。もっと暑いかと恐れていたが、薄曇りでカンカン照りの時間は1時間もなかった。また、予想外だったが河川敷に何百メートルか木陰があって、日差しが強い時間帯にそこを通ったときにはオアシスのように感じられた。

 このイベントは11月からのマラソンシーズン前に30kmを踏んでおく(ランニングの世界では距離を走ることを踏むというらしい)ことで、本番のペースを掴むことを目的としている。なので、目標タイムによってかなり厳密にスタート順が決められ、渋滞で思うようにはしれないことを防ぐためにウェーブスタート方式が取られている。そして、4時間より短い時間を目標にしているランナーと4時間半以降のランナーとで別レースとして開催される。4時間未満組はスタート時刻が8時30分で4時間半以降は11時だ。速い人に涼しい時間帯を走ってもらおうという心遣いだろう。

 自分は4時間半のグループにエントリした。本当は4時間組と走りたいのだが、8時半のスタート(8時半スタートということは7時半に現地には着きたい)に間に合うように現地に行くのが距離的に無理だから。今日は社宅から高速バスで往復したが、自宅の西宮からでもほとんど条件は変わらない。自宅は西宮でも北の方で駅に遠いので、6時半ごろに家を出なければならなくなる。それはいやだ。それに、自宅から出発してイベントに参加した場合、夜に自宅から社宅に車を運転して戻るという負担もある。

 4時間半組は3つのグループに分けられ2分毎にスタートを切る事になっていて、自分は三つ目のグループに入れられた(ゼッケンに指示されている)。なので、自分は11時4分スタートだ。各グループの先頭には公式のペースメーカーがいて、4時間半のグループのペースメーカーは6分30秒で走るということだった。6分30秒で走るという練習をしたことのない人や30kmが初めての人はペースメーカーについて走れるかどうかでフルの目標ペースを知ることができる。

 スタート位置に着いたら、予想以上にメタボ率が高くて不吉だった。6分30秒というペースならこの人達でもついて行けるんやろか?という疑問を持ちながらスタートを待った。

 11時4分に自分のグループがスタートを切った。このグループ内でも後半にいたので、ペースメーカーの姿が見えないくらいだ。それくらいの人口密度で集団が進んでいく。スピードは遅いが、GARMIN で1kmごとのタイムを見ると6分20秒前後で一定している。自分としては、6分で走り3時間くらいでゴールするのが初期の目標だったが、最高気温が27度ということで、タイムにはこだわらずフォームを崩さずに完走を目指すことに切り替えた。なので、このスローペースでの入りは悪くはなかった。完全にジョギングペースでウォームアップを延々やっている感じだったが、ペースメーカーの周囲に人が集まっていて抜くことはままならなかった。パワーで押し切って抜くことはできそうだったが、後が怖いので自重して最初の5kmを過ごした。

 折り返しすぐの給水ポイントで少し密度が下がったので、6km くらいの所でペースメーカーの前に出た。そこから心拍表示で150bpmを超えないギリギリまでペースを上げた(多分6分ジャストくらい)。しかし、快適に走っていたら先にスタートした集団に追いついた。そこからまた渋滞。ここも5kmくらいかかってペースメーカーを抜いて真空地帯になったが、その先には最初にスタートした集団が固まっていた。この辺りから日差しが強くなってきてペースをセーブしなければならなかった。集団の後ろでペースを落とし、給水ポイントで抜く(給水ポイントではキツイひとが立ち止まって水を飲むので集団の前に出られる)のを繰り返して、完全に渋滞がなくなったのは18kmくらいだったと思う(GARMINのログでペースが上がっている)。

 とはいうものの、その時点で13時頃と一番気温が高い時間帯になり、下手にペースを上げるとオーバーヒートで足が止まる可能性がある。青野ダムの悪夢が脳裏をよぎる。とにかく、6分前後150bpmをキープして最後の折り返し(25km)までそれほど辛くない状態で到達できた。25km の給水を過ぎたところからハムストリングスと大臀筋を動員してペースを上げた。ハムストリングスと大臀筋を使うと心拍が155bpmまで上がる。ペースは多分 5分45秒くらい。右のふくらはぎにかなり疲れがたまっていたのとそれ以上心拍が上がると持たないと思ったので 5分30秒までは上げられなかった。

 なんとか、最後まで5分50秒を切るペースを維持してゴールできたが、最後の2kmくらいはゴールが待ち遠しかった。

タイム

大阪30km 結果 速報はもらえなかったので正確なタイムは後日になる。garmin のログでは3時間1分だった。予想以上に後半で取り戻せた。走ってる最中は心拍とペースしか表示してないのでタイムがどうかは全く分からなくて、3時間10分くらいかなと思っていた。

 ゴールが 3:05:22 でスタートまでに 4:22 かかっているから 3:01:00 。速報値ということになってるが、これが変わるのは見たことがない。だって、他で検証してないから変更する根拠がないww

給水

 今日は混んでいても、歩いてでも毎回給水した。途中からは、水をモモと両腕にかけるようにした。これは正解だって。2.5km毎に給水があったのだが、その間に乾くくらいの気温だった。最初10kmくらいのときにちょっとだけ試したのだが、気持ちいいので後半は水のコップを3つもらって片足ずつかけ、残りは腕にかけた。その上でスポーツドリンクを飲んでコップをまとめてダンボールに投げ入れる。寒い季節には不要だが、来週の舞鶴では必要になるだろう。

コース・運営

 コースについては、真っ平らな河川敷で、舗装も比較的マシな方だった。武庫川よりよっぽど走りやすい。道幅が3mくらいしかない場所があってペースメーカーの引き連れる集団が通りかかると渋滞して歩かなければならなかった。距離としては15mくらいなので大きく遅れることはないが、ギリギリで走ってる人だと再加速が辛いかもしれない。

 このイベントはフルマラソン前の前哨戦的なコンセプトなので、背中のゼッケンには目標とする大会がプリントされている。(申し込み時に入力)。
土地柄、神戸、大阪、奈良、おかやまが多かったが、福知山も3人見た。

 イベントの運営は手慣れていて停滞することはなかった。なんか、開始前の開会式みたいなので、ミスユニバース大阪とかの美人が紹介されていた。何人かは走られていたらしいが、要るかなぁ?

補給

 スポンサーとして味の素がついていて、アミノバイタルが配られた。入り口でパーフェクトエネルギーとアミノショットが渡され、パーフェクトエネルギーは走る前に飲んで、アミノショットは走行中にという説明がされた。自分はパーフェクトエネルギーを走行前30分くらいに飲んで、アミノショットはベストに入れて10kmくらいで飲んだ。その後20km地点で再度パーフェクトエネルギーが配られた。重くてかさばるパーフェクトエネルギーを終盤で渡してくれるのは助かる。これを一本飲めば給水をパスできる。さらに、ゴール後にアミノバイタルGOLDというペットボトルと顆粒のアミノバイタルGOLDを一本くれた。自分は、顆粒をプロテインと一緒にアミノバイタルに溶いてゴール後に飲んだ。感謝!

 運営の用意した補給食も充実していて、スポーツドリンク(当然アミノバイタル)やコーラ、オレンジジュース、ミックスジュース、みかん、おにぎり、バナナなどが無料で振る舞われていた。自分はスタート前にスポーツドリンクを、ゴール後におにぎりと飲み物をもらった。家から持ってこなくていいので助かる。

 朝食は安定の冷凍スパゲッティとりんご。会場に入ってすぐ(10時頃)にメロンパンを一個食べた。走行中は上に書いたとおりだ。これで、全然エネルギー切れにならずに済んだ。しかし、パーフェクトエネルギーを残り10kmとかで摂るというのは他のレースでは無理だ。自分で180gのジェルを運ぶのも難しいだろう。アミノショットかスポーツようかん+のような小さなものをもっとたくさん持つほうがいいか。朝食とレース後はこれでいい。これだけ食べれば、レース後も腹一杯で寄り道して何か食べようという気にならないwww 久しぶりの大阪だし、帰りのバスの乗り場はなんばのOCATだし、時間もあるし、何か食べたい気持ちはあったが満腹で食べる気が起きなかった。

反省

 荷物を預けるときにアイウェアとリストバンドを出すのを忘れていたこと。

 テーピングのテープの長さを間違えていて思っていたより短かったこと。6ブロック必要。

その他

 前半はジョギングだったので音楽を聴きながら周りの人のシューズやウェアを見ながら走った。on の人が2人いたが newton はいなかった。NIKE の Breaking 2 で使われていたアイスブルーのシューズを履いている人もいたが、どのモデルかはわからなかった。4時間より速い組には 4% がいっぱいいたかもしれない。

 今日は newton gravitas を試してみた。アクチュエーターラグに乗っていれば心拍 140bpm、6:20/km で巡航できる。その気になればスピードも出せるが、その時のアキレス腱への負担は大きい気がする。フルでも使えるだろうが、Adidas Boston boost のほうが安心な気がする。次の赤レンガでは Japan boost を試そう。

朝、バス停で iPhone を手にしたら、データ通信が切れていた。最近、SIM を JELLY に入れていたし、自宅では Wi-Fi でつながっているので、全く気づかなかった。家に帰ってプロファイルを再インストールしたら、LTE でデータが落ちてきた。

 初めての所に行くのにネットが使えないのは不安だったが、今日の会場はわかりやすい所だったからパニックにならずに済んだ。こういうイベントの場合、最寄り駅に行けば同じ空気の人がいるのでその流れに乗れば無問題。困ったのは、御堂筋線なんば駅から OCAT への乗り換えだった。近距離用メガネだと表示が読みづらい。時間に余裕があったから焦らずにすんだが、そうでなかったらと思うとゾッとする。

 今日は、悩み抜いた挙句、iPod shuffle 2G に有線ヘッドフォンで走った。気温が高くて、汗で本田圭佑プロデュースのワイヤレスヘッドホンが壊れそうだったから。また、データ通信のできない iPhone 8 を持ち歩くのも重いだけだ。

 こういうときに最後の砦になるのが iPod shuffle G2 だ。トラブルということが一切ない。最近、ジャックの接触不良があるが、物理的な摩耗だからしょうがない。

 走行中、右耳のユニットが汗でずれて困った。何回もタオルでユニットと耳を拭いて入れ直さなければならなかった。今日はスピードが遅かったのでそんな余裕もあったが、他の大会では無理だろう。もう諦めたほうがいいのか・・・会場でヘッドセットをしている人を見ていたら、メガネを掛けていても耳掛け式のヘッドセットを使っている人が多かった。あれでいいなら選択肢は広がると思った。

iPhone 6 復活!

 書いたつもりで書いていなかった。8月の初旬から iPhone 6 の液晶が反応しなくなっていた。HT20 を受け取った直後だったと思う。

 ランニングから帰ったら防水袋の中が水でびしょびしょに濡れていた。Bluetooth ヘッドセットが全滅で有線のヘッドフォンを使っていたために汗が入ったのか、前回使ったときに服と一緒に洗面台に置いたときに水が入ってしまっていたのか分からないが、かなり濡れていた。

 ランニングから帰ったら汗がダラダラを垂れるので、タオルを玄関に置いておいて、拭きながら風呂に入る。風呂場でランニングベストとヘッドセット、GARMIN を外してとりあえず洗面台に置くのが習慣だ。シャワー浴びた後でウェアをネットに入れて洗濯機に入れベストは洗面台で手洗いする(反射材が劣化しないように)。このときに、ベストに防水袋を入れたまま洗ってしまったのかもしれない。

 とりあえず、タオルで拭いて操作してみたら正常に動いた。その後、1時間位してから操作しようとすると液晶が反応しなくなっていた。冷や汗を流しながら電源を切ろうとしたが液晶が反応しないので電源を切ることもできない・・・

 翌朝、電源を入れたら正常に起動してホッとしたのも束の間、すぐに反応しなくなった。リセットをかけても数分で反応しなくなった。そこで、リセットをかけて、液晶が反応する時間を使って「iPhone を探す」をオフにし電源を切った。そして SIM を抜いて HT20 に入れた。

 一週間くらいして試したがだめだった。リセットをして電源を切った。自宅に帰ったときに iMac でバックアップをして電源を切った。これで、修理に出すのが簡単になる。

iPhone 6 case front view
ケースに入れたiPhone6 (左)と裸のHT20(ケース導入時の写真)
 先日の発表の前に、iPhone 6 の修理を依頼しようという気になって、電源を入れてみた。すると、数分経っても液晶の反応は変わらなかった。少し焦って電源を切り翌日に試しても正常に動いた。そのまま夜まで電源を入れたままにしてみても正常に動作した。HT20 から SIM を移植し、以前息子にもらってた防水・耐衝撃ケースに入れた。bluetooth の届きが悪くなる気がして外して使っていたが、今後は外さない。特にランニング時には絶対に外さない。

 GARMIN 630J、Pebble 2、ヘッドセットのペアリングをし LINE のアカウント設定をしたら以前と同じ環境になった。この間のLINEのログが消え、ポッドキャストが大量にダウンロードされたが大きな問題ではない。

 この iPhone 6 を買ったときのエントリが有った。iPhone 6 到着

ミニベロに潜む罠^^

tube 娘のBianchiの後輪の空気が抜けていた。昨日、入れたばっかりなのにだ。

 パンク修理をしようとチューブを外したらバルブの付け根が剥がれかかっていた。panaracer のチューブだからこういうトラブルとは無縁かと思っていたが。空気が減ったまま乗っていてバルブに想定以上の力がかかってしまったのかもしれないが。

 とりあえず、予備のチューブのパンクを修理して(前にパンクしたとき、新しいチューブを使った)入れ直した。このチューブはSCHWALBEのものだが、Panaracerのものより太くて入れにくい。チューブの適応幅がひろく太いタイヤにも対応できるようになっているせいだろう。チューブがタイヤに収まった頃には汗だくになった。

 午後に食料品を買い出しに出ようとしたらまたぺちゃんこ。

 やってもた

 チューブを入れるときにチューブをリムとビードに挟んで切ってしまったのだ。

 やれやれ・・・チューブを取り出しパンク修理。それから、朝よりさらに慎重に時間をかけてチューブを入れた。

 700cのタイヤより20インチのタイヤのほうがはるかに入れるのが難しい。ビードのリムを超えるための伸縮が足りないのだろう。リムの高さは同じなのに、ビードの許容幅はタイヤ径に比例して小さいから。

 夜までダラダラと過ごし、夕食後社宅に移動。昨日、走ったとき、アキレス腱に疲れが残っていたのとGARMINのリカバリー時間が38時間になっていたのとで、今日はオフにした。自転車ならとも思ったが、日中は気温が高くて外に出たくなかった。

Homtom HT20 初期不良 カメラは直るのか? STEP2,3

 これまでの経緯が気になる方はHOMTOM HT20 2 茨の道STEP1をお読みください。

返送6/16

 EMS で送った(送料は2,000円くらいだった)

 田舎の郵便局ではEMSで海外に送ることがめったにないらしく、Mobile phone と書いたら、カウターの奥で3人がかりで色々と調べ始め、電話までかけだした。「いやいや、この状態で送ってきたんで特別なことは要らんでしょ」と思ったが、素人が口出ししても納得されないだろう。しかも、電話はどこかの本局のEMSの専門家にかけたものだろうが、そこでも即答できなかったらしく返信を待つことになった。

 昼休みに行っていたのでかなり迷惑だったがしょうがない。

 そのうち、局員の一人が、マニュアルで該当箇所をみつけて「なにもしなくていい」という結論に落ち着いた。その局員は結構早い段階からそう主張していたが責任者がなかなか納得しなかったのだった(これは相手ともHT20とも関係のない話だが)。

先方到着 6/18

 長い住所を狭い枠の中に小さな汚い字で書いたので、届くか不安だったが、ちゃんと届いていた。しかもたった2日で・・・Aliexpress で買い物をした時に先方の郵便局で受け付けてから何週間もかかるというのはなんでなんだろう??

 国際送料無料のものばっかり買ってるからEMSとは根本的に違う方法で送っているのだろうか・・・ eBay で買ったものも3週間近くかかったから、安くて時間のかかる送り方があるのかもしれない。コンテナが一杯になるまで溜めておいて発送する業者とかはいそうだ。

確認メール送信 6/27

 相手から何の連絡もないので、「HT20はそっちに届いたはずやけど、どう?」と送った。

メール受信 6/30


dear friend,
really sorry for the delay answering
yes
we have received the return
so , now do you want resend or refund ?
looking forward to your reply
have a nice day

 払い戻しだと送料が丸々損になるし、HT20はそこそこ使える端末なので、送ってくれと返信した。これからどれくらいかかるか・・・まあ、急がないけどね。それよりもっと急いで受け取りたいブツがあるから。それはまた別の話www

Timbuk2 メッセンジャーバッグ修理記録

timbuk2 自分と息子のメッセンジャーバッグを Timbuk2 に修理依頼した。

 手前のMサイズは自分の、奥のLサイズは息子の通勤・通学用に使っていたものだ。自宅から駅までの片道8kmをスポーツバイクで走るためにハードに使った。外装やベルトなどはびくともしていないが、内張りが劣化してボロボロになり防水性も無くなった。

 これらのバッグは旧モデルで、今のものとは色々と仕様が違う。今のモデルはその後の改良で使いやすくなっている。送料と修理費用をかけてまで修理するより新しいバッグを買うほうが合理的と分かってはいるが捨てるのは忍びない。息子のバッグは息子が高校入学時に買ったもので3年間片道8kmの通学に使ったものだ。自分のバッグはオーダー品でどこにも売っていない仕様で、息子と同じ道をもっと長い間通勤に使った。

 Timbuk2 にはリペアプログラムがあった。

Timbuk2 repair policy

 問い合わせたところ、「日本の担当者に問い合わせてくれ」という返事が来た。日本の担当者にメールしたら「4万くらいと思われるが、実物を見ないと確かなことは言えない。もっとかかる可能性もある」という返事が返ってきた。Tumbuk2 のサイトでは $25 で受けられるサービスなのにだ。

 そこで、本国の担当者に「xxさんに連絡したら、$400くらいかかるって言われた。送料払うからそっちで出来へん?」と送った(もちろん英語でもっと丁寧に)。それに対して、「じゃあ、このURLから申し込んでよ」とURLが送られてきた。バッグ一つにつき修理代 $25 で送料 $10だった。

timbuk2 inside
内張りが完全に経年劣化しボロボロと剥がれる。
 修理できない場合、返送と割引クーポンという選択肢があったので、割引クーポンにした。割引クーポンをもらってもしょうがないが、送り返してもらっても自分の手で捨てるのは辛い。

 2017/04/20 に郵便局からEMSで発送。送料に 5,200円かかったが乗りかかった船。直らなかった場合使わない割引クーポンを買ったことになるが仕方ない。

 内張りを交換するだけなので「直せない」ということは無いと思う。内張りを取り替えるには、1:内張りと外張りを取り外す、2:内部ポケットを内張りから取り外す、3:新しい内張りにポケットを縫い付ける、4:内張りと外張りを縫い付けるだけだ。

 内張りの素材と縫い付けるミシン(とスキル)があればそれほど難しい作業ではないはずだが、「直すのに時間がかかるからやりたくない」はあるかもしれない。$25 の修理費用だと割に合わない可能性は高い(修理はサンフランシスコの工場でアメリカ人労働者によって行われる)。アメリカからの送料も $10 しか請求していないし・・・次回の売上につながるかもしれないクーポンのほうが Timbuk2 にとっては利益になるはずだ。

 EMS のステータスによると 2017/04/24 に先方に到着していた。速いなぁ。eBay で Fitbit charge 2 を買ったときには2週間くらいかかったのに。送料をケチらなければ5日で着くらしい。

2017/04/30 Timbuk2 からメールが届いた(気づいたのはずっと後だったが)。

 Dear xxxx,

We have great news! After your bags' checkup, the Timbuk2 Medical Team
has discovered that your bags can be saved (W-6454099)! They will be
scheduled for surgery. As soon as it is in recovery, we will give you
an update of when you can expect your mended products back, which
we estimate to be 5-8 weeks.

Please keep in mind that mended does not mean perfect. We will make
every effort to make the products perfectly functional again, but there
might be some scars and other surgery marks that show. These will just
add to your bags' street cred and give you great stories to tell.
Based on our evaluation, you bags qualify for a paid repair due to
the nature of their repair being performed.

We'll be in touch within the next 5-8 weeks.

 嬉しい。Medical Team という呼び方が洒落てる。補修の際に傷がつくくらいは全然気にならない。書かれているようにそれもいい思い出だ。

2017/06/14 Peypal から Timbuk2 への支払いがあったとの連絡メールが届いた。$60 だった。($25+$10)x2 取られるのかと思っていたが $25×2+$10 だったらしい。良心的だ($10は送料)。

timbuk2 修理後2017/06/17 受け取った!ただし、自分の方だけ。

 送ったバッグの内張りは黒だったが、戻ってきたものは緑色だった。もう黒のインナーは使っていないのだろうか・・・まあ、バッグの色とマッチしてなくはない。

 後、ベルクロの付き方が今のモデルのものになっていた。前のものでも(写真参照)ベルクロの位置が合わなくてつきにくいと感じたことはなかったが、こちらのほうがキャッチする確率は上がる。

トレーニングログ 2017/06/16 RX3

 一昨日痛めた左足の甲はだいぶましになった。昼休みに郵便局まで片道1.2kmを往復してもそれほど痛くなかった。安全靴は少しサイズが大きいので回復に良かったのかもしれない。

 しかし、帰りに少しペースを上げて歩こうとすると少し違和感があった。なので、今日は走らずに自転車で運動不足とストレスの解消を行った。コンプレッションウェアを着るほど本気で走る気はなかったし、日も落ちていていたので半袖の速乾Tと短パンで走った。涼しかった。ついつい力を入れたくなるような気持ちいい夕暮れだった。

 ランニングでよく走っている直線的なセクションを選んで2周した。2周めの上り区間では少し汗ばんだが、終盤の500mくらいが下りなので汗だくにならずに終えられた。

 昼休みに郵便局に言ったのはHT20を発送するためだった。こちらからは1週間もかからずに届くはずだが、それから相手がどう出るか・・・普通に買ったものを送るだけでも1ヶ月かかる相手だから・・・まあ、必要性は下がる一方なので、気長に待つ。

Homtom HT20 初期不良 カメラは直るのか? STEP1

 HT20 のカメラがおかしいというのは購入直後に書いた。スペアの端末もないので、諦めて使うつもりだったが、iPhone 6 が手元に戻ってきたので、修理依頼を行った。iPhone 6 が戻ってこなければ iPhone の次機種購入時点までこのまま行くつもりだったが、1~2ヶ月手元になくても困らなくなったので、直す気になった。

 修理依頼のポイントはカメラの暗黒オーラ。ヘッドフォンジャックが事実上使い物にならないことや一部アプリの非互換性は HT20 の故障ではなく機器の相性やアプリの仕様なので諦めるしか無いだろう。田舎で圏外になりやすいというのは、サポートしている周波数帯の問題なので、これも故障ではない。「田舎で強いdocomo回線」という思い込みが有ったので、softbank ですら圏外にならない場所で圏外になったのは予想外だったが(皮肉にもそこは J-phone の頃 docomo だけ圏内だった場所だ)。

ショップとの交渉

HT20 camera 2017/04/26

赤い枠が暗黒オーラ。黄色い枠から壁が汚れている訳ではないことが分かると思う。

ショップから連絡 2017/04/26

 当日の夕方に返事が来た。「もっと詳しく。できたら動画で」

動画アプロード 2017/04/29

 iPhone 6 で動画を録って Youtube にアップロードし連絡。これで伝わるかなぁ・・・

返信 2017/05/05


dear friend,

i am really sorry for the delay answering
we have tried several times that could turn on the video
do you mean when you use the camera , there is a shadow on the screen
when you received it
it is well
what happened to it later
looking forward to your reply
have a nice day!

2017/05/07

 どうやら伝わったらしい。「最初にカメラを起動したときからこの状態だった」とメッセージを送った。

2017/05/10


dear friend,
thanks for your reply
please check it
you received the phone on March
but you ask us for help on April
what happened to the phone
when you first use the camera , it has the problem
and may i know when you send the picture to others , is it still have the shadow?
hope you can kindly keep it 'when you next purchase in our store
we can make a discount for you
or , now we can give you a $5 coupons
have a nice day!

 なにやらおかしな文面だ。「3月に買ったのに今頃言ってきやがって。お前が壊したんじゃねえの?」とでも言いたいのか?

 しかも、修理の方法ではなく、「次回購入時に $5 値引きする」だと?

2017/05/11

 4月1日に撮った写真の Flickr! のURLを送った(EXif で撮影日と撮影端末が分かる)。

 そして、このときから不調だった。連絡が遅いのは他に携帯電話を入手する必要があったから。と送った。

返信 2017/05/18


dear friend,
i am really sorry to hear that
do you mean you want resend a new one?
ok
could you please kindly send it back it back it us ?
looking forward to your reply

 やっと修理する気になってくれたようだが、修理受付フォームみたいなものはないので不安ではある・・・送料がどれくらいかかるかも不安要素だ(これは相手とは関係ないが)。$89 で買った端末の修理のために何千円もかけて送り返すのはやだなぁ。

 進捗があったらまた書く。