podcast : woodstream #222 HyperCard と 「使いこなし」について考えた

HyperCard icon 第222回 Windowsタブレットに必要なアプリ?(2014/1/12配信) | WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)でHyperCard という単語がこの番組で出てきた。タブレットのフルスクリーンアプリとしても可能性があるソフトだと思う。アプリが開発されれば Android や Windows でも構わないから移行する。このソフトは自分にとっては Killersoft だ。このソフトが使いたくて Macintosh SE/30 を3年ローンで買ったくらいだ。

 開発環境が欲しいというのには同感。OS によらず今のコンシューマデバイスはプログラミング環境を持たないものが多い。Mac の場合は Apple script があるが、一般ユーザが作るには敷居が高く、そもそも存在を紹介されていない。そんなものがあるとは知らない人が大半だろう。とはいうものの、プログラムすることが生産であり他の活動は娯楽だとするのは間違いだろう。宮﨑駿がスケッチブックと鉛筆で創造するのと同様に、タブレットやスマートフォンで創作する人もいる(そのうち、スマートフォンで書いた小説が権威に付く時代がくるだろう)。プログラミングは開発環境がなければできないというだけだ。

 木沢さんのような方をして、「Surface を使いこなせてない気がする」と言わしめるのは何なんだろう。PCでもスマートフォンでもタブレットでもそうだが、「使いこなす」ということの意味に疑問を持った。SNS アプリしか使ってなくても十分使いこなしていると言えるんじゃないだろうか。高級一眼レフを持っている人がいて、一方はカメラ任せでいい写真を撮る、一方はカメラの全機能を熟知しているが写真は今イチだったらどちらが「使いこなしている人」なんだろう。また、道具の用途を全部使うためにタスクを考えるのは本末転倒だ。自動車の発煙筒なんて使わずに済めば越したことはない。

 Surface のキックスタンドは膝の上において使うことを想定していないと思う。木沢さんは色々と工夫されているようだが、構造的に無理がある。これは Surface の問題ではなくキーボードとキックスタンドの問題だ。膝の上でタブレットを使うもっとも合理的な形は Logicool の Ultraslim keyboard cover タイプだと思う。このシリーズが Surface に出れば自動的に膝に置いて使えるようになるはずだ。しかし、Surface シリーズは純正のキーボードの印象が強すぎるのと同時に販売数が少ないのでサードパーティの参入が妨げられている。

Evasi0n がやった! iOS 7 の Jailbreak 達成!

注意! iOS 7 を Jailbreak してもあまり JB ソフトが対応していないので特に便利なことは、現時点では、ありません。良く情報収集してから望んでください。全て自己責任で望んでください。ここより詳細なページが多数ありますのでそちらを参考になさってください。

2013-12-23_evasi0n Evasi0n がついにやった。

朝、iPad 3 iOS 7 7.0.4 を Jailbreak してみた。

  1. 起動時のパスワードを解除
  2. iPad 3 を USB ケーブルでつないで iTunes でバックアップ
  3. Evasi0n を実行:「製造元が確認できないので実行できない」といったダイアログが出て起動できない。コマンドキーを押しながら起動したら、確認ダイアログが出て実行できた。
  4. Jailbreak ボタンを押して待つ
  5. 「eved3rs アプリをタップしろ」というメッセージが表示されたら、アイコンができているのでタップ
  6. 再起動するまで待つ
  7. Cydiaがインストールされている

メンテナンスモードに入れる必要もない。先日見たブラウザでアクセスするだけ(この方法も以前にはあった)というほどではないが、簡単だった。iPhone 4S iOS 6.1.1 を Jailbreak したときと一緒。

しかし、iPhone 4S で便利な JB アプリは未だ iOS 7 に対応していないものが多いので iPhone 4S を iOS 7 にすることはできない。Tether me が動かないのが致命的。後、SBSetting も大きい。SBSetting で実現されていた機能の多くは iOS 7 に取り込まれたが、ローンチャやバックグランドアプリを落としたりといった機能は純正には期待できない。

これまで iOS 7 の Jailbreak ができていなかったので、開発者も手の出しようが無かったが、Jailbreak 成功によってビジネスチャンスが広がった。これで、JB アプリ開発に加速がつくだろう。というかついてほしい。とりえあえず、時々アプリを確認して TetherMe の iOS 7 対応を待って iPhone 4S を iOS 7 にアップデートしよう。

iPad Air をお持ちの皆さん、お待たせしました Ultrathin Keyboard Cover が出来ました

20131202-ultrathin 一部で待たれていたUltrathin Keyboard Cover For iPad Air – Logicoolが発売された。

 自分はアメリカで発売された後2ヶ月以上待ってその間にゴミのようなものを買ってしまったので、この時期での発売は嬉しい。って、まあ、iPad Air を持ってないので関係ないんやけどね(^^;

 後、円高のせいか自分が Ultrathin bluetooth keyboard for iPad 2,3,4 を買った時より高くなっているようだ。

 Ultrathin keyboard は フルサイズの iPad がベストだ。この点では iPad mini を凌ぐ。横幅がデバイスの長辺によって決まるからだ。iPad mini の長辺がキーボードの幅になる。なので、これを狭く感じる人はいるだろう。

Office 要らなくね?|Microsoft fires back at Apple: iPad isn’t a ‘work’ machine

Frank Shaw 確かに iWork は Office の完全な代替品にはならない。というより、何度も書いたが、Office はよくも悪くも Office なのだ。というより、Office であれば実のところ中身なんかどうでもいい人のほうが多いくらいなのだ。

 Office が IT と無関係の大多数の企業で使われ続けている理由は「Office だから」だ。使い勝手がよいとか性能が良いとか機能が豊富という理由ではない。大多数のユーザは Excel の機能の 1/10 も使ってないし関数もほとんど知らない。マクロの開発環境なんか一度も開かれることなくリース切れを迎えるものが大多数と言っていいだろう。(自分は VBA の開発を行うが、エディタとインスペクタくらいしか使わない。)

 日本のITリテラシーの不足した企業で Office が使われているのは、異なるソフトを入れることで教育に手間がかかったり、互換性の問題が発生した時に、責任を問われたくないというシステム部門の無責任が原因だ。Office 同士でもバージョン間の非互換はあったが、「Office 同士でこうなんだからしょうがない」とシステム部門は責任を回避できた。もし iWork(open office でもいいが)にして同じことが発生したら、iWork にした責任を問われる。これが Office が日本企業の標準として使われ続けている最大の理由だ。

 Microsoft に関わらず、情弱系マスコミの多くはプロダクティビティを Office が動くことと勘違いしている。いや、Microsoft はそう思わせようとしている(彼らはよく知っているが気づかないように振舞っている)。「PC を仕事に使うには Office が必要>iPad は Office が動かない>iPad は仕事に使えない」という論法で Office の必要性をアピールするためだ。

 Microsoftが知っている通り、仕事をするのに Office の機能は必要ではない。数ページの業務用文書を作るのに Word は要らない。集計作業も Excel である必要はない。まして、メールやウェブベースのアプリはブラウザだけでいい。そして、今、業務アプリはクラウドベースに移行している真っ最中だ。

 Microsoft としては隠したいところだろうが、ユーザは気づき始めた。タブレットを業務で使う人が増え続けていることがそれを示している。「メールとウェブブラウズができてクラウドアプリがあれば端末は何でも構わない」のなら、端末にこれまでのように Office の入った PC を使う必要がどこにある?

 とはいうものの、自分が Microsoft Office for Mac 2011 を持っている。ほとんど使わないが、休みの日に VBA のアイデアが浮かんだ時などにその場で書いてデバッグできるのは便利だ。以前は iPad でソースを書いて会社の Office にペーストしていたが、自宅に Office があれば、データがないので実際の動きの確認はできないが、シンタックスエラーや変数のタイプミスといったレベルのチェックはできて便利だから。これは、自分の中で Office が必要な数少ないタスクだ。Office で動かないプログラムは無意味なので Office でなければ意味が無いからだ。逆に言うと、こんなことくらいしか Office の出番はない。因みに、この目的では Surface RT は、VBA 作成環境は入っていないので、使えない。

Microsoft fires back at Apple: iWork is ‘watered down,’ and the iPad isn’t a ‘work’ machine | VentureBeat

Apple’s full-frontal assault on Microsoft yesterday didn’t go unnoticed by the folks in Redmond.

During its iPad event yesterday, Apple went out of its way to not only attack devices like the Surface but also go after the company’s approach to operating system upgrades and productivity software.

Today, Microsoft is striking back, and it’s taking the very same direct approach that Apple did. In a post on the official Microsoft blog, communications VP Frank Shaw railed back against Apple, which he argues has extended its reality distortion field beyond Cupertino.
続きを読む Office 要らなくね?|Microsoft fires back at Apple: iPad isn’t a ‘work’ machine

毎日新聞が iPad Air の苦戦を予想

2013autum-tablet やっぱり出たwww。去年の今頃、iPad mini と iPad 4 が発表された時に、「iPad の勢いはなくなった」とか言った日本メーカーの関係者がいたが、その後 iPad シリーズは数千万台を売った。タブレット市場の膨張速度が速かったためにシェアは減ったが、売上は伸びた。Android のシェアは増えたが、Android 製造メーカー一社で Apple に対向する勢力たり得たのは Samsung 一社だった。Google も Amazon も一社では iPad とは比較にならないシェアだった。

 64bit システムへの移行を「従来機と大幅な変更はない」といえるのだろうか。一般紙の認識はこの程度なのか。クロック周波数や製造プロセスの世代交代だけではない。チップとOSの両方を作っているからできる大ジャンプだ。Android が 64bit 化されるまでは最低でも2年はかかるだろうAndroid が 64bit 版を作らないとメーカーは端末の設計ができないだろうから。

 ところで、右の比較表はおかしいだろう。iPad Air の値段が高いのをアピールしたいのかもしれないが、7インチと並べるのなら iPad mini Retina だろう(それでも十分高いけど)。

 とりあえず、iPad シリーズが苦戦するかしないか、毎日新聞の予想が当たるかどうか見てみたい。まあ、「予想される」と自分は予想していないかのような逃げを売っているが、毎日新聞の記者が予想したのだ。予想したのは毎日新聞だ。覚えておこう。

アップル:新型iPad「予想通り」 苦戦も予想- 毎日jp毎日新聞
毎日新聞 2013年10月23日 19時49分(最終更新 10月23日 23時26分)
 米アップルは22日、タブレット端末「iPad(アイパッド)」の最新機種を発表した。従来機より薄くて軽い「iPad Air(アイパッドエアー)」を世界各国で11月1日に発売するほか、小型の「iPad mini(アイパッドミニ)」の後継機も11月中に投入する。急成長しているタブレット市場で、韓国サムスン電子などライバル社を引き離す狙いだが、従来機と大幅な変更はなく、苦戦も予想される。
続きを読む 毎日新聞が iPad Air の苦戦を予想

今から行列だwww|速報:マイクロソフト Surface 2 / Surface Pro 2 10月25日国内発売

 愛すべき Surface RT は RT を取って販売継続らしい。とっくに作るのをやめてるのに販売が続くのは、売れ続けるものを作り続けて売るのとは全然違う。作ってしまった端末にかかった費用は減ることはないからだ(減損して減らしたが)。

 ただ、このタイミングで発売することで、年末商戦出場のためのチケットは買ったとはいえるだろう。

 しかし、Surface 2 の液晶の解像度 1920×1080 が”フルHD”としか書いてない。数字で比較すると見劣りするからだろうか。後、価格はすべてキーボード抜きの価格であることも注意が必要だ。どの写真でもキーボード付きだが、別売で 1 万円程度だ。

 後、iPad Air が 500g を切った事で、10 インチクラスのタブレットの標準重量は 500g 台となった。これまでも Android 陣営では 500g 台のタブレットがあった。しかし、iPad 4 が 650g もあったので、Surface RT が同等でも見劣りしているようには見えなかった。ところが、昨日の発表で評価は変る。iPad Air を見た途端、「iPad 4 は重くて使いにくかった」という意見を書く提灯持ちが出た。これがガリバー型寡占市場だ。ルールが変わるのだ。気の毒なことに(アメリカでの発売はもっと早かったので今回の発表の影響は被らなかった)、発売前日にルールが変わった。

 ただ、幸いなのは iPad Air の価格が高かったことだ。32GB の Surface 2 にキーボードを付けても iPad Air の 32GB とほぼ同水準だ。

 年末商戦の成績と12月決算の発表が楽しみだ(毎年書いてるなぁ・・・)。

速報:マイクロソフト Surface 2 / Surface Pro 2 国内発表、10月25日発売 – Engadget Japanese
日本マイクロソフトがタブレットPC 『Surface 2』と『Surface Pro 2』の国内販売を発表しました。発売日は10月25日(金)。価格はSurface 2 が4万4800円から、Surface Pro 2は9万9800円から。
続きを読む 今から行列だwww|速報:マイクロソフト Surface 2 / Surface Pro 2 10月25日国内発売

今度の「新しい iPad 」は iPad Air

 iPad ラインのネーミングがますます混乱してきたwww

20131023_00

Retina が発売されてから、高解像度と従来の解像度のモデルを各 1 モデルを併売するという方針らしい。この方針は、iPhone でも最新モデルと前モデル(市場によっては前々モデル)を並行して販売する戦略をとっている。これにより、最新モデルの販売価格の低下を防ぐと同時に低価格志向の市場での競争力を保っているのだろう。さらに、古いモデルは開発費も広告費用もかからないし、部品の世代交代による価格低下、歩留まり率の向上(大量生産の向上では同じ製品を作り続けると不良の発生率は低下する)効果により製造費用も下がる(ある点で低下は止まるが)。なので、古いモデルを安く売っても一台あたりの利益額は最新モデルと変わらない可能性がある(厳密には原価計算した上で、シミュレーションしないとわからないし、実際のところ Apple 自身でも分からないかもしれない)。

 最悪だったのが New iPad だ。連番ではない名前として漠然と “New” とした。そして、それ以降 iPad から連番が消えるのかと思ったら秋に発売されたのが iPad 4 (Retina)だった。Retina モデルと表記されたり 4 と呼ばれたりめちゃくちゃになってしまった。2012//10 時点で iPad は iPad 2 , iPad 4(Retina) , iPad mini の3モデルで iPad 4 のみが Retina だったから、それをアピールしたかったのかもしれないが、混乱を予想された。その混乱がさらに加速したのが今回のモデル名だ。

 とにかく、この図を見ると New iPad (iPad 3)が失敗モデルだったことが浮き彫りになる。発売後 1 年を経過したことと強力なライバル NEXUS 7、Kindle Fire が現れたことに対向するための付け焼き刃の機種だったのだろう。前にも書いたが、iPad 3 は本来 A6 チップと Retina ディスプレイを搭載すべきだった端末だ。A6 チップの開発・生産が軌道に乗るまでの中継ぎが iPad 3 だった。残念なのは、自分が持っているのがまさにこれだ。

日本でも「Surface 2」が発売に

Surface campaign 今晩(日本時間では明日未明)に新型 iPad が発表され、今月中にも発売が開始される可能性が高いというのに、Surface 2 日本発売の発表するって。度胸があるのか分かってないのか全く分からない。Surface 2 のスペックはもう分かっている。日本市場投入も時間の問題と誰もが思っていたが、待っている人はほとんどいない。目新しいことなんか何にもないし注目もされていない端末の発表会をしても Microsoftの腰巾着マスコミとかブログくらいしか注目しないだろう。

 右の写真のキャンペーンで一体どれくらい Surface RT の不良在庫がはけたんだろう。一部のIT系マスコミでちょっと取り上げられただけで、iPad ユーザが押し寄せて Surface RT が売り切れたとか一切聞かなかったし、ネット上でもこれに応募して Surface RT を買ったというのを見たことがない。

 ただ、今から書いておくが、iPad 5 と iPad mini 2 がどのような仕様で発表されても、明日の朝はガッカリという声が出るだろう。が、だからといってその翌日に Surface 2 がネット上の話題をかっさらうということは絶対にない。

日本でも「Surface 2」が発売に – PC Watch

日本マイクロソフト株式会社は22日、10月24日に「Surface」新製品に関する記者発表会を開催することを明らかにした。

 発表会案内の文面では「Surface新製品」とのみ記載されているが、「Surface 2」のロゴが添えられており、現行世代ではなく新世代のSurfaceが日本でも発売されるのは確実。Surface Pro 2とは記載されていないが、こちらも含まれているとみて間違いないだろう。

 Surfaceは第1世代の発表時、海外と日本とで数カ月の時差があったが、今回は1カ月遅れでの発表となるようだ。

Apple 新 iPad 発表イベントを10月22日に開催?

image[4] 市場環境から考えて iPad 5(仮名) と iPad mini 2(仮名)が必要だろう。それと、Haswell 搭載 Macbook pro(Marveric 搭載)も欲しいところだ。

 iPad には A7,M7,指紋認証が搭載されるものとみんなが思っている。指紋認証は iPad にこそふさわしい。もし、iPad に指紋認証が付いていなければ株価は大幅にダウンするだろう。

 ビジネスでの使用を後押しするには、マルチユーザアカウントと指紋認証を組み合わせることが効果的だ。Android が OS レベルで指紋認証をサポートする前に実装すべきだ。Android は既にマルチユーザアカウント搭載を実装しており、一部の機種は指紋認証をローカルで実装している。

 目玉は iPad mini だろう。Macbook pro の Haswell 搭載は時間の問題だし、iPad 5 は要素技術の世代交代とデザイン変更だけで特に大きな性能の変更はない。64bit 化や M7 チップの本領が発揮されるのは少し先になってからだろう。

 一番気になるのは価格だ。NEXUS7 2013 が $238 で 7 インチクラスの標準となっている今、iPad mini がどの程度の上乗せにするか。日本市場へはどれくらいの為替レートで出してくるか。興味は尽きない。それによって、今年の年末商戦に望む Android タブレットメーカーの戦略や Surface 2 で個人タブレット市場に再挑戦する Microsoft に与える影響が決まるからだ。何度も言うが、Surface は iPad と競合していないとは思っている。が、個人のデジタルガジェット支出やバッグの隙間というパイの取り合いには参加している。

 ところで、22日というのは新 Surface の発表イベントの前日だ。Microsoft さんにはお気の毒としか言いようがない。Microsoft が相変わらず iPad に対する比較で優位性をアピールしようにも、22 日に発表されたモデルと比較したプレゼンを用意することは難しいだろう。というより、今、既に出来上がった比較資料は全て旧バージョンとの比較になってしまったのだ。Microsoft が比較する相手を Windows PC にしていたら話は別だが・・・自分はそうすることが Microsoft が Surface で巻き返えす唯一のチャンスだと思うが。

 まあ、自分にとっては全て、ハロウィーンの盛り上がりでしかないが。

アップル、新 iPad 発表イベントを10月22日に開催?Retina版 iPad mini など AllThingsD報道 – Engadget Japanese
今年の 新 iPad はあと2週間ほどで発表されるかもしれません。リンク先 AllThingsD ではいつもの「詳しい筋」から得た証言として、アップルは米国時間で10月22日に新 iPad (5代目)と iPad mini (2代目)を含む新製品の発表イベントを開催する見込みと伝えています。
続きを読む Apple 新 iPad 発表イベントを10月22日に開催?

iOS 7 を iPad 3 にインストールしてがっかりしたこと。

 明らかに後退したと感じられる点があった。左がiOS7、右が iOS6 だ。フォルダに従来より多くのアプリを入れられるようになったのは改善だが、一画面に9個しか表示されなくなった。フォルダが作れなかったのでアプリを起動するのにホーム画面を何回もフリックしなければならなかった iOS 3 に逆戻りだ。

IMG_0085ipad6[1]

 自分は、よく使うアプリは右下に来るように配置してきた。右下が一番押しやすいからだ。右利きの自分は、左手で iPad を保持し、右手で操作する。その時に一番押しやすいのが右下なのだ。体の構造がそうなんだから、年齢性別人種国籍を問わずに人類なら共通だろう(左利きの人は左右反転するだろうが、その際も上段より下段が押しやすいことに変わりはないはずだ)。このため、iOS 7 にアップデートしたら使用頻度の高いアプリがフォルダの2画面目以降に隠れてしまった。

 これは従来から使ってきた人間特有の移行時の不便さで片付けられるかもしれない本質的でないことかもしれない。しかし、一画面に9個しかアイコンが置けないことによって発生する一覧性の悪さは覆らない。ホーム画面においては Android、または Android で動くローンチャアプリが提供するホーム画面のほうが圧倒的に便利だ。Android のダサいアイコンは目を覆うばかりだが、UX としては iOS のそれを凌ぐと言わざるを得ない。

 従来の iPad のホーム画面ではフォルダ内には最大で20のアイコンが置けて全てが表示された。もし、iOS 7 で20のアプリを一つのフォルダに入れたら、20個目のアプリを起動するためには従来より2回多くフリックしなければならない。また、その状態からアプリを閉じて同じフォルダに入っている他のアプリを起動しようとする際にもフリックが必要なる可能がある。たかがフリックと思うかもしれにが、フリックして目的物がその切り替わったフォルダ内にあるかどうかを探すコストは指を動かす労力と時間だけではないのだ。新しく表示された画面を視線で追って判断しなければならない。この脳のコストがバカにならないのだ。Apple の使いやすさの根源はこのコストを下げる UI を作りこんできたことにある。一々画面を見て判断して操作しなければならない Windows より疲れないのはそのせいだ。

 今回のこの変更はこれを否定している。一画面に9個しかアイコンが表示されないことにより、フリックでアイコンを探すコストを増やしてでも得られる何かがあればいいが、それが一切感じられない。見栄えを変えるために変えたようにしか見えない。Ive 卿が前任者の成果を否定するところから始まったのかもしれないが、UX を悪くするくらいならやらないほうがマシだ。

 この仕様だけは早急に改善して欲しい。或いは、設定で一画面あたりの最大アイコン表示件数を変えられるようにして欲しい。できれば、サードパーティのホーム画面ユーティリティを許して欲しい(絶対無理だろなwww)。

 因みに、iPhone では iOS 6 まではフォルダには最高 12 個までフォルダに置くことができた。自分はより多くのアイコンが置けるが、別の条件が入るのでここでは最大 12 にしておく。