新パターンのコメントスパム

 久しぶりに国内からのコメントスパムだ。

 so-netで接続しているかなさんのサイトは38,000円という高価な会員制エロサイトだった。しかも、規約の14にの「お客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しています。トップページの『18歳以上で利用規約に同意し入会する方のみお進み下さい。』以下のコンテンツのどれかひとつでもクリック(押す)した時点で自動的に入会となります。」と書いてある。期さらに、間内に入金が確認できないときには、「当番組管理部または債権回収業者に委託すると共に、法廷内利息が加算される事になります。」だと。しかし、こんな大雑把な住所じゃ、法人の住所表記として不十分じゃないのかな。それ以前に、「自動入会システム」なんて法的根拠はゼロだろう。

 とりあえず、so-netに迷惑しているとだけ問い合わせフォームから送っておいた。ISP はこういう苦情受付の窓口を作って欲しいものだ。また、三井住友銀行はこんな口座は一刻も早く凍結すべきだろう。

 追記に香ばしい規約をペースしておいたので、物好きさんは詐欺サイトの実例として参考にしてください。

利用規約
1.番組名: Love-Love-Love(以下、本サービスという)は Love-Love-Love事務局 (以下、運営者という)が提供・運営するサービスです。
2.青少年保護育成条例、その他法律、法令、条例により、18歳未満の方のご利用、公序良俗に反するご利用は固く禁止します。
3.本サービス規約は、運営者が提供する全てに適用されます。
4.本サービスの著作権、商標権、その他全ての知的所有権を有する第三者に帰属し、お客様が無条件で転載・転送、蓄積、複写を行うことは一切できないものとします。
5.本サービスをご利用になる為に通信会社及び提供会社と提供契約をして頂きますが、お客様の所有するパソコンまたは、端末で行われた本契約の締結はすべてお客様の意志で行われたものとします。
6.運営者は本規約を予告なく修正・追加することが出来るものとします。
7.運営者は本サービスの利用や本の中の事故などによって直接、または間接的に発生したお客様、または第三者の被害については一切賠償の責を負わないものとします。
8.運営者は、システム的な障害やその他の原因で本サービスが停止した場合でも一切の責を負わないものとします。
9.運営者は、本サービスの信頼性を維持する為に最大級の注意を払いますが、その正確性は保証されません。
10.運営者が必要と認めた場合には予告なく本サービスの内容を変更・中断が出来るものとします。
11.運営者は、本サービス内での公序良俗、法律、法令、条例等に反するご利用、当サービスの運営を妨害するご利用は固く禁止します。
12.運営者はいかなる理由によってもすでに支払われた料金は一切払い戻しいたしません。
13.お客様、もしくはプロバイダ、または当社の都合により本サービスをご利用できない場合でも、既に支払われた料金は一切払い戻しいたしません。
14.お客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しています。トップページの「18歳以上で利用規約に同意し入会する方のみお進み下さい。」以下のコンテンツのどれかひとつでもクリック(押す)した時点で自動的に入会となります。
15.ご利用料金は、定額 38,000 円 です。ご利用期間は120日間です。
16.番組が 120 日間見放題でご利用になれます。料金は後払いでOKです。
17.入会日から 2 日間以内に下記の口座に料金をお振込下さい。
【振込先】
三井住友 銀行
新宿通 支店
普通 口座
9106121
ユ)カザータプロジェクト 

なお、お客様のお名前でお振込みをされた場合入金確認が取れない為、再度請求がいく場合がございますので、ご注意下さい。
※年末年始等で 2 日以上金融機関の休日が続く場合は、連休明け最初の金融機関営業日にお振込み下さい。
18.2 日以内に支払いが確認されない場合は、当番組管理部または債権回収業者に委託すると共に、法廷内利息が加算される事になります。
19.この後払いシステムはお客様と運営者の信頼関係の上に成り立っている決済システムです。便利な後払いシステムを健全に維持する為にお客様のご協力をお願い致します。
20.ご利用期間が終了した方で又新たに利用する時は、再度番組にアクセスして下さい。自動的に登録されます。
21.料金についてのお問い合わせは電話、又はメールにてお願いします。(受付時間10:00〜20:00)
尚、メールでのお問合せの際には必ずドメイン指定を解除して下さい。

22.お問い合わせ先
23.運営者 Love-Love-Love事務局
24.URL http://www.many-love.com/
25.所在地 東京都渋谷区幡ヶ谷
26.通信販売法に基づく表示
名称: Love-Love-Love
責任者: Love-Love-Love事務局
所在地: 東京都渋谷区幡ヶ谷
E-Mail:infomation@many-love.com
Tel:03-5330-3528
料 金: 38,000 円
お支払い方法:銀行振込

企業内ブログ

ENSIS: 社内ブログのネガティブな意見が聞きたい

だが、それが会社となると、微妙だ。

 ネガティブな意見なら山ほど書けるが、自分で書いたらぼやきになるから他から探してみた。 

 「社内ブログは新しい社内コミュニケーションツールになるか? – Alternative 笑門来福 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]」はベンチャー企業の社長が、社内の情報共有・流通ツールとしてブログを導入することについて肯定的に書いたエントリだが、ここにもネガティブ意見は見出せる。それは、コメント内の「私は、新しい提案をかなりドキドキしながらも自分なりに消化しながらGOを出すのが仕事です(笑)。」だ。つまり、ブログなどという、数年前には言葉すら存在しなかったツールを、自分なりに消化してGoサインを出せる経営者が必要ということだ。これがいないのが日本の大半の企業だ。

 次は、かなり前に書かれた、「CNET Japan Blog – 梅田望夫・英語で読むITトレンド:日本企業こそBlogに対して戦略的取り組みを」というエントリに寄せられたコメントとトラックバック。どれも、個人ブロッガーが書いた現場の姿が痛い。

 そして、上のエントリに対する梅田氏自らのフォロー「CNET Japan Blog – 梅田望夫・英語で読むITトレンド:日本企業が社内情報を生かせるようになるには経営的な課題が多い」。

 これらはすべて「評価不在の日本企業」でくくれるのではないかと思っているが、ひょっとしたら「日本社会」とすべきかもしれない。

#時間があって考えがまとまったら別の機会に書くかもしれないが、痛すぎてくじけそうなので無理かも・・・

新しいUIの必要性

 家電品もHDDレコーダーになると、中身は完全なコンピューターだ。これを扱うためには、VTRのユーザーインターフェースでは不十分だ。操作体系が全て一貫したものでなくてはならない。それは、メニューやGUIだけではなく、リモコンや本体のボタン形状や配置、色なども含めたトータルなものでなければならないだろう。

ITmedia ライフスタイル:パイオニアと東大が求めたDVDレコーダーの新しい“顔” (3/3)

今回はユーザーの視点によるチェックをもっとも重視しましたから、開発と並行してシミュレーターや試作機を使ってモニターチェックを行っています。社内からDVDレコーダーに慣れていない人……とくにターゲットユーザーである若い女性に協力してもらい、6人ずつ、2†3回のテストを繰り返しました

 考え方として、パイオニアのアプローチは正しいと思う。しかし、ここでも、香ばしい調査と同じ誤りを犯している(調査機関の場合は作為的な誘導かもしれないが)。なにより、サンプリングが間違い。「社内から」って。「パイオニアにお勤めの若い女性」なんて、同年代の平均的社会人女性と比べて高いお給料をもらっている高学歴のお姉さんだろう。DVDレコーダーを使ってないといっても、仕事でPC、個人ではケータイを使いこなしているだろう。あっというまに学習してしまうに違いない。

 パイオニアの社員に限らず、若い女性達は高機能ケータイを爆発的に普及させる主力になった層だ。まともとは思えなかった(今でも無茶なユーザーインターフェースが残っている)ケータイを使いこなしたデジタル・エリートだ。そんな層には、画質とかマルチチューナーとかいった基本機能の充実が訴求するのではないだろうか(身近にサンプルがいないので自信は全くないが)。

 それより、家庭にビデオレコーダーを導入するときの機種決定権を握っているお父さんにでも操作できるようなUIこそ必要だろうとは強く言える。高いコントラストにでかい日本語フォント。色分けしたボタンを並べたリモコン(もちろん、日本語表記)のほうが訴求するんじゃないだろうか。まあ、このへんは店頭の販売員の強い押しが結構効く層だから、店頭でプッシュできるようなインセンティブも必須だろう(価格ドットコムで値段を調べて通販するような人間に販売員のセールストークは届かないからね)。

人集め:アミシャツ魂PV撮影会

タイトル  アミシャツ魂PV撮影、協力要請
開催日時 2005年07月28日(18時現地集合~23時終了)
開催場所 東京都 (晴海ふとう公園)
特典     ジャーク・チキンとビール付き
        ステッカーとアミシャツ魂キーホルダー、プレゼント

 只でジャーク・チキンが食えてビールが飲めて、ランキン・タクシーとタクシーHi-Fi(未定)、美人ダンサー多数(未定)が見られて、アミシャツ魂がガンガン聴けるなんて、東京に住んでるヤツらが羨ましい。

 こんな、過疎blogで人集めしても効果は期待できないが、気持ちだけ。ランキンタクシーの蒔いた種と一人コラボだ(;_;)…

さよならの夏

 PDA関係で巡回していたサイトが次々に減っていく。

 palmacさんのサイトも消えていた。昨日、「ダイビングに興味が移ってしまったので・・・」というエントリを読んだばかりだったが、今日には完全に消えていた。ありがとうございました。

 Shiroさんの、結局携帯大冒険3はサイトがなくなるわけではないが、ご自身はPDAを使わなくなったと感慨を書かれている。結局携帯大冒険3: ShiroのPDAの終焉

 ここでもprismのことを書く事はほとんどない。今日、久しぶりに入力されていた住所データを更新しようとpalmDeskTopを起動したら異常終了した。基本データの同期は何ヶ月も前からできなくなっているし、何かあったらもう取り返しはつかないだろう…そんな危険な状態でも、「まあ、ええか」と思える程度の距離感になってしまっている。少なくとも、基本データには依存していない。使えなくて困るのはJFileのものとProgectだけといってもいい。

shuffle リストラ

 新しく買ったCD(Oyajinal Best、アミシャツ魂、 HEAD LINE)、MDから取り込んだナッティ・ジャメイカに加えて、図書館で借りたCDから取り込んだオーディオデータが溜まった。

 そこで、思い切って、全曲入れ替えを実行した。上記のデータ(ナッティ・ジャメイカは1回分、Policeの4枚組みからは知っている曲10曲程度だけ)だけでも、650Mくらいになった。当分、これをヘビーローテションするつもり。

 普段は快適この上ないiPod shuffle だが、USB1.1ポートしかない環境では曲の入れ換えに時間がかかって仕方がない。アルバム一枚エンコードしても一瞬でシンクが終わるiPod miniが羨ましくなる瞬間。昨晩は、途中2回ほど止まったりもしたので、1時間以上かかってしまった。

 朝、面白い曲をみつけたので、ランキンタクシーの蒔いた種: 面白い曲見っけ:アミシャツ魂に書き留めておいた。

調査するまでもない(JR西の余裕ダイヤ)

 こんなもの、ダイヤの内容が発表された時点で、ド素人の俺にでも分かったことだ。今更だが、現場の当事者の声は重要だ。

asahi.com: JR宝塚線新ダイヤ、乗務員の7割「余裕ない」††社会

宝塚線の新ダイヤは、尼崎―宝塚間で遅れを取り戻すための余裕時分を設け、直線の制限速度を時速120キロから95キロに引き下げた。それでも72%が「余裕をもって乗務に当たれていない」と答え、「ゆとりをもって運転できる」と強調した会社側との認識のずれが浮き彫りになった。

 理由として「運転平均所要時間を延ばしても、速度も抑えたので、余裕がないのは同じ」という答えが多かった。

 ほかの線区を合わせると、85%が乗務に余裕を感じておらず、49%が来春のダイヤ改定で「余裕時分の増大」を求めた。

 定時運行や収益向上の要求が強かったとされる職場の雰囲気については、事故後も変わっていないとする回答が半数を超えた。一方で、事故後に「変わった」と答えた人も44%に上っており、安全優先に変わる兆しも見られた。

 現場との風通しを良くするため、役員が各職場を回る「緊急安全ミーティング」には回答者のうち115人が参加していたが、71%が「効果なし」と答えた。参加者からは「職場の管理者も出席し、にらみをきかせているので意見を取り上げてくれる雰囲気ではなかった」「支社長の一方的な意思伝達で終わった」などの不満が漏れた。

 会社側は「事故の芽」を摘むため、軽微なミスの報告をマイナス評価の対象にしない方針を示したが、報告が増えないとみる人は71%。一方、本社内の安全推進部の機能強化や外部識者による安全諮問委員会の設置などの再発防止策は、「評価する」が「評価しない」をやや上回った。

 懲罰的と批判された日勤教育の見直しについては、最大労組のJR西労組の組合員の63%が評価したのに対し、日勤教育の廃止を求めるJR西労の組合員は88%が評価しないなど、所属組合による差が著しかった。

 「せめて、直線の最高速度を元に戻してくれ」という本音は書きたくても書けないのだろう。会社の、目先の批判をかわすためだけの最高速度制限と形だけの「余裕のあるダイヤ編成」の板ばさみになった現場の悲鳴が聞こえるようだ。

 また、「現場との風通しを良くするため、役員が各職場を回る『緊急安全ミーティング』」が既に形骸化しているというのも、最初から分かっていた。形だけの説明や面接が何等効果をもたらさないのは、どこを見ても一緒だ。俺の良く知っている会社でも、面接を取り入れたり、人事制度の説明とかをすることになっているが、会社側に立つ管理職が制度の中身を理解していないで、上級管理職へ「うちの部署ではちゃんとやってます」というためだけにやっているのが一般社員には見え見えなので、実効はゼロ。というより、マイナスだ。

エンコード猿三度

 Audion3でエンコードしたデータを見ていたらおかしなことに気づいた。明らかにデータ容量が小さい。調べたら、1時間くらいしか録音できていなかった。

 スリープしたら止まってしまうらしい。当然MDプレーヤーは止まってくれないので、短くなってしまったらしい。しかも、デジタイズしているときに負荷の高い操作をするとミスってしまうようでもある。スリープやスクリーンセーバーを全てオフにしてやってみたら無事録れた。

 図書館で借りてきた、ボブ・マーレーとポリスの2枚組み、4枚組みのCDのエンコードもして、今日は10時間以上iMacでエンコーダーを動かしていた。

エンコード猿 再び (Audion 3)

 MDで予約録音したラジオ番組(ナッティ・ジャメイカ)をshuffleで聴きたいと思った。

 しかし、OSXでオーディオから音声を取り込む方法が分からない。以前にOS9でやったときは、編集機能もついたTOASTのおまけソフト(CDSpinDoctor)を愛用していた。使ったことはなかったが、OS9はシステムだけでも取り込めたはずだ。が、OSXのコントロールパネルには、マイクから音声をとりこんでビープにするオプションすら見当たらない。仕方なくOS9で起動してCDSpinDoctorを立ち上げたが、音声入力信号を認識しなかった。

 iMacでの入力を諦めて、winでユーティリティを探した。いくつか候補は見つかったが、どれも今イチなできばえだった。お金を払わないと90分以上の連続録音ができなかったり、入力している音声のモニタができなかったり、音が悪かったりするものが多かった。

 半分諦めたときに、TidBITS で読んだ記事を思い出した。Panic.IncというソフトメーカーがMP3プレーヤーソフト市場でiTunes(というより、AppleのFairlyPlay)に敗れて、市場から撤退し、これまで有償だった高機能MP3プレーヤーソフトをフリーにしたというものだった(TidBITS日本語版#755)。そう、それがAudion3だった。Audionは古いソフトで、iTunesなんかより前からあった(といっても、AudionのライバルだったSoundJamがiTunesになったんだが)。スキンによるGUIのカスタマイズをmacのMP3にもたらしたのも(WMPよりずっと先)Audionだったように記憶している(偏っているので間違っているかもしれないが)。

 サイトを見たら、確かにfreeでOSX対応で、オーディオからのレコーディングも可能と書いてある。早速ダウンロードして、設定。数分後にはMP3ファイルを作ることができるまでになった。その後、MDプレーヤーの音量とiMacのオーディオ端子の入力レベルのセッティングを繰り返し、30分後にはほぼ最適値を見つけるに至った。使いこなすとまではいえないが、十分に「つかえる」ようになってしまうのが、老舗のmacソフトだ。サイトのデザインもいい。遊び心も十分。

 あまりこんな面倒なことをする人はいないだろうが、気づいたTips一つだけ。「Macのオーディオ端子の入力レベルを毎回必ずチェックすること」 。Audionのrecordingが勝手に入力レベルを最低にしてしまうので、そのままとると音量が小さくなりすぎるからだ。ソースの音質にもよるだろうが、ノイズ入りのラジオ放送を取り込む場合は、MD側の音量をかなり大きめ(ヘッドフォンでは我慢できないくらい)にし、Macの入力レベルは30%程度にすると音割れもなく、ノイズも気にならないレベルに抑えられた。

 これを使いこなせば、古いメディアに溜め込んでしまった音源を手軽にデジタル化することが可能だ。AIFFで取り込んでオーディオCDに焼けば、CD品質のオリジナルCDも可能だ。音質というのは、通る経路の中で最低のもの以上にはならないが、丁寧にやればMP3を介するよりはいい音になるかもしれない(MDの場合はメディア上ですでに圧縮されているのでAIFFは無意味)。

 ただし、CDからのリッピングとは違い、1:1で時間がかかるし、その後のデータの編集(曲ごとに切ったり、タイトルを手入力したり)が必要なので、定年退職後のライフワークにでもしてみてはいかがだろうか。(もちろん、個人の使用に限定してお楽しみください)

 アナログレコードでCD化されていない貴重な音源を何枚か持っているが、アナログプレーヤーとiMacをつなぐためのアンプがない….orz