トレーニングログ 2018/01/07 20.8km 由良川堤防

出初式 今日は雨の心配がないので、久しぶりに由良川堤防を走った。

 途中で、消防署の出初式をやっていた。自分が通った時には一斉放水というクライマックスだった。はしごに登ってやる大道芸みたいなのをやったかどうかは知らない。

 左足の着地時間を減らすことを強く意識して走った。ほんの少しだけ数値は良くなったが、誤差の範囲だ。

 意識していたより速く走っていた。そのせいか、9号線の上りは途中で止まってしまった。心拍が155bpmを超えるとキツイ。年齢的なものかなぁ・・・自転車で六甲山を登るときなどは40分以上170bpmで走り続けられるのに。

トレーニングログ 2018/01/06 雨・・・ 8.6km

 一日中雨か雪と思っていたが、雨が上がって少し明るくなっていたので走った。気温は3度くらいだが、昨晩よりは暖かく感じた。

 しかし、tenki.jpの1時間予報では午後から傘マークだったので遠くへは行かずに雨が降り出したらショートカットできるルートを選択した。10kmルートだったが、ポツポツと来たので、帰路についた。

 相変わらず左右のバランスが改善しない・・・

 夜、娘からLINE。カブがパンクしたらしい。修理屋の電話番号を教えて休みの日にやってもらうように言っておいた。

トレーニングログ 2018/01/05 10.5km 寒い!

 9日ぶりに社宅付近を走った。田舎なので、整備された公園とかはないけど、交通量の少ない道は走りやすい。自宅周辺のように強制的アップ・ダウントレーニングにもならないし。

 今日は、左足の着地時間を短くすることに注意した。このところ GARMIN 630 のランニングダイナミクスで左右のバランスが悪いことが表示されていた。右足の動きが悪いと思って右足のことばかり考えて走ってきていた。ところが、よく考えると右足の接地時間を短くすると余計に左右差が広がってしまう。意識すべきは左足の着地時間を短くすることだと気づいた。

 そこで、左足の着地時間を短くするように意識したが、なかなか難しい。左足の接地時間が短くなると右足の接地時間も短くなる。ピョンピョンと飛ぶような感じになってしまう。結果、左右のバランスは改善されないままだった。両足の接地時間が短くなったのは平均接地時間が230msと自分としては短い時間になっていることからわかる。さらに、下のグラフで左右のバランスが悪い後半部では210ms台の接地時間になっている。

GARMIN 630 running dynamics balance

 スタート時点の気温は3度くらいだったが途中から気温が下がったのが分かった。それまで二重ミトンで手の冷たさを感じてなかったのに、8kmあたりで急に冷えてきて部屋についた時には手の感覚がなくなっていた。ウィンドブレーカーも脱がなかった。

トレーニングログ 2018/01/02 12.4km

朝からいい天気だったので、走り初めをしてきた。

有馬川公園から有馬川東岸のダートを下り、岡場に向かってダラダラと上った。途中からウィンドブレーカーを脱いで走ったが、涙と鼻水でカピカピになった。

去年は、大きな故障もなく乗り切ることができた。今年も故障なく過ごしたい。そして、できるならハーフマラソンとフルマラソンでPBを更新したい。

トレーニングログ 2017/12/31 走り納め 11.5km

走り納めができたのはラッキーだった。

適当な坂が思いつかないので、岡場に回って見た。

2%くらいの坂は頑張れば5分台で走れるが、続けると心拍が上がる。多分、そのペースを維持したまま20kmは無理だろう。

今月は200kmは走れなかったが、風邪で体調を崩したことやフルマラソンの翌月だということを考えると上出来といえる。去年はまともに走ることができなかったのだから。まあ、フルマラソンで身体にダメージが残るほど頑張れなかったということではあるが・・・

目前の目標は13日の大阪30Kでを5分30秒ペースで走り切ることだ。

昼前に自宅を出て親の家で年越し。何もすることなくパズ松とツムツムのエネルギー充填をYouTubeを観ながら過ごす大晦日。

トレーニングログ 2017/12/30 アドベン坂>有馬温泉

 今日は朝から快晴。気温も社宅周辺よりは高かった。一昨日は風邪がぶり返してしんどかったが、最終日だったことと年内に提出するという資料があったので休めなかった。帰ってからも自宅への移動はキツかった。昨日はかなり回復していたが、インフルエンザの予防接種をしたので走らなかった。

 昨晩はよく眠れて体も軽かったので、登坂練習をしてきた。走り出しに足腰の色んな所に昨日の庭の草刈りの筋肉痛が残っていた。1時間程度の草刈りだったが、普段しない姿勢での作業だからだろう。こういう筋肉は普通にランニングしているだけでは鍛えられない。バランスを保つための体幹筋や周辺の筋肉を鍛えるのはランニングにも効果的だろう。定期的に取り入れるのはいいかもしれない。

 今日のハイライトはアドベンチスト病院から有馬温泉に抜ける坂。坂の上りにかかるところでウィンドブレーカーを脱いだが汗だくになった。

トレーニングログ 2017/12/26 12.6km

 今日も夕方から雨か雪という予報だったがまだ降り出していなかったので走ってきた。

 会社の寒暖計で3度だった。Tesla の上下にウィンドブレーカーを着て走った。途中からは汗をかくくらいだったが、ウィンドブレーカーを脱がなければならないほどではなく、そのまま走った。手袋は二重ニットミトンだったが、かなり辛かった。手持ちの手袋の中で一番保温力が高いが5度を下回ると厳しい。ニットなので風を通すからだろう。

 距離は短いが5日連続で走ったので少し疲れが溜まってきたようだ。明日は天気が良くて暖かくても休む。

 今日、終盤からポツポツ来ていて、今(午後10時前後)は本降りになっている。予報と違って雪にはなっていないが、明日の朝がどうなっているかは分からない。まあ、明日は雨でも雪でも晴れでも休むと決めた。

トレーニングログ 2017/12/25 6.6km

 予報では一日中ぐずついた空模様で夕方からは雪になるということで、走ることは諦めていた。が、夕方は雨も雪も降っておらず、会社の寒暖計では6度だった。

 水たまりはほとんどなかったが路面は濡れていたので、慎重に走った。4日連続になるが疲れは残っていなかった。

 Adidas Boston boost で走った。Continental のソールは濡れた路面での安心感は相変わらず素晴らしい。

トレーニングログ 2017/12/24 12.1km

 今日の午後から天気が崩れ、明日以降もぐずつくという予報だったので、喉の調子はまだよくないし3日連続になるが、近場を走ってきた。

 昨日よりスタート時刻が早かったので10度は無かったようだが、陽射しがあったので暖かかった。フクスケの裏起毛コンプレッションの上に速乾ロンT、ウィンドブレーカーで行ったが、ウィンドブレーカーを脱いでも暑くて、終盤には汗だくになってしまった。

 今日は NEWTON だったが、NEWTONのほうがフォアフットストライクに近いバランスを取りやすい。というか、それを強制されるので、ペースには乗りやすい。フォームの矯正にも使えるような気がする。が、実際にそれが正しいフォームなのかどうかは自分では確かめられない・・・

色々買ったり贈られたり^^

 12月は我が家にとっては特別な月。娘、自分、息子の3人の誕生日が連続であるのだ。昔のように商業施設を巡ってプレゼントを買うこともなくなったしケーキも食べてないが、特別な気持ちは変わらない。今年は、息子が休みを合わせてくれたらしく、3人揃って週末を迎えられた。

 娘へのプレゼントは娘が自分で選んで買ってきた靴。息子へは自分が買ったミニマリスト財布と同じものと自分が買ったものの大きすぎて使えなかったUNDER ARMOURのシャツにしたf^^;

 娘からは自分がリクエストした YURENIKUI。息子からは自分で買った Adidas のウィンドブレーカーを貰った。それ以外にも色々とイギリスや中国から届いた。

adidas response wind jacket Adidas RESPONSE wind jacket。マイクロファイバーのウィンドブレーカー。撥水性もあるらしいので少々の雨にも耐えられるようだ。通気性が少ないので、温まったら脱いで腰に巻くような運用になるだろう。

 今日は、10度前後だったが、2XUのコンプレッションに速乾長袖Tの上にこのジャケットでは暑くなった。この組み合わせで5度でも行けそうだし、Tesla の起毛フリースコンプレッションなら0度でも大丈夫そうだ。


YURENIKUI  YURENIKI。ランニング雑誌やウェブサイト、ランニングイベントでよく見かけるウエストポーチだ。その名の通り「ゆれにくい」のか。

 今日、試しに走ってみたが、レビューは別に行う。


UNDER ARMOUR glove UNDER ARMOURの手袋。手袋だけだと送料がかかるので、ほしいと思っていたシャツも買った。Tesla と同じくらいの厚さのコールドテックだった。しかし、Sサイズを選んだにも関わらずブカブカだった。息子なら着れそうだったので息子への誕生日プレゼントにした(他に財布も贈ってたよw)。

 手袋は5本指の上にカバーを掛けてミトンのようにしても使えるというものだった。ミトン贔屓にしている今年の自分なので、この仕様を見た瞬間にカートに入れていた。

 手袋は普通の冬用5本指グローブだが、カバーをかけることでかなり保温力はかなり上がった。5度以上ならこれで余裕だ。しかし、手にフィットするので、親指を手のひらに側に入れることができない。親指だけが冷えるので3度より低くなると先日100円ショップで買ったニットの二重ミトンのほうが暖かくなる。

 福知山マラソンの気温ならこの手袋で十分そうだ。カバーがあるので雨が降ってもいいしねwww


watch band for GARMIN 630 GARMIN foreathlete 630 のために買ったベルト。本体色が微妙すぎて合わせられる汎用品がない。しかたなく選んだのがこの花柄。

 柄はともかく、シリコン素材のベルトで純正のベルトより遥かに扱いやすい。一番違うのは余ったベルトを止めるためのリングだ。純正のそれは固くて非常に扱いにくかった。止めるときも外すときも引っかかって苦労した。汗だくで帰ったときや冷えて手がかじかんでいる時には特に苦労した。

 このベルトにしてからは、付け外しが画期的に楽になった。というか、これが普通の時計だと思うが・・・ただ、余ったベルトを止めるリングには中川に突起があり、予期せず外れることはない。なので、リングが2本もあるのにすぐに外れてうっとうしい Pebble 2 のベルトより楽になった。


running & riding gel 補給食。ランニング中に摂るジェルが中心。Amazon でも Power Gel は一本200円くらいするし、ヒマラヤでは250円するが、Wiggle からなら100円程度で買える。これも送料がかからなくするためにまとめ買いした。

 これで、長時間のランや自転車ツーリング、ランニングイベント中の補給は万全だ。おそらく1年分はあるだろう^^