VFF Trek sports が届いたけど・・・

 LS が付いていないベルクロ留め。先に買った Bikira LS と同じサイズだが足が入らなかった。LSと違って履き口が狭くテープで固定されいて開かない。

Vibram fivefingers trek sports
ソールは明らかに硬い。これならガレ場でも行けそう。
 Trek の名前の通り、bikila LS や KMD sportsより硬いソールが採用されている。これなら、舗装路の小石を恐れる必要はないだろう。山道を歩く時に遭遇する岩場などで足を保護するためだろう。ソールのパターンもトレッキングシューズのいわゆるビブラムソールに似ている。

 ソールに切れ目を入れることで屈曲性をもたせている。このやり方は NIKE FREE のソールにも通じる考え方だ。

 ソールは硬く厚いが衝撃吸収材が多く入っているわけではないので、ランニング時の衝撃を和らげる効果はランニング用のモデル(Bikila LS , KMD sports)と大差はないだろう。実際に履いてないので、どれくらい違うかは分からないが。


 

147g(25cm)
147g(25cm)
 重量は他のモデルとほとんど変わらない。

 テープはカカトから始まって足首を巻き込むようになっている。アッパーの素材が柔らかいので、テープでしっかりと固定するようになっているのだろう。不整地を歩く可能性が高いので斜めになった時に靴の剛性が不足して靴が型くずれして靴の中で足がずれてしまうことを防ぐためかもしれない。LS よりは着脱が難しいかもしれない。


VFF komodo sports (KMD sports)

VFF komodo sports VFF komodo sports (KMD sports)が届いた。今度は男性用のUS7(25.4cm)。こちらのほうが正解だったようだ。それでも、靴下を履くと圧迫感がある。また、靴下を履くと、当然だが、路面のフィードバックが鈍くなる。暖かい間は裸足で履きたい。

 なお、同じようなものをいっぱい買っているようだが、これは2週間くらい前に発注していたもの。


144.5gしかない (25.4cm)
144.5gしかない (25.4cm)
 bikila LS より1mmくらい厚い衝撃吸収材が入ってるらしいが重量は145gしかない。Bikila LS は靴紐タイプなので、靴紐周りの構造が複雑になり、重くなるのかもしれない。ただ、差はわずかなので差を体感することはない。

 Bikila LS は KMD sports よりフィット感が高い。Bikila LS はアッパーの素材が非常に薄くやわからかい。KMD のメイン素材(黄色い部分)はよく似ているが、所々に配置された黒いメッシュのような素材は伸縮性が低く全体的にしっかりしている。ヒール部分も Bikila LS は何も入っていないが、KMD は普通のスニーカーほどではないが、かかとを包み込むように少し硬くなっている。これらにより靴を履いている安心感は強い。


 KMD sports は Vibram の表では、インドアからアウトドアまでこなすオールマイティな位置付けになっている。でも、この靴で尖った石のあるガレ場は辛いだろう。

20160427-shoes

 早速、いつものルートをウォーク&ジョグ。慎重に歩く時間を長く取ってジョグのスピードも抑えめ、距離も短めでゆっくり。

20160426-suuntolog

 ウォーキングと短めのジョギング(トレーニングの大半)はこれで行い、距離を伸ばすときには NIKE FREE 4.0 flyknit ID を使うという住み分けを考えている。

NIKE FREE 4.0 FLYKNIT ID を買ってみた

NIKE free 4 flyknit ID 23日に神戸北のアウトレットに行って買った。

 NIKE FREE には 3、4、5があり、ソールの厚さ(衝撃吸収度)を表現しているらしい。見た目と価格で写真の 4 Flyknit ID を選んだ。もっと奇抜な色ならもっと安かったが、「あれは黒人選手でもないと似合わへんで」という息子のアドバイスに従って比較的大人しい色にした(それでも十分派手だがww)。

 FREE だからというより flyknit の履き心地が面白い。VFF にも通じるような柔らかい素材で、締め付けの強い靴下のようだ。フィット感という意味ではVFFより上かもしれない。一般的なジョギングシューズ(特に初心者向け)にある、がっちりとカカトを保持する構造物はない。ソールには切れ目が縦横に入っていて縦にも横にも曲がる。VFFと異なり、ヒール部は前部より少し厚くなっており硬い。ヒール部での衝撃吸収も考慮しているようだ。

 履き心地はまさに「ジョギングシューズとVFFの中間」だ。VFFほど路面の細かい変化を感じることはないが、ジョギングシューズよりはずっとダイレクトだ。舗装の継ぎ目や小石を踏んだりした時にフィードバックはある。が、VFFのように小石が足に食い込むことはない。ソールパターンのせいか材質のせいか、グリップはいい。舗装路ではほとんど滑らない。

189g(25.5cm)
189g(25.5cm)
 重量は「軽い」の一言だ。普通の靴の形をしているから余計に軽く感じるようだ。VFFのような形だと「そら軽いでしょうよ」となる。

 アシックスGel(初心者用ジョギングシューズ)のように、いやでもカカトから着地するようなことはない。フォームができている人ならフォアフット着地も可能だろう。言うまでもないが、このシューズを履けばフォアフット走法ができるようになるということではない。走法を矯正することはできない。これはVFFと一緒だ。

 自分はまだフォアフット走法はできないが、このシューズなら自然にミッドフットにはなる。フォアフット走法にするにはもっとスピードを上げる必要があると思う。自分の場合は、ふくらはぎの筋肉をもっと強化する必要がある。

 ヒールストライク(従来の一般的な走法)で走り込んだ人だと、この靴を履いて同じ量のトレーニングをしたら足を痛める可能性は高いだろう。フォアフット走法は衝撃を受け流す走りだと思う。それを身につけずにクッションを取り除くと、これまでシューズで吸収していた衝撃を関節で受け止めることになってしまう。走力があればあるほど衝撃も強くなる。これが故障に繋がるのだろう。

 自分の場合は、遅いのでこのシューズでも負担は小さい。走力を上げると同時に足の衝撃を吸収することを身に付ければ故障無く鍛えられると思う。これは、高年齢者がミニマリストシューズやVFFでジョギングを開始してどうなるかの実験ともいえるだろう。高齢で経験がないからこそ出来る実験だ。自分でもどうなるか楽しみだ。

 ほぼ同時に NIKE FREE 4.0 FLYKNIT を購入された方のブログを見つけた。「ランニング シューズ購入(NIKE FREE 4.0 FLYKNITについて) 」を読めばここを読む必要はないので一番最後にリンクしておくwww

トレーニングログ 2016/4/18~

4/18(Mon)
 オフ。昨日の疲れが残っていそうなのでリカバリに専念。夜に50分程度VFFでウォークしたのみ(通勤の往復は除く)。

 VFFを履いているといろんな路面を歩きたくなる。芝生では走りたくなる。近くに大きな公園があって、夜には人通りはないので、好きな所を走り放題だ。ただし、犬の糞には注意が必要だが(^^;

 自転車では厄介なだけの荒い路面もVFFを履いて歩くと楽しい。

4/19(Tue)
 ジョギシュー(アシックス gel 1120)を履いて1時間程度。ひんやりと寒くて走りやすかった。が、手がかじかんで冷たくなった。家についた時には感覚がなくなってお湯で暖めなければならなかった。いつになったら快適になるのか・・・
 ランは4.8kmくらい。時速8kmくらいで心拍が150bpmに近い・・・
 今日は意識して足の前の方で着地するように走ってみた。ふくらはぎが張っているのは前方で着地できているからだろうか・・・でも、なんかスムーズに走られへん・・・

 20160419

4/20(Wed)
 Bikila で45分くらいウォーキング。路面の変化を楽しむルート。
4/21(Thu)
 健康診断。

 メタボの腹囲計測があったが 66.4cm だった。70cmを切ったとは思っていたが(^^)…

 数年ぶりにバリウムを飲んだ。午後はほとんど仕事にならず。去年までは午後を有給にして帰ってたから同じようなものだが、会社で受けると帰りにくいw

 後は中性脂肪と便潜血、ガンだ。食道とか肺とかのレントゲンの結果は多分一緒。一回でも影が写ったら消えることはないから。

 雨で全く動けず・・・膝が怖いのでローラーを回す気にもならない。

4/22(Fri)
セミナーを受けてる時間が睡眠としてfitbit chargeHR に認識されたw
セミナーを受けてる時間が睡眠としてfitbit chargeHR に認識されたw
 出張で7時10分のバスで神戸へ。18時まで缶詰。

 帰りに神戸の娘の仕事先。仕事先で使っているパソコンの調子が悪いというので帰りに見てきた。零細商店なのでPCのメンテも店員頼みなのだ。9時頃までかかったが、とりあえず業務ができるようにだけして、中途半端な状態で帰った。

 自分は北神急行を使って帰り、娘が朝乗ってきたカブに乗って帰宅。遠回りして返ってくる娘を車で迎えるという時間差攻撃。どちらもが待ち時間なく集合できるというのは面白い。

 スーパーが終わっていたので、夜はカップ麺とチーズ。

 まとまった運動はできなかったが、昼休みや夕方の移動で8,500歩程度歩いた。が、革靴で歩いても楽しくない・・・田舎の走行ルートのようにペースを守ってのトレーニングは絶対に不可能だが、神戸の街を歩くのは楽しい。

 

4/23(Sat)
 息子にロードでしごかれた。大川瀬ダムルート。自分はRX3で息子はGIANTのロード(フル〜いカーボン)。

 下りは車重のせいか太くて空気圧の低いタイヤのせいか(荒れた路面ではころがり抵抗が小さい)遅れずについていけるが、平地ではしんどい。上りでは全くかなわない。Wilier を持ってきてもたいして変わらないだろう。あんなに走れたらもっと楽しいだろうと心底羨ましい・・・

 終盤で、家までの道が分かりやすいところで息子は先に行ったが、のこり15㎞くらいのところだったが、自分が家に着いた時には息子はシャワーから上がっていたw

 午後、娘に連絡したら、まだ治ってないというので、Windows7のDVDを持って再び神戸に行った。

 時間がかかったが、リカバリして帰った。もう 64bit の windows10 にしたほうがいいのにと思う。

 インストールの待ち時間に一貫楼で豚まんを買って帰った。麻婆茄子と中華粥、豚まん。

4/24(Sun)
NIKE free flyknit 4 トレーニングはオフ。息子とイオンに行ってズボンを買おうと思った。向かうのはユニクロだったが、サイズがない。一番小さいサイズでも73cmだ。ユニクロの73cmがブカブカになったので買いに来たので、買うものがなかった・・・自分のものは諦めて息子のズボンを2本だけ買って退散。

 アウトレットに行ってシューズを見た。買う気はなかったが、サイトでしか見たことのないシューズがあって安かったので買ってしまった。

 買ったのは、NIKE Free 4.0 flyknit ID。ど初心者の老人が履くべきシューズではないかもしれないがww

 これまで履いたどんなシューズとも違うフィット感だ。VFF程ではないがかなり路面と足とが近い(それがコンセプトだ)。

 夕方、昨日から駅に置きっぱなしにしてた自転車を回収するためにウォークででかけた時に履いてみた。途中の平地で遠回りして距離を稼いでジョグをしてみた。ショックについては、普通のシューズとVFFの間という感じだ。路面の荒れを感じることもできるが、当然ショックは強い。従来型のジョギンシューズで走りを作った人がこのシューズにしてそのままのフォームで走ったら足を傷めるのは分かる。(このシューズについては別にエントリを起こす)。

ランニングは体に良いのか、悪いのかWIRED.jp

 世の常識を疑ってみるのは大事だ。だからといって、出ていない結論をもってきて「被害をもたらすことが、研究によりわかった。」は言い過ぎ。この表題を見ると「ランニングしないことが体にいい」とも取れる。ランニングする人としない人を比べてランニングをする人が有意に健康に害を被っているかのような印象になる。恐らく、そういう効果を狙って書いたのだろう。

 ところが、記事は「過ぎたるは及ばざるが如し」と書いているだけ。「一般的なランナーは、走らない人と比べて寿命が長いという大きな恩恵を享受していることもデータは示している」とある。表題の与える印象と正反対だ。

 重要なのは時速12kmという速度を基準に使っているのは疑問を持つ。同じ速度でも人によって負荷は大きく異なる。自慢じゃないが、自分は時速12kmで走り続けることはできない。それに対して、時速12kmでLSDをする人もいる。心臓へのダメージは速度ではなく心拍数で測るべきだろう。自分としては、「心拍数が80%以上の運動を週10時間以上行う」といった指標を示してもらえるのが一番だ。

 後、反論として言及されていることではあるが、時速12kmで週30-40kmトレーニングするようなランナーは健康や楽しみのために走るのではなく競技者が多いのではないか。彼らは調子が悪くても無理してトレーニングを続ける事も多いし、競技能力を上げるために追い込んだトレーニングも厭わないだろう。100%まで追い込むようなインターバルトレーニングが身体にいいはずがない。そんな競技者のダメージを恐れて運動しないのは無意味だ。

 Wired を読んでいるようなピザデブが運動しない言い訳に使えるかもしれないが(中を読めばそうではないことがちゃんと書いてあるがピザデブはきっと読まないだろうw)。

ランニングは体に良いのか、悪いのか:研究結果|WIRED.jp
1週間に30〜40km以上を時速12km以上で走ることは、健康を害し寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらすことが、研究によりわかった。

TEXT BY MICHELA DELL’AMICO
TRANSLATION BY TAKESHI OTOSHI

ある一定の年齢以降は、たくさんの距離(1週間に30-40km以上)を速いスピード(時速12km以上)で走ることは、健康を害し、寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらす< ようになる。 これは、『ブリティッシュメディカルジャーナル』に掲載され、『ウォールストリートジャーナル』で報じられた2つの研究から浮かび上がったことだ。そのうちひとつは30年にもおよぶ研究である。データははっきりと述べている。スポーツをしても、速すぎるスピードで、長すぎる距離を何年にもわたって走っていると、心臓を損ない、寿命を縮めると。
いままで、身体トレーニングにおける心臓のリスクはほとんど競技中の死亡率によってのみ評価されてきた。マラソンランナーにとって、この確率は10万分の1だった。怖がるほどの数字ではない。というのも、一般的なランナーは、走らない人と比べて寿命が長いという大きな恩恵を享受していることもデータは示しているからだ。しかし、1週間のトレーニングを評価して、トレーニングの強度を区別することができる研究が欠けていた。
続きを読む ランニングは体に良いのか、悪いのかWIRED.jp

ラン&ライドな一日(府道522)

 天気予報では「午前中は雨で午後遅くから晴れる」とあったので昼間の運動は諦めていた。が、10時くらいから青空が広がってきた。

 11時くらいにジョグに出た。フォームに試行錯誤しながら6km(合計8.5kmくらい)走った。スウェットの上下で行ったのだが完全に失敗。暑くて心拍が上がってしまった。時速8kmくらいで心拍が160bpmを超えてしまった・・・フォームはもうどうすればいいのか見失ってしまった。

20160417-SUUNTO-run

 帰って食事、シャワー、洗濯、掃除をしたら14時。そこから1時間程度昼寝してしまった。

 15時くらいに起きだしてバイク。昨日行った府道709号線と並行する府道があることをwazeで見つけて興味を持った。距離も短そうなので、405ででかけた。距離も短く斜度も709号線に比べて緩いのでロードでも登れそうだ。が、昨日からの風のせいか、道路に枯れ枝が積もっていて、別の意味でロードでは辛いかもしれない。

 見晴らしが良い場所があって、このルートはお気に入りになりそうだ。途中、スーパーに寄ったから1時間40分くらいかかっているが、買い物をしなければ1時間15分くらいのルートになる。

 20160417-SUUNTO-bike

トレーニングログ 2016/4/11~

4/11(Mon)
 朝、昨日の膝の痛みはかなり引いていた。

 出張で運動不足だったので軽く動きたかったが、寒かったので外に出たくなかったしローラーは流石に危険か気がするので完全休養日とした。

4/12(Tue)
 VFF Bikila LS が届いたので試しに3kmくらいウォーキング。
 平坦路から公園の半舗装、芝生(雑草だが)、石畳、土などを歩いてみた。足裏で路面を感じながら歩くのは楽しかった。
 ウォーキングでは膝の痛みはなかった。Bikila を履いて歩くことによる負担も感じなかった。
4/13(Wed)
 天気が悪かったので、膝の様子を見ながらローラーを30分。負荷を上げると膝が痛くなりそうだったので、心拍を十分に上げられなかった。

 膝の痛みはなかった。

 とりあえず、男性用の25.4cmの VFF Komomdo sports を発注した。安物買いの銭失いだと思うかもしれないが、3足買っても日本のショップで買うより安いので痛くない。小さいシューズは娘にやるかオークションで処分する。運動しないのならそれほど痛くないので、通勤のみに使ってもいいし。男性用の 7 が履けると選択肢が大きく広がる。色使いも違うし。

 ジョギング用のモデルとそれより厚いモデルが欲しくなった。秋ごろまで履いてみて調子が良ければ冬用のシューズも欲しい。

4/14(Thu)
 会社までの往復に Bikila を使ってみた。急いで履いたせいか、左の薬指が痛かった。ワンサイズ小さいかなぁ・・・

 夜、食料を買いに自転車で少し遠いスーパーまで行った。日曜日以来の自転車だが特に違和感はなかった。が、やはり長距離は怖い。

 帰ってから Bikila を履いてウォーク・ジョグ(昨日の雨でジョギングシューズが濡れてまだ乾いていなかったためだ)。ウォームアップとクールダウンを各1kmくらい、ジョグは1.5kmくらい。公園と歩道をゆっくり走った。まだ、ジョギングシューズと同じ距離を走るのは怖い。

 大体、全然ジョギングすらマトモに出来ないのだから、シューズやフォームにこだわるより、初心者用ジョギシューで距離を伸ばすべきかもしれない・・・そこは、ほら・・・ヲタクだから(^^;

4/15(Fri)
20160415 ジョギシューを履いて走った。少しペースを上げてみたら心拍が140台・・・フォームにも迷いまくりでどうやって足を出していいのか分からない。最近、歩くのも下手になってどうしたらいいやら・・・

 VFFで走りこみたい。

4/16(Sat)
府道709号線
4/17(Sun)
ラン&ライドな一日(府道522)

ビブラム ファイブ・フィンガーズ(VFF) Bikila LS first impression

※専門家の面白いレビューが youtube に上がっているので、興味がある方はそちらをどうぞ。 “VFF Bikila LS”でYoutubeを検索

VFF bikla LS over Bikila LS の Bikila はマラソンランナーのアベベ・ビキラからとっているのだろう。LSは靴紐モデルを示す略称(他のモデルも共通で LS と付いているものは紐モデル。この名前が付いているということは当然ウォーキング・ランニング用と考えていいのだろう。発売は 2011 年で現行のラインナップではないようだ。だから安かったのかもしれない。

 黒を選んだのは、会社で履きたいから。職場ではスニーカーでも構わない(現場に行く時には安全靴が必須)。色も自由だが、黒いものを扱っているので、明るい色の靴をはくとすぐに薄汚れたようになってしまう。それが目立たないように黒にしただけ。ぱっとみ五本指に見えないのも、めんどくさいやり取りを避けるための知恵といえる(^^;

sole Youtube のレビュー動画にもあるように、舗装路を走るのに適したモデルで、裸足感覚優先モデルより少し厚くて硬いソールが使われているらしい。それでも普通のスニーカーとは比べ物にならないくらい薄く柔らかい。


model サイズは実測値を元に女性用 US8(24.5cm)を選んだが、ワンサイズ上の女性用US8.5か男性用US7のほうが良かったかもしれない。裸足で履くのには問題はないが、靴下を履くと指が締め付けられる感じがする。


weight 重量は女性用US8で140gとアシックスの初心者用ジョギング・シューズ25.5cmの半分以下だ。履いてみても軽さを実感する。靴を履いて足を振ると靴の重さを実感するが、VFF Bikila は重量を感じない。重量が半分以下なのだから軽く感じるのは当然だが、それ以上に差を感じる(気がする)。同じ重さのものでも、身体から離れた位置で持つのと密着するのとでは体感重量が変わるが、それと同じ効果だと思う。イメージで表すと、浅い靴下の底を厚くしたような感じだ。



leg 初めて外に出た時には靴下のまま外に出るような違和感があった。裸足ほど直接的ではないが、路面の状況が足裏に伝わってくる。様々な路面を探して歩きたくなるという面白い経験だった。VFF は靴ではなく靴下にソールを貼ったものなのかもしれない。

 ソールが柔らかいことによる面白い効果を体感できた。これはジョギング・シューズを履いた時に薄々感じていたデメリットの裏返しだ。これについては、後でまとめたい。

荷物受け取り (VFF bikila LS, etc)

25783827864_dd7ccae44d_z 先週から溜まっていた荷物を転送先の郵便局に受け取りに行った。会社から1.2kmくらい離れているが昼休みの運動にちょうどいい。今日は晴天で気持ちよかった。

夏用グローブ($8.53)
25783853954_5bf57150bb_z品質は普通。というか、夏用のグローブはどこのを買っても大差はない(自分調べ)。
 人差指と中指、薬指と小指の間にループがあるのは嬉しい。
700c用チューブ2本セット($8.42)
26296335952_3a9e57eee8_z何の変哲もない普通のチューブ。見た目だけでは品質は分からない。MTB や bianch minivelo 8 に入っていたようなゴミでないことを祈るのみ。予備の予備なので本番投入はかなり先。
自転車用ヘルメット($22.72)
26322467501_59ce0e5b1f_zマウンテンバイクで使うために購入。でかくてフィット感がイマイチ。調節機能でぐらつかないようにはできるが、違和感が残る。頭が大きくて普通のサイズが入らないような人にはぴったりかもしれない。< br/> ”Giro”と”LiveSTRONG” というロゴが入っていた。これはあかんやつ。GIROの製品なら必ず入っている保証書や取扱説明書もない。ヘルメット内部にあるはずのメーカーのステッカーもない。 LiveSTRONGへのライセンス料も払っていないだろう。< br/> 日本やアメリカの正規品のショップでは売れないはずだ。

 夜には、昨日不在票が入っていた荷物を再配達で受け取った。

Vibram five fingers Bikilla LS($38.12)
26362808956_810d41936a_z VFFに興味を持つに至った経緯は前に書いた。Aliexpress のページには全くメーカー名もモデル名も書かれていないので、よく似た商品が送られてくるのかと恐れていた。また、モデル名も送らてきて初めて分かった。
 Unboxing 送料を安く上げるためだろう、箱には入っておらず、全く空間がないようにギュウギュウ詰めで送られてきた。送料無料だしこの靴はぺっちゃんこにしてもいいものなので文句はない。
おまけのソックス。指が色違いでカワイイ(^^)
おまけのソックス。指が色違いでカワイイ(^^)
 型くずれしないように詰め物が入っているのかと思ったら、五本指ソックスが入っていた。ちょっと嬉しいおまけだった。

 VFF については別にエントリを起こす。

トレーニングログ 2016/4/4~

 45分間ローラー

 SUUNTO ログ

よく見ると”0 Moves stored" と書いてある・・・だったら正常終了すんなよ・・・
よく見ると”0 Moves stored” と書いてある・・・だったら正常終了すんなよ・・・
 fitbit charge HR によると53分約6km。ウォームアップとクールダウンの歩きを含む。

 SUUNTO T6 を付けていたが終盤まで心拍が取れず、持ち帰ってアップロードしてもサイトに反映されない。ログが残っていればこちらのほうが距離や速度は正確なはずだが・・・

 心拍センサーの電池を変えても改善しない。

 荷物受け取りを兼ねて1時間(荷物受け取り、スーパー含む)

 SUUNTO T6 の調子が相変わらず悪い。T6の電池を交換しても改善せず。相変わらずサイトへのアップロードもできない。というか、アプリは正常に起動しサイトへのアップロードも完了したというメッセージが出るのにサイトに表示されない。

 サイトのリニューアルで更新が止まってるのか?だとしたらそう知らせるべきだろう。もっとシリアスにトレーニングしている人なら切れるところだ。まあもう、movescount ユーザがほとんどいなくて、サイトが止まってても炎上したりしないのかもしれないが・・・

これが原因か?
これが原因か?

 fitbit charge HR の精度が高ければ自転車以外は fitbit charge HR だけでいいんだがなぁ・・・ハードの限界はどうしようもないし・・・Pulsense P600 は付けたくないようなデザインだし・・・

 雨が降っていたのでローラーを1時間。今日は SUUNTO T6 の調子がよく、最初から正確に心拍が取れていた。体調もよくマフェトン理論に沿って1時間回すことが出来た。

 iPhone 4S に panobike を入れてケイデンス計として使ってみた。6の液晶の大きさは全く要らない。が、panobike はアプリ内にデータを保存するだけなので、4S で取ったログと 6 で取ったをマージすることができない・・・

 すべてのアプリが Apple のヘルスキットに対応してくれればいいのになぁ。

 fitbit log 久しぶりに晴れたので、ゆっくり走った。

 今日はSUUNTO T6 の調子もよくはじめから心拍を見ながら走ることが出来ます。movescount へのアップロードは相変わらず出来ない。Twitterで質問したがダメ元な感じだ。

 自宅に帰ったので、ロード。明日、社宅にロードで帰るつもりなので軽く30kmルート。

 家についてダメ元でMovescountにアップロードしたら普通にアップロードできた(-_-)
20160409-HR

 自宅から社宅までロードできた。75kmだがほとんど休まずに来たにもかかわらず4時間近くかかった。

 60km付近から空腹感に襲われた。途中全く腹が減らなかったので補給をしなかったのが失敗だった。

 リュックサックを背負っていたせいか肩が凝った。そして、腕がだるくてだるくてハンドルに伸ばすのが辛かった。今日一番つらかったのがこれ。

 後、花粉なのか黄砂なのかは分からないが、目がしょぼしょぼして鬱陶しかった。アイウェアをしていれば防げたのだが、メガネだったのでどうしようもない・・・コンタクトをしようかと思ったがめんどくさかった。ちゃんとしたアイウェアを欲しいが、結局視力矯正が必要なのがネックになってしまう。

 さらに、終盤で右膝が痛み始めた。走っている間はそれほどでもなかったが、社宅についてBCAAとプロテインを飲み、シャワーを浴びて椅子に座って一服して、立ち上がろうとしたら激痛。その後、食料を買い出しに行こうとマウンテンバイクに乗ったらマトモに漕げないくらいだった。降りて歩くとほとんど痛まない。

 痛むのは立ち上がるときと、段差を降りるとき、ペダルを回すときだけだ。当分自転車は乗れないかも・・・歩くのは大丈夫だからウォーキングはできるかな・・・一気にトレーニングのレベルを下げなければならなくなった・・・

社宅のwindows10でMoveslinkを再インストールしたら正常にアップロードできるようになった。

20160410-HR

鳥の胸肉を買ってオーブンで焼いていたのに、持ってくるのを忘れていた・・・実に痛い。二日分の夕食だったのに・・・