ランニングは体に良いのか、悪いのかWIRED.jp

 世の常識を疑ってみるのは大事だ。だからといって、出ていない結論をもってきて「被害をもたらすことが、研究によりわかった。」は言い過ぎ。この表題を見ると「ランニングしないことが体にいい」とも取れる。ランニングする人としない人を比べてランニングをする人が有意に健康に害を被っているかのような印象になる。恐らく、そういう効果を狙って書いたのだろう。

 ところが、記事は「過ぎたるは及ばざるが如し」と書いているだけ。「一般的なランナーは、走らない人と比べて寿命が長いという大きな恩恵を享受していることもデータは示している」とある。表題の与える印象と正反対だ。

 重要なのは時速12kmという速度を基準に使っているのは疑問を持つ。同じ速度でも人によって負荷は大きく異なる。自慢じゃないが、自分は時速12kmで走り続けることはできない。それに対して、時速12kmでLSDをする人もいる。心臓へのダメージは速度ではなく心拍数で測るべきだろう。自分としては、「心拍数が80%以上の運動を週10時間以上行う」といった指標を示してもらえるのが一番だ。

 後、反論として言及されていることではあるが、時速12kmで週30-40kmトレーニングするようなランナーは健康や楽しみのために走るのではなく競技者が多いのではないか。彼らは調子が悪くても無理してトレーニングを続ける事も多いし、競技能力を上げるために追い込んだトレーニングも厭わないだろう。100%まで追い込むようなインターバルトレーニングが身体にいいはずがない。そんな競技者のダメージを恐れて運動しないのは無意味だ。

 Wired を読んでいるようなピザデブが運動しない言い訳に使えるかもしれないが(中を読めばそうではないことがちゃんと書いてあるがピザデブはきっと読まないだろうw)。

ランニングは体に良いのか、悪いのか:研究結果|WIRED.jp
1週間に30〜40km以上を時速12km以上で走ることは、健康を害し寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらすことが、研究によりわかった。

TEXT BY MICHELA DELL’AMICO
TRANSLATION BY TAKESHI OTOSHI

ある一定の年齢以降は、たくさんの距離(1週間に30-40km以上)を速いスピード(時速12km以上)で走ることは、健康を害し、寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらす< ようになる。 これは、『ブリティッシュメディカルジャーナル』に掲載され、『ウォールストリートジャーナル』で報じられた2つの研究から浮かび上がったことだ。そのうちひとつは30年にもおよぶ研究である。データははっきりと述べている。スポーツをしても、速すぎるスピードで、長すぎる距離を何年にもわたって走っていると、心臓を損ない、寿命を縮めると。
いままで、身体トレーニングにおける心臓のリスクはほとんど競技中の死亡率によってのみ評価されてきた。マラソンランナーにとって、この確率は10万分の1だった。怖がるほどの数字ではない。というのも、一般的なランナーは、走らない人と比べて寿命が長いという大きな恩恵を享受していることもデータは示しているからだ。しかし、1週間のトレーニングを評価して、トレーニングの強度を区別することができる研究が欠けていた。


研究

問題となる1つ目の研究には、30年にわたり52,600人が関係した。参加者を、ハードなランニングをする人、普通のランニングをする人、走らない人の3つのグループに分類している。普通のランニングをした人は、しなかった人よりも、19%死亡率が低かったことが確認されたが、ハードなランニングをした人は、この恩恵を受けなかったことも観察された。要するに、実際に寿命が延びることを享受できたのは、中程度の走行距離を走っていたグループだけだったのだ。

さらに2つ目の研究が、時速12km以上で走る人は、自身の心臓を損なうリスクがあることを明らかにしている。他方で、3つ目の調査は、最高レヴェルのアスリートにいくつかの心臓の異常を発見した。そのなかには、運動不足の人に典型的な冠状動脈の硬化もあった。さらに心臓病専門医の間では、アスリートの持久力が心房細動のリスクを著しく高めることには、もはやほとんど議論の余地がない。心房細動は、すべての脳梗塞の3分の1の原因になっていると推定されている不整脈である。「極端なトレーニングは、過度の『心臓の消耗と破壊』を引き起こしているように思われる」と、『ブリティッシュメディカルジャーナル』の編集後記は結論づけている。

反論

データは心臓病専門医の間で小さな戦争を勃発させた。熱心なランナーで50歳以上の人には、結果の改竄に言及した人もいる。しかし、身体トレーニングの依存症というレッテルを貼られた。

批判的な人々は、心臓の酷使が心臓にダメージを与えるかもしれないという見解は、実際にはたった1つの相関関係を根拠にしているにすぎないと主張している。身体トレーニングは問題の原因ではないかもしれず、50歳以降も高いレヴェルでスポーツをしている人において寿命が短くなっている原因は、ほかのことかもしれない。さらにどのようなランナーのグループにおいても、週に30〜40km以上を速いスピードで走るランナーは非常に数が限られているので、統計的に重要ではないことも指摘している。

さらなる疑惑

ダラスの有名な医師、ケネス・クーパーのコメントは厳しい。彼は全生涯にわたって身体トレーニングについて研究してきて、エアロビクスでの持久力を測定するテストには彼の名前が付けられている。「もし1週間に25km以上走るなら、それは健康以外の何かほかの目的のためにやっている」。さらにクーパーは、別の研究が新たな疑惑を明らかにしつつあると付け加えた。極端な身体トレーニングは、体をガンにかかりやすくする可能性があるというのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です