津山加茂郷フルマラソン全国大会 2018/04/15 42.195km 4:15:01(PB)

津山加茂郷マラソン 初めての遠征によるフルマラソン。しかも、標高差がシャレにならない。GARMIN connect の獲得標高は 621mもある・・・前のエントリで載せたルートのような単調なものではなく、途中に描かれていないアップダウンがあって、標高差以上の獲得標高だった。とにかく、15㎞から折り返しまでが厳しかった。

 スタート地点に集合して驚いたのはブロックが存在しない事。集合順に前から並ぶというシステムだった。つまり、速い人も遅い人も関係なくランダムに並ぶということだ。何回も出場して上位を狙うような人は知っていて、前の方に位置していたとは思うが、初めての人は速い人でも関係なく後ろに並んだようだ。

 更に、スタートしてから驚いたことに、なんと、スタート地点にセンサーが存在しておらず、ネットタイムが計測されないということ。どこが本当のスタートラインなのかもよくわからないので適当にGARMINのボタンを押したが、ネットタイムは計測できずに終わった。少なくとも号砲がなってから本部の前を通るまでに1分以上はかかっていたのに・・・

 学校を出てから4㎞くらいはゆるい下りだったが、道が狭いことと上に書いたように走力と関係なく並んだせいで渋滞が発生した。折り返して歩道を走る区間があるが、狭い歩道なので追い越すことはままならず、ここでもかなり停滞感があった。RUNNETの感想で「『遅いんじゃ、どかんか』と怒鳴っている人がいた」とあって、眉をひそめていたが、原因がわかった。

 自分的には下り坂を6分半で走るのは少しストレスだったが、ウォームアップにはちょうどよかったかもしれない。上りに入ってからも力んでオーバーペースにならずに走れたから最後まで止まらずに走れたのかもしれない。

 とにかく、前半はひたすら上りで、15㎞くらいからは右の中殿筋と大殿筋付近に違和感が出始めた。ハムストリングスも時々ピキっと痛む。上りで使う筋肉群だ。しかも、福知山マラソンではハムストリングスがつって30km以降は半分歩かなければならなかった。1%くらいの坂なら6分ちょうどくらいでは登れそうな心拍数だったがペースのことは忘れて、姿勢と着地位置、視線を落とさないことに集中して走った。ペースより心拍数に気を配って走った。150bpmを上回らないように歩幅を短くした。

 いや、実際にはあまり走りには集中せず、音楽を聴きながら、沿道の応援に「ありがとう」と叫びながら走った。声をだすのは呼吸器に刺激になって一石二鳥だ。

 田舎の町というか村みたいなところだが、沢山の人が出て応援してくれた。山陽新聞が小旗を配っていたらしく、それを振って応援してくれた。老人が大半だが、子供や若い人や家族連れも多かった。中にはボランティアで私設補給所を開設してくれていて水やお茶、おにぎり、お好み焼きを振る舞ってくれた。温かいお茶でたべた梅干しとおにぎり、暖かいお好み焼きはホントに嬉しかった。もちろん、水やスポドリ、かりんとうも頂いた。感謝!

 自分ではジェルを4本持っていった。8㎞と18㎞、25㎞くらいの給水所の手前で飲んだ。ジェルで口がネバネバするのを流すのとジェルの容器を捨てるためにだ。4本目は使わずに終わった。おにぎりとお好み焼きで腹いっぱいになったからww

 15kmから折り返しまでの上りが一番きつかったが、幸い大事に至らずに登りきることができた。折り返しの電光掲示板では2時間12分とあった。福知山マラソンのときには中間点は1時間55分くらいだったからかなり遅いが、コースを考えれば上出来だ。そこからの10kmは快適な下りなのでペースを上げても130bpm台で下れた。ただ、左足の違和感がついて回っていたので、心拍が上がるほどのペースで巡航することはできなかった。この時点では周囲のランナーの大半がほぼ同じペースか少し遅い人が多かったので、モチベーションを保ちやすかった。中間順位が183でゴールが136らしいから約50人抜いたことになる。この順位は男子50歳以上59歳以下の部の順位だし、抜かれたりもしているので、体感上はもっと多くの人を抜いた。

 今回は、水を持たずに走ったので、給水は全て給水所(公私問わず)で摂った。合計で10回以上だったと思う。走りながら飲むことにこだわらずに歩いたり立ち止まって飲み食いした。今回は完走することだけが目標だったので焦りはなかった。

 下りで大臀筋とハムストリングスへの負荷が減ったおかげか、右足が少し楽になった。足をまっすぐに出すようにしていたら中殿筋もマシになった。しかし、今度は左足の甲が痛み始めた。中足骨を疲労骨折したかと焦った。これが悪化したらリタイアしかない・・・しかし、幸いにも痛みはあまり強くならなかった。よく考えたら、靴紐を締めすぎた時の症状と似ていた。しかも、思い当たることがある。new balance fresh form LAZR の靴紐は丸紐で解けそうな気がするので思いっきり締めた。上りのときには気にならなかったが、下り坂で足が前に滑るようなときには甲で支えることになるから痛みが出たんじゃないかと思い、最悪、止まって紐を結び直したらいい。と走り続けた。予想通り、終盤上りに差し掛かったらこの痛みは軽くなった。

 最初に下った4kmが当然帰りには上りだ。これが予想外にキツかった。所々短いが急な坂があって心拍が上がると、足が重くなるようだった。他のランナーも同様のようで、歩く人が多くなった。会場に上げられたアドバルーンを見て、「あそこまで」と思って自らを奮い起こして歩を進めた。ケイデンスも下り坂では190spmを超えていたが、185spmくらいまで下がった。歩幅は85cmmを切るような状態でヘロヘロでゴールのグランドに到着。周囲からの応援の前に歩くとはできずなんとかゴールにたどりついた。こんかいはエイド以外では一度も歩かずに走れた。これは完走と言っていいだろうww
 
 ゴール後水をもらい、チップを返却し、完走証をもらって控室(体育館)に戻るまでは寒かった。着替えても寒くて、駐車場まで徒歩で移動する15分くらいはかなりキツかった。車に戻りエンジンが頭ってヒーターが効き出すまで動かずにいた。

 記録は4時間15分01秒。PBだが、ネットタイムではないので、2時間15分を切ったと思う。GARMIN の経過時間は4時間13分44秒で、ウォッチを止めたのは水をもらう時だったから。

トレーニングログ 2018/04/12 調整ラン

 朝、グリッドローラーに左ふくらはぎを乗せたら、太い棒みたいな感触があったので、短めに低い負荷で走った。

 車での移動が憂鬱だったが、ナビアプリでルート設定をし、沿線を waze で調べていたら遠足気分になってきた。地元の名産品とかを食べることは無いだろうがww

 ちなみに、岡山県津山市の北部は waze 未整備セグメントがたくさん残っている。3ヶ月でどこまで行けるか分からないが、暇つぶしには困らないだろう。ただ、今回編集可能になる範囲の外に腹立つようなセグメントが残るのは間違いない・・・

トレーニングログ 2018/04/11 坂トレ7.6km

津山加茂郷マラソン プロファイルを見直したら、登りは往路が280mで帰りが40mだった。往路の15km付近からの2%(100m/5000m)と20kmから折り返しまでの4%(40m/1000m)は相当きつそうだ。4%を心拍150bpm前後で乗り切れるかどうか・・・

 気温はスタート時点で10度前後で最高気温が13度くらいらしい。しかし、降水確率80%…ポンチョと手袋要るんかなぁ・・・

 疲れが残らない程度に坂トレ。今日のスピードでは折り返しまで行けない。ペースをもう少し落としてでも心拍を低めに抑えて走る必要がある。

トレーニングログ 2018/04/08 坂トレ有馬温泉バイパス、有野台

 寒かった。手袋をせずにだたのを後悔した。いつでも有馬温泉バイパスの頂上付近までくれば汗をかくが、今日はほとんど汗が出なかった。バイパスは吹きっさらしで風が強くて体感温度が低かったせいか。後、今日は帽子もバフも忘れていて坊主頭のままだったから頭から熱を奪われたからかもしれない。

 有馬温泉から真っ直ぐ帰るつもりだったが、寒いので有野への激坂(自転車だとインナー・ローでないと登れない)を登って帰った。今日は「信号以外で止まらない」を目標にした。坂を登り切ると一服して水を飲むことが多かったが、それでは坂の効果が減ってしまうという記事を見たから。インターバルと同じような効果が得られるのだろうか。実際、レースだと止まってられないのだから、本番を意識した練習としても有効だろう。

 ただ、今日のコースは峠のようなプロファイルなので、登りきった後すぐに下り坂になって、止まってるのと大して変わらないくらい負荷が下がるので、乳酸耐性を付ける効果が上がってるかどうかはわからない。

グレーのシルエットがプロファイル。上からペース、GAP、心拍数、ケイデンス

 心拍数がGAPと相関が高いことが分かる。ペースは勾配と逆相関だ。心拍と勾配もかなり相関が高いが、少し遅れて反応する。

トレーニングログ 2018/04/05 ペース 7km

 花粉症の薬が切れて、長時間外にいられない・・・

 昨日から気温が低くて、今日も肌寒かった。しかし、帰りに見た寒暖計では13度だった。半月前なら13度あれば暖かく感じたが、快適な日々を過ごしてしまうと13度でも寒く感じる。

 テスラを出したいような気分だったが、気温を信じて長袖T一枚で走ったらちょうどよかった。でも、出掛けに思いつきで手袋をしたのは正解だった。手袋してなかったら辛かっただろう。

トレーニングログ 2018/04/03 New Balance LAZR (´・ω・`)ショボーン 6.3km

 5日連続になるので短めに。Tシャツ一枚でも暑い。でも、この気温に馴れとかないと15日はもっと暑いかもしれない・・・

 New Balance fresh form LAZR の靴ずれは相変わらず。良く見たら口のところが右のほうがキツイようだ。ほんのわずかな差しかないが、歩こうとすると足首の後ろを削ってくる・・・

 NIKEの flyknit は柔らかいゴム編みだったが、LAZRは少し太い糸であんであってゴワゴワしているから足に対する攻撃力が高い。店で試し履きしたら分かるだろうから、すこしでも当たるようなら別の在庫を出してもらったほうがいいだろう。自分は通販だったしもう70kmも走ったので今更交換は頼めないが。

Runcas180 #013 ランスタ流し読み回。

 ランスタを見ながら収録。パリ・ルーベについても話しだしたら止まらなくなってしまいました(実際にはこの3倍くらい語ってました)。

 ランスタを読んで気になった記事や広告について勝手な感想をグダグダ語ってます。

ポッドキャスト:

音楽:

ご注意:番組で使っている音源はモノラルでかなり強く圧縮をかけています。本来の音質ではありませんので、ここで聴いたもので音質をご判断いただかないようお願いします。

 連絡:@runcas180runcas180@gmail.com

トレーニングログ 2018/04/01 5.9km

 少し右足に疲れが残ってたのと、長時間外にいると花粉症ひどくなりそうなので、短め。

 桜並木の下でツイキャスを収録したが地面ばっかりが映ってた・・・

 帰って、シャワーを浴びた後でも汗が引かなかった。そろそろ暑さとの戦いか・・・金曜日の夜にあんな寒い思いをしたばかりでこれだ。あと2週間でスイッチが切り替わるだろうか。

トレーニングログ 2018/03/31 堤防 16km

 昨晩から花粉症がひどくて、なかなか寝付けず、朝方から鼻が通って寝られるようになり起きたら11時半だった・・・

 その後も、部屋の中にいると花粉症の症状は軽く、外に出たくなかった。天気がよく気温も高そうだったので、グズグズと人間病院のwikiとページをメンテし、16時くらいに部屋を出た。

 昨日のことがあるので遠くまで行くのは少し怖かったが、今日は温かいので長時間歩いても大丈夫そうなのと、頻拍は一度発症するとすぐには出ないというジンクスがあるので、ゆっくりと由良川堤防を走ってきた。

 昨晩ほどではないが、身体は軽くて痛いところもなく、登りもこなせた。長袖T一枚だったが少し暑いくらいだった。4月はコンプレッション一枚かロンT一枚かな。

 今月は 200km に届かないかと思っていたが、集計したら200.3kmだった。今日16km走ったら200km超えるということは知らずに、行き当たりばったりに走った結果だったので驚いた。少し嬉しい^^