自転車修理をしてみたり

 息子と娘の自転車を直した。息子の自転車は前から後輪ブレーキの動きが渋かった。無駄にワイヤーが露出していて錆びたのだろう。そのため、息子は姉の自転車ばかり乗っていた。そして、姉の自転車のブレーキワイヤーを切ってしまった。こちらも、ワイヤーの露出部分が錆びていたのが原因だろう。錆びたとこに息子が激しく使ったので耐えられなかったらしい。まあ、事故につながらなくてよかった。

 まず、ホームセンターに行き、息子車のブレーキワイヤーと姉車のブレーキシューを買ってきた。そして、ブレーキシューを交換。次に、息子車の後輪ブレーキに合わせてワイヤーとカバーを切ってとりつけた。途中でワイヤーが露出しないように取り回したら正常に動くようになった。最後に、むすこの自転車についていたワイヤーを切って、娘車のフロントに取り付けた。

 打つ手が決まって、使いやすくなると気分がいい。達成感があるからね。

 しかし、今日は寒くて、朝娘と歯医者に行ったときには雪が降っていたし、自転車を触ったのは1時ごろで晴れていたのに手がかじかんできつかった。真冬並みの気温だ。

 午後は、だらだらと過ごしたが、息子が今日から学習塾に行くというので、8時から10時まで静かだった。

挑戦者 bk1 against Amazon

 先日、金子国義の富士見ロマン文庫コレクシォンを買ったbk1のサイトを作っている人のblogは熱い。こんなものを読んじゃうと、検索順序が変わるね。

smashmedia:急募、ウェイトレス

 他のサイトの構築でも、このような人たちががんばっているんだろうけど、表に出てくるのは、ヴェンチャー成功成金野郎ばかりだ。特に楽天は、ネットベンチャー成功例として、ビジネス本などで取り上げられることがおおいが、出てくるのは利に聡いだけのミニ・ゲイツのような人物のような気がする。

fmstyle.NET bk1のアイディア

国産オンライン書店の雄bk1が大手初となる書籍トラックバックを考案しているようで、詳しくはbk1マーケティングディレクター河野武氏のblog->smashmediaをどうぞ。中々面白いサービスですよね、今後意識して活用してみようかと思います。

 株価だけで評価するようなビジネス雑誌や日経新聞の評価なんか無視すればいいが、それを鵜呑みにするアホオヤジどもの受け売りを聞かされる身にもなってくれ。

 話はそれるが、そんなビジネス本で光通信の社長とか、クレイフィッシュの社長とかがスター扱いされているときにはうんざりしたものだった。そして、破綻が決定してからの報道にもうんざりしたが、これは別の話。いいサイトを読んで嬉しくなって起動したウィンドウだったがこんなカスの話で終わってしまった・・・

重田社長、ラブホテル経営の意外な評判


クレイフィッシュ、米国Nasdaqと東証マザーズに同時上場

クレイフィッシュ松島社長が辞任

au雑感

 スパムCメールが届いた。電話番号があるので、報告しようと思ってauのサイトを調べた。しかし、なぜかCメールはメールでの受付窓口がない。Cメールは、課金が電話料金に近いし、社内メールなのだから、eメールより追跡が楽と思うのは間違いなのか。ヘッダを持っていないので、転送してもメリットがないということか。いずれにしても、オペレーターを置いておくことを考えたら、メールかwebフォームで受け付けたほうがいいと思うんだが・・・・

 まあ、電話料金はかからないんだが・・・一つ困った問題がある。内容が、口にすることが憚れるような内容な事。こんなことを、見ず知らずの女性に言ったら、警察に突き出されても文句は言えない。会社で口走れば、セクハラ懲戒間違いなしだ。ひょっとして、これがスパマーの作戦か。もし、受け取ったのが女性だったら絶対に申告できないはずだ。

auオンライン カスタマー・サービスで料金の確認ができる。2月分の請求明細も完成していた。

基本使用料(CDMAコミコミコ-ルS)   3,900
年割                    -500

家族割                  -850
EZメッセ-ジ&高速パケット料金      300
ご利用通話料              204
家族割                   -15
無料通話料(通話料)         -189
ご利用パケット通信料         1,378
無料通話料(パケット通信料)     -1,211
消費税額                 150

 無料通話を1500円と思っていたので少しオーバーしてしまった。結局、vodaのときとあまり変わらない。vodaの俺のプランは、12ヶ月ごとに3ヶ月間基本料金無料期間があったので、金額的には、2割くらいアップか。

 J-D06のデジカメ性能が低すぎて写メールを送る機会がほとんど無かったし、GPSもなかったので、そのまま比較はできない。また、長期割引がリセットされていることも差し引く必要がある。まあ、A5502Kという、いろんな意味で使えるケータイになって楽しんでいるので、満足度は高い。

 一つだけ気になるのは、「EZメッセ-ジ&高速パケット料金」。PCにつないだりしないし、留守番電話も要らない(本体メモリで十分)ので、これだけキャンセルしたいが、できるのかどうかの説明がどこにもない。

追記:
 「EZメッセ-ジ&高速パケット料金」を払わないとeメールできなくなるらしい。留守電も高速パケット通信もEzwebも要らないんだが、eメールだけはいるからなあ。残念。しかし、こんな有り難そうな名前なんか付けずに「インターネットサービス基本料」というように、実態に近い名前にして欲しい。

追記2:
 他のキャリアで、無料通話分繰越をアピールしているが、どの程度割引になるんだろう。使い残す人は翌月も使い切らないし、使う人は毎月使い切る。期限があるので、1か2ヵ月後に消滅するだけなんじゃないか。
 じゃあ、auの家族割がおいしいかと言うとこちらも微妙だ。家族で分け合えるのは通話料だけ。しかも、学割加入者は非適用。
 上の請求明細が分かりにくいのは、それほど得にならないプランを隠すためだろう。

vodafoneラボ:俺的いらないサービス
俺話なんだけど、一回も繰越した事ないんだよね・・・。しかもさぁ!今月繰り越す人って次月も繰り越すよね?だったら、 料金プランを下げた方が賢明だと思わない?

A5502K サポートツールに感謝:追記

 有志が様々なA5502K用サポートツールPC版を提供してくれた。後になって快適になってくるというのは、これまでのケータイには無かった。本体アプリがユーザーに解放されればもっともっと面白いことができそうなのに残念だ。
 BREWは課金にかかわるようなことまでコントロール可能らしいので、それも仕方がないのか。そのわりに、出てるソフトは、基本機能を置き換えるようなpalmでいうところの「置き換えアプリ」のようなものは全く無い。しかも、データの互換性が不十分でユーザーインターフェースもでたらめだ。この程度のことしかしないのなら、できないのなら、公開しても問題は無いだろうと思うが、ビジネス分野の人が黙ってないんだろうな。

 文句ばっかり書いていても仕方が無いので、今回はサポートツールについて書きたい。全てフリーで公開されているツールなので、自己責任で使わなければならない。A5502Kの調子が悪くなったからといって作者に( ゜Д゜)ゴルァ!!しては絶対にいけない。

SDMAIL5502K:au 携帯15話 miniSD テキストリーダ支援(A5502K仕様)3月18日にバージョンアップ

 テキストをSDカード受信メールとして書き込むツール。A5502Kのテキストリーダーとしての可能性を開いた画期的ツールだ。
 長いテキストを受信メールの本文としてカードに書き込むことができる。メールの制限を越える長さのテキストは複数に分割してくれるという気の効きようだ。しかも、便利なのは、メールの受信ファイルになること。そう、標準フォントではなく、指定したフォントで読めるということ。これはかなり効果的。POOKのようなリーダーソフトには及ばないものの、かなりいけてるテキストリーダーになる。
 なお、テキストの一行目が標題にっているようだが、sdメールは標題が表示されないので、開かないと確認はできない。これは、このツールの責任ではなくA5502Kの間抜けな仕様のせいだ。
 また、今日初めて知ったのだが、miniSDカードに保存したメールは読むことしかできない。せっかくPCからこのツールで取り込んでも表示しかできない。コピーして新規メールを作ったりは一切できない。それどころか、受信したメールをminiSDに移動したが最後、返信することもアドレス登録することもできなくなってしまう。本体メモリの受信フォルダに戻すこともできなくなる。こんな、屍状態のデータをおいておくことを「メールをminiSDカードにも保存できる」と言ってはいけないと思う。

A5502K miniSD簡易ファイラー
 A5502KはPCカードフォルダ(AU_IN/OUTフォルダ)のデータは複数ファイルを対象として移動やコピーができない。そこで、作られたのが、このツール。
 outlookやpalmDeskTopで管理しているアドレスデータをvcardに書き出して一括登録したいとき。壁紙やサウンドデータをPCで多量にダウンロードして試したいようなときに、一件ずつ移動しなくてもいいので助かる。
 対応するフォーマットとフォルダのチェックは行っていないようなので、注意が必要だ。対応していないフォーマットのファイルを入れても、PCフォルダに再移動し本来の場所に移動することは可能だったので、それがためにファイルが破壊される心配はないようだ。

 このツールは頻繁にアップデートされているので、これらの指摘は当たらなくなっているかもしれない。ダウンロードするときは最新版を当たって欲しい。

コポー&パースト
 オプションメモ作成・編集ツール:これについては、別のエントリに書いたので、リンクの紹介のみ。
 
□オプション辞書類
 俺は公開されている辞書を元に、日時と大まかな時間に最適化したもの作った。最初に学習させれば最高に快適になる。日付と時間については数字モードに切り替えることなく入力が可能だ。また、20;30といったフォーマットは使わないので、8時半という形で表示されるようにした。

 顔文字については、オプション辞書ではなく、顔文字辞書。特定の固有名詞(近所の地名とか普通の変換では出ない個人名)は本体の辞書登録に登録した。

 おかげで相当快適になった。

A5502K専用オプション辞書アップローダー
 ここには、有志が登録した辞書が掲載されている。感謝してダウンロードしよう。この辞書を元に上記のツールで自分用に編集すると入力効率が大きく改善される。

□QRコード関係:これについては別のエントリで書いた。

 これらはA5502Kの可能性を広げてくれるすばらしいソフトだ。残念なのはたった一点。Mac版がないこと・・・俺にスキルと時間が有れば手を上げるんだが・・・両方ない_| ̄|○

—–

GEEK: A5502K エントリ一覧

TOEIC750への道64:

 一時間・・・まだ復習一回目は終わらない。なんせ、1000問中520くらい不正解やったからね。

 単語は比較的覚え易いが、熟語は難しい。同じ単語が前後のつながりで全然違う意味になるから。しかも、この教材では、文章が示されないので頭に入ってこないのだ。これって、効果あるのかなあ?

 練習は単語や熟語だけでいいから、下に例文を示して、クリックしたら読み上げてくれないかな。文を聴くと聴かないのとでは記憶への残りやすさは大きく違うから。

次世代の「ステーション」かな:Ezチャネル

auのEZチャンネルを試す:風のまにまに号

EZチャンネルはそういう手間を省いて、おまかせコンテンツを1パッケージにまとめて届けてくれる、「ものぐさユーザ」のための新しいサービス形態なのではないでしょうか?そう考えれば、テレビと言うより「雑誌」のような感覚で、自分のテイストに合ったチャンネルさえ見つけられれば、その後しばらくは安心して楽しめそうです。

 なるほど、これはvodaのステーションみたいなものなんだ。ステーションにあった「ぴあチャンネル」と天気予報くらいが無料で受信できれば面白いかもしれない。

 しかし、夜中にしか配信されないので、ステーションのような速報性がないのは、モバイル端末で読むことが前提としては残念。メディアとして後退している印象がある。ステーションは、大きなイベントやニュースがあったときは、そこそこリアルタイムで配信された。帰宅途中の電車でニュース速報を知ったことも何度かある。

 Ezウェブが定額なんだから、ニュース速報サイトをブックマークしておけばいいんだろうが、ステーションのプッシュ配信の気楽さはまた違う。

 ちなみに、Ezチャンネル(発音しにくいな)を省いたメガピクセルWIN機について、鋭い指摘がこちらにあったのでクリップ。

PDA Fan †すきすきPDA†: ちょっと違うような
一般に広くWIN機を広めようと思ったら、少なくともEZチャンネルは必須なんじゃないかな?
EZフラットを使わなければならない理由。
パケ代が高くなるような使い方の提唱。
これが重要なんじゃないかと思うんです。
「こんなに動画や写メを使っても定額ですよ!」みたいな。

 ステーションと同じで、メールベースで速報をガンガン配信するってのはどうだろう。メールベースなら通信付加も少ないし。vodaはステーションをやめるらしいので、チャンスだ。夜中にはリッチコンテンツ、昼間は速報メールと使い分ければいいのだから。広告媒体として広告会社に売り込むこともできるし、パケ代固定なら反感を買うことも少ない。

 こちらにも、WINを使い込んでいるぱがにーにさんの実ユーザーとしての感想があった。

くりえにっき

今、au の パケット代定額 WIN を使っていますが、快適さはイマイチですね。行動範囲が主に神奈川、東京なのでほとんど 2.4M の地域なんですが、やっぱ速いことは速いです。でも一分間八回という通信頻度制限があるし、まあぶっちゃけそれはあまり問題になることはないんですが、全く接続できないことが頻繁にあります。帯域が確保できていないんじゃないですかねえ。

 現在の普及度で接続できない状況が頻発するのでは、低価格化は当分無理だな。定額オプションを安くすれば普及させることは簡単だ。しかし、下手に契約数を増やしてトラブルを招くのも危険だし、複雑だろう。まあ、他のキャリアも、今のままでは導入は不可能だろうから、焦る必要はないのかもしれないが・・・

 ところで、WINの仕様を見ていて不発な事に気付いた。送信メールの制限が150kしかないこと。WIN機の仕様が発表になったときに、「せっかくパケット定額なのに、なんでメガピクセルを積まなかったんだ」と思ったものだったが、実は全然意味が無かったらしい。150kではVGAの高画質がぎりぎりだから。

 もちろん、従量課金では100kのデータを送ることも躊躇される。また、同じVGAデータでも取得画素数がメガ以上から生成するほうが高画質である可能性は高い。だから、WINにメガピクセルカメラを積むことはムダとは思わない(最低、A5502Kと同じ使い方はできるんだしね)。ただ、「WINなら、デジカメと同等の圧縮率のメガピクセル映像をガンガン送っても大丈夫」というこちらの期待とは大きくかけ離れているということは憶えておく必要がある。

 メーカーやキャリアも、用途としてQVGA程度の画像を高画質で撮ってモブログに投げまくるといったものを訴えておいたほうがいい。でないと、メガピクセルWINが発売されたとたん、「せっかくメガピクセルWINを買ったのに、しょっぼい映像しか送れないぞ( ゜Д゜)ゴルァ!!」と大荒れすることになりかねない。

やれやれ

 来客があった。相手は、効果測定の結果として簡単な統計資料を持ってきていた。突っ込みどころ満載の安直資料だった。やるかやらないかを決めるための資料として、やった人間を母集団として効果を測定しても意味がない。しかも、その中での効果があった集団とそうでなかった集団を比較するって・・・効果がある層もない層もいたということでしかない。必要なのは、やった集団とやらなかった集団の比較だろう。

 まあ、俺はどうでもいいのでスルー。

 しかし、上司は違った。そんないい加減な資料を見逃したりしない責任感の塊なのだ。イエスマンとして部長に仕え、一切の妥協のない男なのだ彼は。すごい。そして、びしっと、

 「有意」ってどういう意味ですか?

(ノ∀`)アチャー

 相手も戸惑っていた。だって、統計資料を読むときに「有意かどうか」は重要だ。実際に「有意の意味を説明せよ」と言われて、正確に説明できる人は少ないかもしれないが、あいまいにでも知っているのが普通だろう(俺も自分で計算しろと言われると困る)。というより、統計資料を読んで意思決定しなければならない立場なら、知っているべきだ。

 ただ、相手も、「有意かどうかを判定するソフトの使い方は知っているが、どうやって導き出しているかまでは知らない」といった感じなので、どっこいどっこいだがな・・・

 そういえば、この人物。先日、俺に向かって「こんどグループ(課)でのみにいきませんか?」と言ってきた。「はあ?皆さんで行って来てください」とだけ言っておいた・・・公式の忘年会にも、専務・部長の主催する飲み会にも参加しない俺があんたと行くわけないだろ。

A5502K SD受信ボックス_| ̄|○ 顧客囲い込みのチャンス

 にわかには信じがたい(俺の中でね)仕様が発覚。miniSDカード(SD受信ボックス)に保存したメールは表示しかできない。返信もテキストをコピーすることすらできない。実に間抜けな仕様だ。メモリカード使用の制限のために、メモリカード上のデータを直接操作できないのなら、せめて、本体メモリに移動できるようにすべきだ。この腐った仕様のために、PCからのデータをSD受信ボックスに書き込むツール(SDMAIL5502K)があっても、データを活用することはできない。

 初めての相手から受信したメールをSD受信ボックスに移動したら最後、返信するときには画面をメモって新規入力しなければいけない。しかも、マニュアルの「SD受信ボックスをつかう(P187)」にはこういう制限をあいまいにしか書いていない。データの情報価値を大幅に下げるような操作を説明するときは、注意を喚起する文、「SD受信ボックスに移動したメールは本体の受信ボックスに戻すことはできません。返信することも、本文や送信者メールアドレスをコピーすることもできません」と一番最初に書くべきだ。

 なお、SD受信ボックスに移動してしまったメールを利用したい場合の最後の砦として、サポートツールでしのぐ方法を紹介する。SDMAIL5502KでPCに取り込みQRコード変換ソフトでメール本文にペーストし取り込むという方法だ。QRコードの文字数制限があるが、転記するよりはるかに便利だ。

 ここでも、有志が公開しているサポートツールのお世話にならなければいけない。auはQRコード作成ツール、京セラはSD受信ボックスデータを本体に移動させるようにソフトをアップデートすべきだ。それができないなら、SDMAIL5502Kを作者から買い取って動作確認の上、京セラのサイトで無償ダウンロードすればいい。ユーザー全員にアップデート催促電話をかけるような金が有るならこれくらいのことはたやすいはずだ。

 2chのA5502Kスレの噂によると、3月3日に新しいバージョンのファームウェアアップデートが配信されたらしい。前回のアップデートが著作権保護を正常動作させるためだったのに対して、今度のは、それ以外の不具合(現在は不明)をフィックスするものらしい。しかし、今度のファームウェアアップデートに関してはauからのお知らせ電話は無い。これって、逆じゃないのか・・・

 auに限らないが、というより携帯電話業界に限らないが、言われるままに使っていると損をすることが多い。2chウォッチャーでなければ、上のようなツールを知ることは難しい。まして、アップデートなんて知りようがない。
 不具合があったときに、アップデートで直るものでも、「こういうもんか」と諦めてしまう。これは、ユーザーにとってはもちろん、メーカーにとっても喜ぶべきではない。そのユーザーが「次からは絶対に京セラを買わない」とか「auをやめる」となったら、そしてそのことを広められたりしたら大きなマイナスになるだろう。それは、ファームウェアアップデートを行うことによる負担(来店者の増加と作業時間)より大きなマイナスだ。
 ファームウェアのアップデート情報はPCなどと同じようにすればいい。公式ウェブサイトとEzウェブのサイトに最新バージョンと各機種のバージョン確認方法、対象となる事象をリストするだけでいい。機種ごとの検索フォームがあれば完璧だ。

 そして、全社を挙げて(販売店も併せて)ファームウェア・アップデートに対する意識改革を行うべきだ。ユーザーが気楽に安心してファームウェアのアップデートに来れるようなショップ体制作りが必須だ。ファームウェア・アップデートに来る客を金にならない客としてみるのは間違いだ。「ファームウェア・アップデートをやってやる」という態度では逆効果だ。アップデートに来る客は携帯電話に関心の高い層だ。買い替え頻度も高いし、利用量も多いことが多いことが多い。こいつらは未来の(しかも近未来)の機種変候補者だ。

 購入後の顧客が、購買後に定期的に来店してくれるようになったら、その後の契約時に有利になる。間違いない。ファームウェアアップデートをしに店に行ったら、気持ちよく応じてくれたという記憶があれば、気になる新機種が発表されたときにでも足が向くし、機種変をするにしても、家族や友人が契約するときにでも、その店に行くはずなのだ。

 これは、店舗レベルのマーケティングにも使えるね。今なら、ファームウェア・アップデートを告知して、「お気軽にどうぞ」とでもしておけば、ユーザーの支持は間違いない。俺も、生活圏内にauショップだけで4店ある。量販店まで入れれば十指に余る。そんな中で、次機種を買うとしたら、店への入りやすさとか雰囲気で選ぶしかない。そしたら、間違いなくファームウェア・アップデート情報を告知し、嫌がらずにやってくれるところに行く。顔なじみの店員ができたりしたらなおさらだろう。

 もっと積極的にするなら、自店舗で購入したユーザーに電話をかけるという手もある。コストがかさむが、来店したときに「次回以降ファームウェア・アップデート情報を送信して欲しい場合はここにメールアドレスを」とメールアドレスを欠かせれば手間は激減する。ezwebの場合は受信パケットに金がかかるのであまり頻繁にやると逆効果だが、「ファームウェア・アップデートのお知らせ。ご来店ください」といったメールなら大歓迎だ。

 また、先日加入したセルフサービスガソリンスタンドからは毎月メルマガが届いて、サービスやガソリン料金を教えてくれる。これも、ガソリンという差別化しにくい消費財を扱う店舗として正解だ。移り気で競争の厳しいガソリンスタンドで、いかにして店舗に来させるかは重要だ。GSは店に来る=売上だからファームウェア・アップデートとは少し違うが、GSとしてはガソリンや灯油ではなく、車検や洗車など付加価値の高いサービス需要者としての先行投資として考えている点では似ている。

 携帯電話の競争は複雑だ。キャリア・メーカー・販売店がそれぞれのテリトリーで争っていて利害が衝突する場合もある。しかし、ファームウェア・アップデート・サービスに関しては、損をするところは少ないだろう(ファームウェア・アップデートをやりたがらないようなところはつぶれてもいいしな)。

—–
GEEK: A5502K エントリ一覧