母集団を書けインフォプラント

着メロ利用率は8割超、インフォプラント調査 – nikkeibp.jp – ニュース

着メロの利用者は全体で83.5%にのぼり、男性(78.3%)より女性(86.2%)で高い。年代別では、全世代で7割を超えており、最も多く利用しているのは40代の女性(89.2%)、次が50代の女性(89.1%)だった。

着信音の入手先(3つまで選択)は、「着信メロディ専門の有料サイトから」が62.8%で最も多く、女性(66.1%)の方が男性(56.1%)より利用率が高い。また、若者ほど有料サイトを利用する傾向があるという。

調査は、iモードの「とくするメニュー」、EZwebの「おトク・知っトク」、Vodafone live!の「とくトク情報局」の各サイトで10月25日から11月1日までの一週間行った。有効回答数は2万3093人(男性33.6%、女性 66.4%)。(三好 豊=Infostand)

 相変わらず、いい加減な調査(といえるのか?)を披露してくれる。母集団はなに?ケータイwebサイトに応募してくるユーザーは一般ケータイユーザーをこれっポッチも代表していないだろ。そこに応募してくるだけで十分にコアなヘビーユーザーだろう。

 それに、着メロの利用者といううちの多くは端末に初期登録されたものから設定しているだけじゃないのか?

 また、着メロ利用率最高の50代女性の人数は何人だ?50代でケータイウェブサイトにアクセスしているのは相当コアに近い層だろう。しかも、その中のたまたま数人が着メロ使っていただけじゃないのか?

 「ケータイウェブユーザーのうち」という本質的な前提条件を隠して、「ケータイユーザーの8割」と書いて消費の旺盛感(こんな言葉あるのかどうか知らないが)を盛り上げようと必死なインフォプラントと日経だ。

 ケータイメーカーもそろそろこんないい加減な調査に頼らずに、地に足の着いた開発をしたほうがいいと思う。まあ、実際には頼ってないかもしれないが、そうなら何で「Excelのワークシートを読めるケータイ」なんて発売したのか問い詰めたい。どれくらいの販売台数で収益が出たのかどうか、発売以降一切話題に上らないので分からないが、少なくとも「大ヒットして次々類似機種が発売」されてないことは間違いないだろう。

 あんなものが使い物にならないことは自分で使ってみれば分かるはずだ。

免許の更新_| ̄|○

 5年に一度のうっとうしいイベントに行ってきた。娘の病院への診断書提出のために遅く家を出る必要があったので、ついでに半日有給を取得したのだった。

 5年前より改善されたのは写真を持ち込まなくてよくなったことだけ。せめて一列並びを取り入れてほしい。建物の構造もあわせて考え直すべきだ。事務手続きも相変わらずで、収入印紙を貼っているし。業務フローの見直しが全くできていない。というより、法律の改正が必要なのかもしれないが・・・とにかく、手抜きで遅い。というより、それぞれの仕事は遅くない。てきぱきしているといってもいい。煩雑な作業が多すぎるのだ。

 もっとうっとうしいのが安全協会。相変わらず、窓口で安全協会への参加を強く「お願い」される。断ったとたん不機嫌になるのはおかしいだろう。窓口の人は業務委託を受けて仕事しているのだ。そこでやる業務については税金で賄われているということだ。ということは、免許更新事務をしている最中に、交通安全協会の勧誘をするのはおかしい。警察官が検問中に止めた車に自動車保険の勧誘をしたら罰せられるだろ。交通安全協会への勧誘をするのはいい。並んでいる横でやってくれ。窓口業務と兼務するのはやめろ。

 この業務委託自体も胡散臭い。これが、独占じゃないのならいい。免許更新委託業者が複数あって、サービスを競うようにすべきだろう。そしたら、窓口で安全協会加入を勧誘するようなことは許されなくなる。法律で半強制されたような免許更新(免許を更新しなければ道路交通法で処罰されるのだから、自動車を運転したい人間にとっては法的な強制を受けているのと一緒だ)の現場でこのようなことが行われているのを政治家は知っているのか?国会議員は特別な場所で更新をしてるんじゃないだろうな・・・

 ま、そんなことより、髪の毛がボッサボサできちゃなかった事のほうがダメージ大きいがな・・・orz

ソーシャル・ハッキング

企業に人を送り込むサイバー犯罪が増加傾向に–英調査 – CNET Japan

 英国で活動する犯罪組織が、企業内に人を送り込んで、データを盗んだり、サイバー犯罪の遂行を幇(ほう)助させたりするケースが増えている。

 こんなもん、べたべたのリアル窃盗じゃない。持ち出すものが電子データだったり、コンピューターにバックドア仕掛けたりするだけで、人間の採用をちゃんとやるしかないだろ。

 最も怖いのは、現在社内にいる人間が、待遇や評価に不満を持って転向してしまうことだ。これが一番危険で効果も大きい。借金が加算で苦しんでいる人間に、「このデータを持ち出してくれたらX百万渡すぞ」とやられたら乗ってしまう人間は多いだろう。

 これに対抗するためには、普通の人的マネジメントをしっかりやるしかないだろう。サイバーとかハッキングとかいう言葉に踊らされてはいけない。

歩くといいことがある・・・のか?

 娘の病院に付き合ったので、時間に余裕ができた(午前中有給休暇)。11時頃に家を出ても昼休みの前半につきそうだった。時間調整をかねて遠い駅から歩いた。

 暑すぎず寒すぎずスーツで歩くのにいい天気だった。

 しかし、工業地帯を横切っても目を楽しませてくれるのは銀杏の黄色い落ち葉くらいのものだ。

病院

 俺じゃなくて、娘。

 昨日、体育のときにひどい[突き指、剥離骨折、骨折]をしたのだ。昨日帰ってから知ったので、昨日は病院に行けなかった。今朝、病院に連れていく。

 俺の予想ではひどい突き指じゃないかと思っているが…

 追記:

 診断は「左示指中節骨骨折」だった。添え木をつけてぐるぐる巻きにしてもらってきていた。

  診察券を先に出してきたのが正解。10時前には帰れたが、待ち時間が長すぎる。事務処理の速度が遅い。こういうところこそ電子化のメリットは大きいんだがなあ。医師が、病状、施術内容、投薬、コメントを入力(ほとんどがプルダウンメニューとチェックボックス、ラジオボタンで選べるだろう)したら、清算部署と薬剤室にデータが表示されて、ボタン一つで薬袋と注意書きが印刷され、薬剤師がそれに従って薬を入れて窓口に渡す。窓口では清算データに、支払とか保険請求資料とか医師の関知しないデータを付加して採集清算データとして請求書・領収書を発行し現金を受け取るのだ。もちろん、医師の入力したデータはそのまま個人の治療記録として現在の紙のカルテの替わりになるだろう。オンライン化すれば、提携病院でカードを出すだけで医師に病歴データが渡せる。

 後、診療・薬代が 1900円で診断書が3150円かよ…まあ、保険の対象になってるかなってないかの差だが…報酬に対する割高感は否めない。

転職・転社

我的空間r:転職のリスクは?

会社は個人を守ってはくれません(これくらい考えないとだめです)個人個人が成長していかないと、会社に利用されるだけになってしまいます。
会社と個人で利用し合う中にはなれないということです。そのためにも勇気をもって転職を考えるべきなのかもしれません。

永久就職なんて今の時代にはありません。だからこそプラスになる転職をしたいものです。

 全くその通り。

 下の記事はすでにNotFoundになっている。

現職にしがみつく会社員 異動のイメージは左遷

 新年度入りし異動する人も多い中、現在の職場やポストから変わりたくないと考える会社員が管理職の4分の3、20代社員の3分の2を占めることが、大阪市に本社がある調査会社のインターネットを使ったアンケートで5日、分かった。
 調べたのは、同市福島区のアイブリッジ。異動したいと思うかの質問に、管理職は「全く思わない」が49・7%、「できれば異動したくない」が26・3%と計76・0%に上った。
 20代社員はそれぞれ30・0%、35・7%で計65・7%。半面、「ぜひ異動したい」は管理職の8・7%、20代社員の13・3%にとどまった。
 異動したくない理由は「仕事が充実しているから」「学ぶべきものが多いから」など前向きな考え方もある一方「あえて苦労したくない」「最初から仕切り直しは面倒」といった守りの姿勢も。(共同通信)
[4月5日17時25分更新]

 転職と転社。一般に転職といわれているのは転社であることが多い。

 俺が目指すのは転職だ。これまで違うことがしたい。というより、職種の仕事をしたいから「転職」したいのだ。大きな企業なら社内転職ということは可能だろうが、俺のやりたい仕事自体の必然性に気付いていない企業では全く無理だ。

 困るのは、俺が勤めている会社だけでなく、他の大半の企業で同様の状態だということ。それは、求人サイトの求人職種を見れば一目瞭然。目先でつかえる技術者への求人ばかりだ。つまり、現在できることの求人でしかない。単に、教育する余裕がないだけのその場しのぎの求人なのだ。当然、「転職希望者」じゃなく「転社希望者」に的を絞っている。こういう求人しかできない企業が、今の不合理を改善する行動を取れるはずがない。

 とまあ、偉そうに言っても、自分の市場価値は上がらない。年齢、経歴、職歴・・・何をとっても、即戦力という名の歩兵を欲しがっている労働市場では勝ち目がない。

 今の労働市場で売り手なのは、ネットワーク関係、オープンソース関係のシステム技術者だろう。後、コアな研究職とか。しかし、これはアメリカの数年前の状況と同じだ。日本は日本語の壁に守られているから、アメリカの開発事情とは異なるかもしれないが、時間の問題だろう。海外外注に先駆けた企業が大幅なコストダウンを実現したら雪崩をうって追従するだろう。そうなったときに、今採用している人たちの仕事はどうなるんだろう。

 PCとネットワークの普及が一段落した今、必要なのは新しいPCではなく、新しい使い方を普及させることだ。その上で、組織のあり方から見直すためにITを使おうと考えられるような経営者は日本にはいないのか。

今頃….

 safariとfirefoxをメインブラウザーにしたので、スクロールホイール付きマウスが使いたくなった。特に、ホイールクリックによる「新しいタブでリンクを開く」機能を会社のfirefoxで使っていて便利だったからだ。

 そこで、以前買ったJustyの面白いマウスを引っ張りだした。OS9のIEと相性が悪くフリーズを繰り返したのでお蔵入りしていたのだ。USBマウスとしての動作はOK 。右クリックやスクロールホイールも違和感なく使えた。

 しかし、オートスクロール(だったよな)とスクロールホイールクリックだけは動作しない。標準のマウス設定にはスクロールホイールに関する項目自体がない(純正にはないから当然だ)し、マウスに付いてきたドライバはOS9用しかない。発売時期から考えれば仕方がないだろう。

 当然、PCヲタならメーカーのサイトへGo!。Googleの検索窓にJustyとタイプしEnter!あっさりとメーカーのものらしいURLを発見、クリック。しかし、「ドメイン名を確認してください」というモーダレスダイアログ。

 Googleの検索結果をいくつか見たら、倒産していたことが分かった。やれやれ… 

日が落ちるのが早くなった

 昨晩3時半頃まで起きていて、朝6時半に起きて、クラブの試合に行く息子の弁当を作った。さらに、駅まで送って帰ったら7時20分。そのまま布団に入って起きたら11時30分だった。

 洗濯、掃除、草むしり、HDDレコーダーの中身整理、ブライスの目玉外し手伝い、SRXの給油、買出し、夕食は鍋、風呂と洗い物を済ませて、洗濯機に洗濯物を放り込んで一服付いたのが今(22時半)。

 懸案だったスコップ。犬のうんことりと庭の草むしり用を買った。夏物のクリーニングに出せたのが達成感。しかし、その後のコープで食料品を買ったらレジで冷や汗をかいた(^^;