adidas Forum flag/Jamaica 到着

050416_2231~001 結局、googleさんに手伝ってもらって見つかった。yahoo!ショッピングに出店しているチヨダのページがヒットしたのだった。消費税込で10,500円、しかも送料無料。その場で注文したのが13日の夜。

 靴を通販で買うのは緊張する。服の場合、アメリカサイズならS、日本サイズならMを選べば、多少ぶかぶかでも困ることはない。靴の場合は、サイズの許容範囲が狭いから、そうはいかない。しかも、外国製となるとサイズの表記もバラバラ、メーカーや形によっても合う合わないがある。今回も、これまでずっと履いていた adidas pro model では25.5cmだったのに、このモデルでは26cmがぴったりだった。実際に店でこのモデルの25.5cmを履いていなかったら25.5cmを買っていただろう。

 これまでと同じメーカー同じモデルを買うなら問題はないが、そうでない場合は実際に履いてみることが必要だろう。

 前に見つけたNIKE dunk もいい感じだったので、次にはそっちにしたい。って、いつになるか分からないが、adidas pro model ほど長持ちはしそうにもないから

iPod shuffle 充電

iPod shuffle image 購入後1ヶ月半が経過した。デジタルガジェット購入時の通過儀礼としての電池切れは2回ほどだったが、会社でも充電はできるのでダメージは大きくかなった。また、曲の入れ換えを頻繁にしているときはその度に充電されるので、あまり気にしなくても良かった。現在、ほぼ巡航状態に入ったので少し充電についてまとめておきたい。

 電池の「持ち」については全く不安はない。これは、連続使用可能時間の問題だけではなく、ACアダプターやケーブル等を持ち歩かなくても充電できる事に負うことが多い。連続使用時間というのは、実用上あまり問題にはならない。カタログ上の10時間と15時間との差は少ない。また、音楽プレーヤーは使用時間がケータイと比べると短いので、使えなくなったときのダメージが違う。ケータイの電池が切れたときには、その切れた時間から家へ帰るまでの時間が使用不可な時間だが(頻繁に使うかどうかは別として)、音楽プレーヤーの場合は移動時間でしかない。しかも、shuffleのように出先ででもUSBで充電できるものなら、片道我慢すれば復活するからだ。

 だから、ケータイの待時間への過剰反応のような、「xxの連続使用時間はY時間も長い」というのはピンボケ。同時に、「使用時間が18時間になった」と誇っているメーカーも間抜けだ。黙っている必要はないが、大騒ぎするほどのことではない。充電スパンが2往復分少なくなる程度の差でしかない。

 俺の場合、5時間しか電池が持たないdiGOを使ってきたのでshuffleの13時間には何の文句もない。さすがに、倍というのは大きい。さらに、diGOは充電環境を持ち運ぶことが実際に無理(本体の何倍もかさ張る充電用クレードル+ACアダプタが必要)だったので、なおさらだ。今は、週日は一日3~4時間、休日も日によって1~2時間というペースで週2回充電といった感じだ。A5502Kよりは1サイクル/週少ない印象だ。

—-
iPodについて書いたエントリもよかったらどうぞ。
iPod shuffle についての感想をwikiでまとめたりもしています。

NOKIA 6680 はどのキャリアから?

6680_5_lowres NOKIA の端末6680が認定されたことが公開されている。OS は Synbian だがキャリアは明記されていない。スマートフォンというより、エンターテインメント系ケータイのような印象をうける。こちらが、702NKより受けがよかったらいやだなあ…どこまでもテレビ電話に懐疑的な俺だ。


またもやIPシャフル…DiCE導入

 昨日に続いてまたもやIPアドレスが日中に変わっていた。普通に使う分にはグローバルIPがどうなっていようが関係はないし、気付くことすらないだろう(昨日も今日も平日の午前中に変わっていたので、勤め人ならPCの電源すら入れていない)。

 契約も、動的グローバルIPと明記されていて、固定IPは別料金で設定されているので、文句を言う訳にもいかない。ybbを使っていたときには、2年間で2回しかなかったので本気で対策を打っていなかったことにこそ問題があるのだろう。

 そこで、遅ればせながら、グローバルIPアドレスが変わったらダイナミックDNSサービスにログインして情報を公開するソフトを導入した。linuxのスクリプトを定期的に実行させる方法が一般的らしいが、DiCEという便利ツールを見つけたのでインストールしてみた。俺のように、同じダイナミックDNSサービスで複数のホスト名を使わせてもらっているケースにも簡単に対応できた。

 mac にはWhat’s Up! 3.0.3 OSXというツールがあった。設定の簡単さではこちらは圧倒的だが、サービスの種類の豊富さと、一つのサービスに複数のホストを登録できるという点でDiCEのほうが便利そうだ。また、俺の環境ではmacをつけっぱなしで出かけることはないので、昼間のIPアドレスシャフルに対応できないこともある。mac OSX をサーバーとして公開していて一つのサービスで一つのホストだけを管理している場合はこれが一番楽だろう。

モトローラのfoma用スマートフォン

まるでPDAみたいな携帯「M1000」、何ができて、何ができないのか (MYCOM PC WEB)

 foma 用のスマートフォンが正式に発表された。N702K のように様々なソフトをインストールすることができるのかどうかがヲタ評価の分かれ目だろう。

 俺にとって、ハード的な仕様は問題なし。prism で満足しているので、キーボードがないのは全く気にならない。重量もprismよりかなり軽いし、A5502Kとも大差はない。それに、これ一つあればprismとA5502Kの合計350gを集約できるのだからいうことなしだ。

 実際には、俺の場合は foma という時点で圏外だ。しかし、これが刺激になって、voda 、docomoに遅れを取った au が palm 搭載の京セラ端末を投入するきっかけになったらいいと思う。今は悪いところをほじくるより、スマートフォンの市場が広がることを願うばかりだ。

 正直、vodafone の702NKはヲタ向けの色物端末で終わってしまいそうだ。ここで foma のスマートフォンにがんばってもらわないと、「やっぱり、日本ではスマートフォンは商売にならないね。日本人はゲームと着うたで搾るのが正解」ということになりかねない。

 問題なのは、ビジネスの現場でのモバイルコンピューター(PC、ケータイ、PDA)を活用した情報共有とコラボレーションへの無理解だ。PDAが普及しなかったように、スマートフォンも消えるのか、欧米のように新しい市場として立ち上がるのか。小さなコンピューター好きのヲタとしては固唾を呑んで見守るだけだ。

OSX Tiger は来た

 iTMSはなかなか来ないが、Tigerは来た。wonobat にはならなかったらしい。

 かろうじてiMac600は対象下限に踏みとどまったが、魅力は感じない。実際に使った人の声で、「G3iMacでTigerにしたら軽くなった」というものでもあれば別だが、今より重くなるのではどんな高機能も快適には使えないから。

 それと、俺の場合は、一台のマシンを使い込む生活をしていないので、一台のマシンでしか使えない快適環境はいらないのだ。今は、ネットワークとサーバーがあれば、クライアントはmacでもwinでも大差はない。問題はサーバーが時々行方不明になることだ…_| ̄|○

iPod shuffle USBポートに関する制限事項

B0007DGQIU.09.MZZZZZZZ 充電がUSBでできるのは便利このうえない。しかし、USBポートには多少制限がある。

 一つは、shuffleが多くのUSBケーブルのコネクタより大きい事による物理的制約。このため、単独でもポートに挿せない場合がある。並列したポートを別のUSBデバイスで使っている場合はなおさらだ。ポートが縦並びのマシンは問題はない。しかし、iMacG5のように後にしかUSBポートがないマシンはshuffleのつけはずしに苦労するだろうし、前の場合は危険だ(デスクトップマシンのフロントポートに挿入していたshuffleを引っ掛けて壊したという写真を見たことがある)。これらの場合もハブか延長ポートは必須と思われる。まあ、物理的な制約については、通常のスティックタイプのUSBメモリカードと共通なので、それほど大きな問題ではないかもしれない(既に克服されているかもしれないという意味)。

 二つは、USBポートの給電容量不足により、充電できないケースがあること。USBの仕様を満たしたポートでも、高電圧タイプのUSBポートでなければならないらしい。さらにappleの純正キーボードについているUSBポートでは充電できないのもイマイチ。また、俺の場合はUSBハブをACアダプタをつけずに使っているが、充電にかなり時間がかかるようだ。通常なら4時間で緑に代わるはずのLEDが相当長時間充電しないと緑色に変わらない。この問題で一番困るのは、自分の使っている環境のUSBポートが高電圧なのか違うのかは普通には分からないということだ。そんなことを意識することは無いし、どこにも書いていない。(新しいUSB2.0対応のマシンなら問題はないのかもしれないが環境がないので分からない。)

 これ自体は、iPod shuffleの責任ではないが、実用上注意が必要となるかもしれない。これらは、給電機能付きUSBハブを使うことで回避できることが多い。給電機能付きUSBハブなら安定して給電できるはずだ。また、ポートの増設にもなり一挙両得だろう。

 そして、少し特殊かもしれないが、俺の環境では他の問題も発生している。USBハブを介してのデータ転送が不安定なのだ。転送途中にプログレスバーが止まってそれっきりになってしまう。iTuneを強制終了させてiMacを再起動するしかなくなる。最悪の場合はシステムもフリーズしてしまう。以前からvisorのホットシンクが失敗することがしょっちゅうなのでiMacとハブの相性が悪いのかもしれない。ただ、困るのはvisorのホットシンクは転送が止まったときにタイムアウトで失敗のダイアログを出してくれるが、iTuneはいつまでもそのままだということ。このため、iPodのファイルシステムが破壊されることがある(最悪は修復しなければならなくなる)。それを回避しようと本体のUSBポートを使おうとしたが、こちらは、USBポートの形状のせいでコネクタが届かない(現在は、使っていないiMacの純正キーボードを使って凌いでいる)。「iPod shuffle を iMac G3 および eMac で充電するには
—-
iPodについて書いたエントリもよかったらどうぞ。
iPod shuffle についての感想をwikiでまとめたりもしています。

amazonアソシエイトプログラム

 amazonからアソシエイトプログラムについてのメールが来ていたので、成績を確認した。
すると、意外なことに、何件か売上が上がっていた。以前からも少しずつは上がっていたようだが、最低送金額に達しないので気付かなかった。最低送金額に達するにはあと何年もかかりそうだが…

 アソシエイトに入っている理由の大半は写真を使うためなので、クリックしてもらうような工夫はしていない。商品をサイドバーにも入れたりもしていない。人跡未踏の無人島から流すボトルメールのようなここのエントリに反応する人などいないと思っていたからだ。

 興味深かったのは売り上げレポートだ。リンクはもちろん、話題にしたこともない空気清浄機の紹介料が入っていた。ここのリンクからamazonに飛んでそのまま掃除機を買ったんだろうか。他にも、iPod shuffle 用のケースとかMTの書籍とか直接は紹介していないものも売り上げられていた。ありがとうございます。唯一俺が紹介していたもので売れたらしきものは、iPod shuffleの512MBモデル1本だった。

 引っ掛かったのは、俺が買ったiPod shuffleが上がってないこと。注文するときに自分でちゃんとクリックしたつもりだったのに…ひょっとして、ID間違えてたかな…これが計上されていれば単価は最高だったのに。

ランキン・タクシー:Ultimate Best

 ランキン・タクシーのベスト盤が7月6日に発売開始予定。ベスト盤だが、入手不可能な曲も入っているので、損はしない。しかも、2枚組みで2500円というリーズナブルさ。

 個人的に嬉しいことにBBSで熱烈にゴリ押しした曲も3曲選ばれている(現時点では)。俺が推した曲目は詳細が発表されたときにお知らせするのでお楽しみに(まあ、俺たちランキン族コミュニティの住人ならとっくにご存知だろうが。)これは、ホントにうんざりすることばかりの日常に差した光のようだ。嬉しい。(これについては別の機会に書きた)

 すぐにでも予約したいところだが、Amazonさんでの予約ができるようになったらリンクを貼るので、よろしく。HMVでは既に予約受付を開始しているので、HMVにアカウントのある人はHMVのUltimate Bestのページからどうぞ。

 geek的な視点で面白いのが、選曲のプロセスだ。mixiのコミュニティにアーティスト本人が企画を投げ込んで、ファンがそれに応えて入れて欲しい曲をBBSに書き込んだ。そして、炎上することも爆発することもなく、むしろ予想したより静かに、意見交換が行われ、最終的な決定はアーティストとコミュニティのアクティブメンバー達のオフで詰められた。

 こんなことが他のアーティストやコミュニティでもできるのかどうかは分からない。SNSという環境が良かったのか、ランキン・タクシーというアーティストが良かったのか、コミュニティの成熟度が高かったのか分からない。多分、全部が複合的に良い方向に相互作用したのだろう。オンラインコミュニティの一つの成功例として記憶したい。

 最終的な成果物がCDというのは現状では仕方がないが、将来的にはグラミー賞で話題になったようなオンライン・ライセンス販売になればいいと思う。データのクオリティにより価格差をつけ、実ディスクは簡易包装での枚数限定だろう。歌詞カードはフリーダウンロード。こうなると、CDプリント流通業者が黙っていないので、メジャーレーベルは無理かもしれないが・・・

#このblogの読者とランキン族とはほとんど重複がないようなので、遠慮なくマルチエントリさせていただいた。

Oyajinal Best Oyajinal Best

自動車保険更改

 ソニーについてのエントリを書いたら、自動車保険の更改をしなければならないことを思い出した(保険会社がソニー損保だから)。

 ネットで更新手続きをすると2000円割引されるので手続きはネットだ。しかし、このソニーのサイトはブラウザチェックがかかっていてIEとかNNしか受け付けられない。こう会社があるからIEを消せない。実に迷惑だ。

 走行距離割引があって、トリップメータを確認したら、去年の起算から1200kmくらいしか回っていなかった。起算というのは保険開始日の予想走行距離(申込日は開始日より1月以上前なので、保険会社の式によって計算されている)からなので、実際よりは少なめには出ているようだが、それにしても少ないね。

 田舎なので、休みの日に日常の買い物をするのにも車を使う。この一年は、息子が休みの日にクラブがあるようになり、娘は自分の定期で移動が可能ということもあって、乗る機会が減ったせいだ。以前、月1回平均で親の家に帰っていたが、休みが合わなくなり2~3ヶ月に1回ペースになったことも大きい。趣味で走ることもなくなったし(昔の弱小F1チームと同様、走らないことでマシンの消耗を防ぐという戦略に入っているのだ)。

 ところで、webでいろんな保険の見積変更ができるのは便利だ。以前は、書かれた選択枝以外は電話しなければならなかったので大きい。そして、これは顧客の利便性を上げるだけでなく、営業上の実利を上げる結果にもつながっている。俺の場合も、前年と同条件なら数千円/年の保険料ダウンだったが、保険内容を細かく見直せることで、前年と同程度の保険料で厚い補償のプランを選択してしまった。

 してやられた形だが、自分で選んだので不満はない。もし、同じプランを「お勧めコース」とかいうお仕着せ選択枝という形で提示されたのなら多分選ばなかっただろう。自分で選んだことについては、自分の選択が誤っていたと認めたくない心理的態度にサポートされて、無意識のうちに高い満足を感じるのだ。