iPhone 4S の電池の持ち

 iPhone の新 OS が出るたびに話題になる。ついこの間まで「スマートフォンってなに?」といったレベルの一般マスコミの話題にもなるほどだ。モバイルデバイスは電池の「持ち」が重要なのは iPhone に限らないが、iPhone が切実なのは「電池が交換できない」ことが大きい。android 端末の多くは携帯電話のように電池パックが交換できるものが多いから、実際には iPhone より電池が切れやすい端末でも問題にならないのだろう。機種によっては新規契約時に電池パックが二つついてくるものもあるらしい。製品の完成度としてどうかとは思うが、現実的な解だろう。

 同時に、端末に対する依存度の高さが iPhone のほうが高いような気がする。ガラケーから android 端末に切り替えたような人は、全画面液晶になった携帯電話として使っているだけの人が多いのではないだろうか(偏見)。なので、電池が切れた時の恐怖が iPhone ユーザーのほうが強く結果として電池切れに対するパニックが増幅されるのではないだろうか。

 約2年使用してきた iPhone 3GS から iPhone 4S に機種変更した自分の場合は、全く困っていない。もちろん、不要なサービスは全部落とすしWi-Fiが使えないところでは無線LANをオフにするのが習慣となっているので、初めて持つスマートフォンが iPhone 4S の人たちとは感覚が違うだろうが。

 あと、ideos と併用するようになって、3G 回線を切ると iPhone 4S の電池の持ちが大きく伸びることが確認された。当然といえば当然かもしれないが、Wi-Fiは普段と違って常時オンなので、電波状態のいいWi-Fiのほうが電気使用量が少ないということだろうか。ただ、厳密に条件をそろえているわけではないので、ideos に SIM を入れているときには ideos を使う機会が多かったのかもしれない。少なくとも、回線を使う合計は減っていない。

UX50

 CLIE UX50にはブラウザとしてNetFrontが標準で入っていた。しかし、電池が持たなくなって使う機会はほとんどなくなった。

 試しに、ひさしぶりに起動したらFealError。全体に、システムが不安定になっている気がする。多分常駐ジョブのどれか、あるいは複数のソフトの組合せが良くないのだろう。それか、常駐ジョブがリソースを圧迫して馬鹿でかいNetFrontが動けなくなっているのか・・・

 これを解決するには、一つ一つ外して検証するしかない。これが時間かかるんだよなぁ。しかも、正直、どのソフトがどの機能なのか良く覚えてなかったりもする(これが一番のネックかもしれない)。先人のおかげで、標準とは全く別物の快適さを実現している。中にはNetFrontより重要なものがあるから困るのだ。

CLIE UX50 バッテリ交換

 2週間ほど前に買ったまま放置していたCLIE UX50 の電池をやっと交換した。これまで、星形のネジを回すドライバーがなくて手を出せなかったのだ。

 今日、自転車に乗りに行くついでにホームセンターに寄って星型ドライバーを買った。家に帰って作業しようとしたら、小さな+ドライバーも必要なことが分かって、「またホームセンターにいかなあかんのかよ」とうんざりしたが、CLIEの電池と一緒に買った IPod のパッケージに小さなドライバーが入っていたことを思い出した。幸運にもこれで作業を再開できた。

 作業自体は簡単。ドライバーを捜している時間の方がずっと長かった。

 とにかく、これで来週から快適PDAライフ再開だ。しかも、最初に買ったときより電池のもちはいいはずだ(中古で買ったので本来の新品の状態は知らない)。

 eizo slash blogに感謝。

失敗・・・

1140333194 朝、呼び鈴に起こされた。下の部屋で足音がして、ドアを開けた後、階段を上る音。「短大の制服が届いた」

 目を開けたらえらく明るい。「お父さん、今日、掃除があるんちゃうん?」という娘に促されてケータイを見たら電池切れで真っ黒。ACアダプターにつないで時間を見たら11時を過ぎていた。「そう、9時から」・・・_| ̄|〇

 やれやれ、自治会の掃除をさぼってしまった。連続だからなぁ・・・まずいなぁ・・・

 午後に、久しぶりに娘と裏山に登った。写真はそのときに頂上の神社で撮った椿。

iPod shuffle 充電

iPod shuffle image 購入後1ヶ月半が経過した。デジタルガジェット購入時の通過儀礼としての電池切れは2回ほどだったが、会社でも充電はできるのでダメージは大きくかなった。また、曲の入れ換えを頻繁にしているときはその度に充電されるので、あまり気にしなくても良かった。現在、ほぼ巡航状態に入ったので少し充電についてまとめておきたい。

 電池の「持ち」については全く不安はない。これは、連続使用可能時間の問題だけではなく、ACアダプターやケーブル等を持ち歩かなくても充電できる事に負うことが多い。連続使用時間というのは、実用上あまり問題にはならない。カタログ上の10時間と15時間との差は少ない。また、音楽プレーヤーは使用時間がケータイと比べると短いので、使えなくなったときのダメージが違う。ケータイの電池が切れたときには、その切れた時間から家へ帰るまでの時間が使用不可な時間だが(頻繁に使うかどうかは別として)、音楽プレーヤーの場合は移動時間でしかない。しかも、shuffleのように出先ででもUSBで充電できるものなら、片道我慢すれば復活するからだ。

 だから、ケータイの待時間への過剰反応のような、「xxの連続使用時間はY時間も長い」というのはピンボケ。同時に、「使用時間が18時間になった」と誇っているメーカーも間抜けだ。黙っている必要はないが、大騒ぎするほどのことではない。充電スパンが2往復分少なくなる程度の差でしかない。

 俺の場合、5時間しか電池が持たないdiGOを使ってきたのでshuffleの13時間には何の文句もない。さすがに、倍というのは大きい。さらに、diGOは充電環境を持ち運ぶことが実際に無理(本体の何倍もかさ張る充電用クレードル+ACアダプタが必要)だったので、なおさらだ。今は、週日は一日3~4時間、休日も日によって1~2時間というペースで週2回充電といった感じだ。A5502Kよりは1サイクル/週少ない印象だ。

—-
iPodについて書いたエントリもよかったらどうぞ。
iPod shuffle についての感想をwikiでまとめたりもしています。

携帯電話は過半数が毎日充電

「携帯電話は過半数が毎日充電、3割はストレス」、民間調査 – nikkeibp.jp – ニュース

充電の頻度を質問したところ、「毎日」(45%)が最も多く、「1日おき」(17%)、「半日†日」(11%)、「2日おき」(9%)、「なくなってから」(7%)、「半日以内」(6%)、「3日以上」(5%)と続く。「毎日充電している人が過半数にのぼる要因の1つとして、テレビ、動画再生、ゲーム、テレビ電話、動画メールなど、携帯電話機の多機能化にともない消費電力が急増していることが挙げられる」(両社)

 45%もの人が毎日充電するとは思わなかった。多分、相当に偏った母集団だろう。しかし、高機能端末を猿のように使うヘビーユーザーに限定すれば、かなり正しく母集団を表しているのかもしれない。そして、その集団はA5502K使用率(fomaやWINも同様)が無作為に抽出した集団より高いだろう。

 で、「毎日充電するんなら、電池の持ちが悪いからって、批判的になることなんかないのに」と、思った。高機能端末への批判の多くは、「電池のもちが悪い」という物だった。「こんな電池が悪いもの使えない」といったヒステリックな書き込みをたくさん見た。毎日充電するんなら関係ないやん。なんで、鬼の首を取ったように前に使っていた端末と比べて大騒ぎする人間が多かったんだろう。

 俺も、A5502Kを電池のもちのいい端末だとは思っていない。それまでに使っていた、vodaのPDCよりは確実に充電頻度は上がった。それでも、3日に一回だ。

 結局、ストレスを感じるのは、充電必要間隔にではなく、必要なときに電池が切れることへの不安感に対してなのだ。これは、待ち受け時間を増やすだけではダメだろう。もっと、心理的なアプローチが必要だろう。

 燃料が切れて困る身近なものとして、自動車・バイクがある。自動車の場合は比較的信頼性の高い残量計とアラームがある。アラームが点灯しても100近く走行可能なので、日本なら心配する必要はない。バイクの場合、燃料コックが二段階になっている。燃料コックをリザーブにすることであと数十キロの走行が可能だ。

 ケータイの場合、充電器のある場所までの時間が問題だ。しかし、ケータイの残量計はあてにならない。「残量が1になっても充電器のあるところ(普通は家だろう)まで大丈夫」と思えないから恐いのだ。
要は、外出先から家へ帰るまでの数時間を凌ぐことだ。

 充電容量が下がってきたとき、完全に使い切る前(半日分くらいの待ち受けと数回のメール送受信、数分の通話ができる余力を残した状態)に、一度電源を切ってしまったらどうだろう。そして、再起動するときに「残量が減っていますのでできるだけ早く充電してください」といったメッセージを出すのだ。そして、リザーブ状態に入ったら、ユーザーの設定に構わず、最大限の省エネ設定(通信機能最優先)に自動的に移行してしまうようにすればいい。「残り電池がやばいからできることをできるだけやってる」ということをユーザーに分かるように見せれば、多少の不便は理解が得られる。

 できれば、このリザーブ・モードも設定ができれば言うことはない。電話として使うことが最優先な人なら他の機能は全部オフ(メールの自動受信も切る)にしてしまってもいいだろうし、緊急の連絡は無いから電池が切れるまでフルに機能を使いたいというならそれはそれで構わない。