青天の霹靂…あのPalmが会社として復活

 Zaurus MI610 から prism に乗り換えて重宝した。Zaurus にはない自由さとアプリケーションを入れられる楽しさに夢中になった。実用的にもよく考えられていて、アプリの起動に関して、iOS 端末は Palm OS機の足元にも及ばない不便さだ。

 問題はジェフ・ホーキンスが復帰するのかどうかだ。ジェフ・ホーキンスがいない Palm Inc. は Palm であって Palm ではない。富士自転車 が Fuji cycle と、IBM Thinkpad が Lenovo Thinkpad でないのと同様だ。

 日本の一般マスコミではスマートフォンといえば iPhone が最初という扱いだが、スマートフォンはそれ以前からあった。PDA に電話回線通信機能を組み込んだ端末というなら visor treo こそが初代スマートフォンだろう。このへんは議論のあるところかもしれないが、Blackberry はポケベル端末の進化形であって palm のような小さな回線付きコンピュータ端末ではなかった(その後スマートフォンの標準となったが)。

 アメリカで新型の palm が発表になるたびに、「日本での発売はない」という報道にがっかりしたのは10年くらい前だ。CDMA 対応の treo が出た時は au に期待を抱いたが、docomo はもちろん au も vodafon もガラケーばっかりだして、デジタルヲタクの声に耳を貸さなかったのだった。

(その後、ソフトバンクが iPhone を扱い始めた時に、au や docomo の社長は「日本市場には日本人に合った携帯電話があって、アメリカで受けてるからといって、日本で受け入れられない」と言っていた。)

青天の霹靂…あのPalmが会社として復活
まさか2015年に復活を遂げてくるとは!

PDAという言葉の全盛期を駆け抜けたのはPalmだったのではないでしょうか……。そして、そのままスマートフォン市場でも覇権を握るはずが、まさかの大没落で身売りして姿を消していった、あのPalmが、なななんと「2015 International CES」で沸く米国ラスヴェガスにおいて、新しい米国企業のPalm Inc.として再出発を切ることが急きょ発表されましたよ。

Palmのブランドは、歴史を通じて、常に「イノヴェーション」の同義語となってきた。一貫してモバイルテクノロジーのパイオニアの役割を担ってきたのだ。そしていま、このパイオニア精神を復活させる時が来た。

そんな心ときめくアナウンスとともに復活してきた新生Palm Inc.は、実は中国企業のTCL Communicationの子会社に位置づけられ、カリフォルニアのシリコンバレーに本拠を置きます。まずは業界史上最大規模のクラウドソーシング・プロジェクトを立ち上げることがファーストステージの目標に掲げられており、スマートフォン業界では「Alcatel OneTouch」ブランドの製品を送り出すTCL Communication傘下で、大規模なPalmコミュニティからのフィードバックを活かしつつ、革新的な新発表を行なう方針などが打ち出されていますよ。

いまだ具体的なヴィジョンは明らかにされておらず、Palm Inc.の手がける新製品やサービスの形が見えないため、現時点では、これがどれほど真の意味でのPalmの復活へとつながるのかは、なにも定かではありません。でも、もしや「Palm Pre 3s」のようなスマートフォンが、数年のブランクを経てPalmブランドでよみがえってくることになったら、意外とスマホ業界に一石を投じる大発表となったりするのかも。

あっ、ただし、Palmの実質的な技術的資産となる「webOS」などは、すでに他企業の手に握られているので、今回の復活はブランドイメージの分野に限定される可能性も否定できず、完全なるPalmの復活までは望めないのが残念なところですけどね。

NetFront3.0 / CLIE UX50

PEG-UX50で作るblog:NetFrontの不具合って – livedoor Blog(ブログ)を偶然見つけた。googleで検索した結果がよく巡回しているサイトだったというのは痛快だ。

 とりあえず、まねしてcockiesを削除してみたらこれまで起動すらままならなかったのが正常に動作するようになった。感謝!

UX50

 CLIE UX50にはブラウザとしてNetFrontが標準で入っていた。しかし、電池が持たなくなって使う機会はほとんどなくなった。

 試しに、ひさしぶりに起動したらFealError。全体に、システムが不安定になっている気がする。多分常駐ジョブのどれか、あるいは複数のソフトの組合せが良くないのだろう。それか、常駐ジョブがリソースを圧迫して馬鹿でかいNetFrontが動けなくなっているのか・・・

 これを解決するには、一つ一つ外して検証するしかない。これが時間かかるんだよなぁ。しかも、正直、どのソフトがどの機能なのか良く覚えてなかったりもする(これが一番のネックかもしれない)。先人のおかげで、標準とは全く別物の快適さを実現している。中にはNetFrontより重要なものがあるから困るのだ。

CLIE UX50 バッテリ交換

 2週間ほど前に買ったまま放置していたCLIE UX50 の電池をやっと交換した。これまで、星形のネジを回すドライバーがなくて手を出せなかったのだ。

 今日、自転車に乗りに行くついでにホームセンターに寄って星型ドライバーを買った。家に帰って作業しようとしたら、小さな+ドライバーも必要なことが分かって、「またホームセンターにいかなあかんのかよ」とうんざりしたが、CLIEの電池と一緒に買った IPod のパッケージに小さなドライバーが入っていたことを思い出した。幸運にもこれで作業を再開できた。

 作業自体は簡単。ドライバーを捜している時間の方がずっと長かった。

 とにかく、これで来週から快適PDAライフ再開だ。しかも、最初に買ったときより電池のもちはいいはずだ(中古で買ったので本来の新品の状態は知らない)。

 eizo slash blogに感謝。