トレーニングログ 2017/12/22 病み上がりラン 4km

 月曜日の夜から喉が痛く、翌日には身体もだるくなり、今日まで不調が続いていたので走れなかった。

 今日も、会社では常にマスクをし会議にもティッシュの箱を持っていかなければならないような状態で、夕方までどうしようかと思っていたが、帰りの気温が6度と少し暖かかったので、社宅の近くを一周してきた。

 ハナミズは普通に出たが、咳は出なかったので走りに支障はなかった。3日間休んでいたので、筋肉も関節も快調だった。が、やはり病気で体力を消耗しているのか、ペースを上げる気にはならなかった。

 このところ Newton を履く機会が多いのは厚い靴下が使えるから。Adidas の Boston boost も Japan boost も薄い靴下でないと締め付けられてしまう。

 STRAVA で年間アクティビティ動画を作ることができた。ジムの運動記録が含まれていないので実際よりだいぶ少ない。

トレーニングログ 2017/12/18 坂道インターバル(100mx10) 7km

坂道インターバル 前から気になっていた坂道インターバルをやってみた。アキレス腱が不安でできなかったが、最近アキレス腱が痛むことがないので、調子に乗ってみた。

 社宅から50mくらいのところにある公園でランニングドリルを5分くらいやって、そこから近くを1kmくらい回ってきて、公園のすぐそばにある坂道(15%くらい)を上った。最初は辛かったが、途中から調子が上がった。坂なので、前傾姿勢をとったようになり、フォアフットストライクに近いフォームになる。最初はきつかったが、3回くらいやったら体が温まって調子が上がった。距離は100mくらいだが、最初は30秒かかっていたが、中盤では25秒台で上れていたようだ。

 今日は、会社の寒暖計で4度だった。ユニクロのジャージが洗濯機の中だったので、Adidas の春秋用サイクルジャージを長袖Tの上に着てみた。ベストは使わずに背中のポケットにペットボトルとiPhone、部屋の鍵、小さいタオルを入れて走った。揺れが気になるかと思っていたが、それほどではなかった。インターバルをやってる時にはポケットから出していて、時々水を飲んだので、インターバル後のジョグをする時には半分も残っていなかった。これも大きかっただろう。

トレーニングログ 2017/12/17 拾い物ラン 8.1km

 今日は走らないつもりだった。自宅から社宅への移動をするためだった。

 が、天気予報を確認したら、社宅のある福知山市は昼間は小雨で夕方から雪だった。自分の車は冬用タイヤを履いていない。5cm程度の積雪は大丈夫だが、夜になって気温が下がって凍結すると怖い。なので、明るいうちに社宅に着こうと2時過ぎに家を出て社宅に移動した。ところが予想とは違って、雨も雪どころか晴天だった。冬にはよくあることで、あと10kmくらい北だと雪だったりするので、天気予報が大外れしたと責めることはできない。実際に、北西の空は鉛色の雲がかかって、雪が降っているようだった。

 4時半位に社宅について、まだ明るかったので、ランに出た。5時過ぎには暗くなるので真っ暗になる前に部屋に着けるように短時間で帰った。

トレーニングログ 2017/12/16 11km ダラダラ上り練習

 ゆるい上り下りの練習をしてみた。そういう道なら自宅周辺にいっぱいある。というより、このへんでは平坦路を探すほうがはるかに難しい。今日選んだのは有馬川東岸。途中にダートが有るのも走りにくいが面白い。

 途中でまたもや便意を催したが、地元の有利さでトイレのある公園を思い出し、そこで用を足した。これを知らなかったら切り上げなければならないところだった。

 1%か2%くらいの坂をダラダラと下り、折り返して上った。下りは少し寒かったが、上りではかなり汗を掻いた。これは、4月のフルマラソンに備えての練習だ。そのマラソンは往復で折り返し点が最高標高でスタート地点から400mくらい登ったところにあるらしい。ちょうど今日走った道くらいだ。STRAVAのログでは、2%くらいの斜度を登るときにはペースが15秒くらい割り引かれている。つまり、6分ジャストで走っていても、体への負荷は5分45秒で走っているのと同じくらいの負荷がかかっているということだ。それほどきつい坂ではないが、上りで無理をしたら折り返し点までに終わってしまう可能性がある。

 昨日は自分の誕生日だった。それに合わせたわけではないが、Wiggle から荷物を受け取った。UNDER ARMOURの coldtech シャツと手袋だった。今日着てみたら、一番小さいサイズのSだったのに大きかった。息子に着せたら少し小さいかもしれないという程度だったので、今日誕生日の息子にプレゼントした。息子は海外の製品でもLを着ているのに(自分165cm50kg,息子178cm65kg)、ちょっとサイズ感がおかしい気がする。

 悔しいので、Alpenと神戸三田のアウトレットに行って同じようなものを探したが、「これっ」というものはなかった。XSサイズはほとんど無いので選択肢が狭すぎるのだ。いくつか、これならというものはあったが、割高な感じがして買わずに帰った。割高と行っても30%引きとかなので、通常よりは安いのかもしれないが、他のサイズの製品なら50%のものがあるのを見てしまうと、なんか損してる気がするのだ^^

 後、ベースレイヤーとアウターとどちらにしようか迷ったというのも有る。届いたUNDER ARMOURはベースレイヤーだが、気温が5度以下ではこれ一枚で走るのはきつそうだ。そうなると結局今はユニクロのジャージしか持っていない。なので、ベースレイヤーはTeslaでアウターをましなものにしたほうがいいのではと思い始めた。

 因みに、届いたUNDER ARMOURの手袋は快適だった。フルフィンガーにカバーを掛けてミトンのようにできるというものだが、風を防ぐ層を設けるだけでかなりの違いを実感できた。5度以上ならこれでいけそうだ。なので、来年の福知山マラソンのグローブはこれで決まりだ。しかし、それより下の気温では100円ショップの二重ミトンのほうに軍配が上がりそうだ。

トレーニングログ 2017/12/14 14.4km アップダウン

 普段通らないルートからスタートしてみた。アップダウンの練習になりそうだ。

 気温が2度くらいだが、恐れていたほど辛くない。ミトンとニット帽が大きく貢献している。

 走り出すまでに近くの公園でランニングドリルで暖機運転するのも効果がありそうだ。ランニングドリルが走力アップにつながるかどうか分からないが・・・

 今日は Newton Gravitas V だったが、かなりいい感じ走れた。

トレーニングログ 2017/12/12 9.4km 零下ラン

 昨日の天気予報で今日は午後から雪ということだったが晴天だった。気温は低かった。GARMIN の気温では零下1.1度だった。

 下はTESLA、上は2XU+長袖速乾シャツ+ユニクロジャージだったが、ジャージを脱がずに最後まで走った。途中で少し暑かったが、ジャージの上にベストを付けていたので、脱ぐのがめんどくさくてそのままにした。そのままにしても汗だくにはならないくらいに気温は低かった。さすがの二重ミトンでも終盤は冷えてきたが、感覚がなくほどにはならなかった。帽子と合わせて手放せなくなりそうだ。手が冷えないと全然テンションが違う。

 今日の夕方の気温はこの地方では真冬並みといっていい。夕方の気温で零度を下回るのは真冬でも多くない。寒さがピークになると精神的に楽になる。もうすぐ、冬至で朝は明るくなるのが早くなる。就業後に走る時間帯が明るくなるのは2月頃だが、そうなると気温が低くても気持ちが軽くなる。

 去年の今頃はまともに走れなくてジムに通い始めた頃だった。それに比べるとはるかに状態はいい。
 

トレーニングログ 2017/12/11 買い物ラン 6.1km

 今日も寒かった。

 気が進まないくらい寒かったが、明日は雪が積もるかもしれないらしいので走った。昨日の自治会の掃除と庭と玄関の草刈りが効いて下半身の色んな所が筋肉痛だった。気が進まない理由の一つは、ヨーグルトが切れていて買いに行かなければならないことだった。ランから帰ってシャワーを浴びたらもう一回服を着込んでスーパーまで行く気力が湧きそうにない。かといって、走らずにスーパーに行くと明日走れないかもしれない。

 そこで、走ってスーパーに行くことにした。デイパックを背負ってスーパーまで行き、帰りはいつものルートに入って帰ってきた。しかし、1kg以上の荷物を背負ってると背中が蒸れてくるし方が凝るので短いルートで帰った。

 今日は、昨日買った二重ニット・ミトンとワッチキャップを投入した。気温は3度も無かったと思うが、これまでよりずっと快適だった。髪を短くしたので頭からかなり熱を奪われていたらしい。手袋も、これまで試した中で一番快適だった。ダイソーだった(100円ではないが)のでダメ元で買ったものだが、3度までなら今日の組み合わせで凌げそうだ。

 そうなると、ユニクロのジャージの代わりになるものが欲しくなる・・・尽きせぬ欲望www

トレーニングログ 2017/12/9 青野ダム 20.1km

 自宅に向かう途中で青野ダムに寄った。いい天気だったが気温は多分7度か8度くらいだった。が、社宅近辺の夜よりはるかに走りやすそうだった。安全を見て、Teslaの起毛コンプレッションフリースにユニクロのジャージ上を着た。手袋は100円ショップのフリースミトン。

 車の運転で同じ姿勢でいたせいで左足首や右アキレス腱付近に違和感があったが、3kmくらい走ったら消えた。気持ちよく晴れて日の当たるところは快適だった。夏には地獄のように見えた上りも短く感じるくらいだった。

 しかし、5kmくらいで便意を催してきた。駐車場(約8km)まで行かないとトイレはない。そこからは波状的に訪れる便意との戦いだった。歩けば収まるだろうが、歩くと冷えるし時間もかかる。何度かスカしを入れて直腸の圧力を下げてしのいだ(田舎だからできる技だw)。そして、1周目の車に着いた時に公園のトイレに駆け込んだ(駐車場はトイレに隣接している)。

 このトイレが汲み取り式の和式便器だ。下半身の関節が固いことは何回も書いているとおりだ。なので、しゃがむのも一苦労だった。和式のボットン便所で用を足したのはなん年ぶりだろう。自分が小学校まで住んでいた市営住宅以来かもしれない。無駄に消耗してしまった。

 用を足して落ち着いたところでジャージと手袋脱いでスポドリを飲んで2周目に入った。軽くなって走りやすくなったのもつかの間、少し雲がかかるようになった。手が冷たくなってきた。3kmくらい(合計11km)の地点で辛くなってきて、それからはどんどんと指先から手、手首、腕まで冷えが登ってきた。

 足や心肺系の疲れは少なかったが、3周目に入る気力を失った。車に戻れば上着も手袋もあるが、一度冷えたところから持ち直すのは難しい。16kmという中途半端な距離で終わるのも残念なので、3周目に入る前に一本北の橋へ迂回するルートで距離を稼ぐことにした。こちらは日当たりがいいと思ったのだ。しかし、曇っている上に障害物がないためにもろに風が当たる事になってしまい、南ルートより冷えるという事態になってしまった。おかげで汗はほとんど掻かなかったがハナミズが出て苦労した。

 そんな状態で、駐車場に着いたが、距離が20kmに満たなかったので、がっちり買いましょうのグリコワンタッチカレーのように、500mくらいだけ余分に走りUターンして駐車場に戻ったww

 フルマラソン後初めてゆっくりと距離を踏めた気がする。後半の平坦部では Boston boost 先生の指示に従ったフォームを思い出せたし。楽しかった。

 社宅から自宅に移動する前に車検証を受け取りに行った。これがあったので、昨晩ではなく今日移動したのだった。

 車検速太郎に向かうR9で屋根に5cmくらいの雪を載せたままの車がいて焦った。案の定、途中の篠山の峠では路肩に雪が10cm近く残っていた。路面も雪解け水で濡れていた。溶け残った雪は凍っていないので、踏んだとしても即スピンというようなことはないだろうが、慎重に走らなければならなかった。

トレーニングログ 2017/12/07 9.6km

 帰りに会社の寒暖計を見たら8度だった。8度あるとだいぶちがう。

 3日連続に休もうかと思っていたが、明日の予報が不吉なのと少し気温が高かったので走ってきた。昨日届いたNIKEのタイツを試しみたいというのもある。

 タイツは丁寧な作りで価格なりの出来だったが、自分にはワンサイズ大きかった。太もも前面が通気性が低く撥水性の高い素材でできているせいかちょっと伸縮性も低いような感じだった。裏起毛フリースほどの保温力はないかもしれないが、今日の気温なら、ウォームアップの段階から寒さは感じなかった。

 今日はさらに、上も大昔に買ったユニクロのストレッチフリースにしてみた。こっちは失敗。Sサイズなのにユルユルのユニクロカットなのでフィット感がない。ピッタリしないので保温力も十分に活かされない。しかも、隙間があるので風が入ると寒いし、汗を吸うこともない。濡れるとベタついて、汗冷えする。そういえば、自転車のために買ったが自転車に乗るときにはほとんど使えなかったのだった。

 Tesla の裏起毛コンプレッションのコストパフォーマンスは素晴らしいが、ランニングに特化した冬用のシャツだと快適なのか試してみたい。

トレーニングログ 2017/12/06 荷物受け取りラン 9.6km

NIKE shield  ローソンに送ってもらった荷物を受け取りがてら走ってきた。

リュックサックを背負っても汗でベトベトにならないので、嵩張らない軽いものなら余裕だ。

今日の気温は昨日と同じの3度だったが、Tesla の上下にユニクロのジャージで快適だった。手袋をユニクロのヒートテック・フリースにしてみた。5本指だが保温力ではこちらの方が上だ。もちろん、途中から指の感覚はなく部屋に戻って鍵を出すのには苦労したが、昨日は手首付近まで冷えてシャワーで温めてもなかなか感覚が戻らないほどだったが、今日はそれほどでもなかった。

もう一つ、先日の福知山マラソンの参加賞の Buff(Buff 社のものではないと思うけど)をかぶったことも正解だった。髪を短くしたので今年は被り物が必要だ。耳をカバーするというのも大きい。本格的な冬に向けてニットの帽子を導入したい。

取りに行った荷物はNIKEのシールド テック ランニングタイツ。誕生月で15%割引きクーポンが送られてきたのと送料無料に引かれて買ったもの(思うツボだな)。冬に履くタイツとしてはUNDER ARMOURのコールドテックタイツとTeslaの裏起毛タイツを持っているが、どちらもランニング用ではないし、UNDER ARMOURはもう10年近く使っていて、元々は冬にロードに乗るために使っていたため股が擦れてくたびれている。なので、ちゃんとしたランニング用のタイツを使ってみたいと思ったのだ。

このタイツを選んだポイントは裾のファスナー。コンプレッションタイプのタイツは着脱に苦労する。テーピングをした後に履こうとすると引っかかってテープがはがれそうになるし、疲れて帰った後では脱ぐのに苦労する。ファスナーがあればこのストレスから開放されるのではと思った。あと一つ、SHIELD という名前が示すように風や雨から守ってくれる(はず)。冬にもハーフが2本と30kmイベントが一本ある。雨や雪が降らない保証はない。その時にこのタイツがきっと威力を発揮してくれるはず。もちろん、来年の福知山マラソンでもだ。(今考えると、福知山マラソン以外のイベントでは一度も降られていない。むしろ、好天のことが多かった。運がいいのか悪いのか・・・)。