1500_2024/05/12 自治会後ZAP&弱い雨ラン 7.8km

今期の班長として総会に出席。帰りにchocoZAP。午後に雨が降ってきたのでシャワーラン。と思いきや、途中で止んでしまった。

それでも、朝から暑い雲に覆われていて気温が上がっていなかったのでオーバーヒートせずに走れた。

自治会のフォーム作成。配布物配布。回覧の準備。

何世代にもわたってコピーを繰り返したガビガビの様式を渡されてうんざり。手書きするのは絶対嫌なので、簡単なものは自分で作った。面倒そうなものはスキャナでpdfにしプレビューでテキスト記入して印刷。共有してもいいが、誰に言ったらいいのか分からない。このメリットがわかる人も少なそうだし…

車で三宮まで行って献血・chocoZAP(マッサージチェア)

初めて車で献血に行った。下道を使っても1時間かからずに三宮中央通り駐車場に入れた。献血したら値引きクーポンをもらえたので、無料にはならなかったが、助かった。

三宮センタープラザminamoで献血するのは初めてだった。

ミスタードーナツのドーナッツとプリングルスのポテトチップをいただいた。いつもはミント神戸に行っているが、ドーナッツをもらえるというキャンペーンを知ってminamoにしたのだったww

採血も献血もほとんど痛みを感じないくらいだった。

娘と一緒に行ったので、帰りに金蘭で夕食を食べて帰った。

早目に行って、ABC-MART と矢野スポーツに行ってきた。ABC-MARTがリニューアルして充実したという記事を読んだ気がしていたが、Saucony Endorphin Speed 4 を見ることはできなかった。Sauconyは日本でメジャーな他メーカーと引けを取らないシューズを作っていると思うが、販売経路が限定され過ぎている。試着できる場所がほとんどないのでは、興味があっても買うのは難しい。

シューズを見た後でも時間が余っていたので、chocoZAP三ノ宮店に行ってマッサージチェアとレッグプレスを楽しんできた。センター街の近くに神戸トアロード店があったが、マッサージチェアが塞がっていたので三ノ宮店まで歩いた。

1441_2024/03/04 福知山のchocoZAPからの由良川堤防 8.9km

実家に預かっていたPCを返しに行って、由良川堤防を走った。福知山市街地を走った時にchocoZAPができていたのを思い出して駅前に向かった。

福知山のchocoZAPは岡場より広く、ゴルフ、飲み物サービス、ワークスペースまで設置されていた。が、マシンのクオリティは岡場をさらに下回る感じがした。ドリンクはボタンを押しても反応しなかった(販売中と表示されているのに)。他の客は二人だけ。

chocoZAPから福知山城の近くを通って由良川堤防を一周して帰った。

1440_2024/03/03 車で走った後は自分の足で 8.7km

京都に行き、息子とデスクトップPCを積んで神戸に行った。高速は緊張する。京都市内や神戸市内もストレスは高いが、高速の緊張は別格だ。何より通行料の支払いがめんどくさい。今だにETCを付けてないので、「一般」のゲートがどこにあるかを事前に確認し、車線変更が必要な場合には後続車両に気を使って移動しなければならない。最近は高速道路網が充実したせいで、これまで一本道だったところから色んなICやJCが出来ていて緊張する。

10時ごろに自宅を出て11時半頃に息子の部屋に着き、荷物を載せてすぐに出発。2時半頃には神戸に着いた。神戸から自宅までは下道で45分くらい。

帰ってから東京マラソンの録画を飛ばし飛ばし確認しながら遅い昼食。4時頃にランに出発。

走り出したら1kmくらいのところで雨が降ってきた。引き返そうかと思ったが、西の空が明るかったのでそのまま走った。程なく雨はやみ、途中からは晴れた。風は冷たかったが強く吹いた時間帯は向かい風ではなかったのでそれほど辛く感じなかった。

東京マラソンは色んな選手の夢が潰えたレースだった。これもレース。

ポガチャルがワンデーで80kmの独走。https://youtu.be/ZcDldh7jOaQ?si=rGWuwEi63eMoqfTp

1425_2024/02/13 chocoZAP 6.2km

chocoZAP。レッグプレス、ラットプルダウン、チェストプレス。

午後にイコライザー3を観た。マッコールさんの圧倒的な強さ。チンピラ相手では戦力差があり過ぎた。

献血 70回目はchocoZAPの後で

大池の駐車場に入れ類しかないかと思いながら走り、一応確かめようかと谷上の駐車場に行ったら、ラッキーなことに「空」だった。一台しか空きがなかった。

三宮のchocoZAPで筋トレをして時間調整。レッグプレス、ラットプルダウン、アダクション、アブダクション、チェストプレス。時間があったんで、トレッドミルでウォーキングでもしようかと思ったが3台しかマシンがなく全台使用中だった。

三宮の店舗は岡場よりかなり狭く、マシンの数も少ない。が、会員は多いようで、次々と入れ替わっていた。街が発生するほどではないがギリギリという感じだ。都会の店舗ではこんな感じなのかもしれない。

1376_2023/12/21 寒風ジョグ 6.0km

寒かった。気温は5度くらいだったが、冷たい強い風がずっと吹いていたので、顔と耳が冷たくて辛かった。

右くるぶしの上あたりの筋か筋肉かが不調。昨日、足首周りのストレッチで力を入れ過ぎたのかもしれない。

年賀状作成・投函完了。プリンタを新しくしたのが正解だった。