Runcas180 archive 1251-1254 暑さとの戦い

走りで疲れることは全くない。というより、足が疲れるほどの距離を走れない。せめて雨が降ってくれるといいのだが…

自宅と実家を往復しゴミ捨ての毎日。ゴミを出すタイミングを考えて、自宅に持ち帰るか実家で出すか考えて頭がいっぱい。

棚をバラして机を作った。次回に来る時にはモニタを持ってきてwazeの編集をしやすくする予定。

1251_2023/07/31 ベッド組み立て、長田野ラン 9.1km

 父のベッドを組み立てた。電動ドライバーのビットを買うのをケチったのは失敗だった。電動ドライバーを使えれば時間も労力も大きく節約できただろう。

今日は、曇りがちだったので、快晴だった日の夕方よりは走りやすかった。自宅よりは暑いと思うが、道が走りやすいのでストレスはこちらの方が低い。西宮と違って、暗くなってもそれほどストレスは感じない。


STRAVA:

1250_2023/07/30 6時半スタートしても 6.3km

夜、実家に移動するので朝のうちに走った。6時15分に目が覚めたので、思い切ってベッドを出た。

日陰は涼しくて気持ちよかったが、快精で日差しは厳しかった。しかし、7時台に出たときよりは影の面積が多くて少し救われた。後、流通センターは休日の早朝でトラックがほとんどおらず走りやすかった。

STRAVA:

1225_2023/07/02 行きはよいよい帰りはカンカン照り 7.7km

スタート時には曇っていて、少し風が涼しかったが、終盤でカンカン照りになってバテた。

昨日のTDF2023 1ステージは面白かったJSpotsさんに感謝!

STRAVA:

1223_2023/06/30 中途半端な雨は逆に暑い 7.3km

雨が降り出したので出発したが、本降りにはならず、湿度が上がっただけだった。

  • Insta360 GO 3
  • 神戸マラソンの抽選に当たった。
  • にしのみや武庫川ハーフマラソンに申し込んだ。
  • 自動車保険の更改

STRAVA:

1222_2023/06/29 ベアフットシューズを裸足で履いたらマメできた 4.5km

目まぐるしく天気が変わった。8時〜9時頃はどんより曇っていた。雨が降りそうだったので、ランニングを開始したが、10分もしないうちに晴れてきた。

Baretrek を裸足で履いて出たが、2kmくらいでマメができた。暑さと足の痛みで短距離ルートで帰ってきた。

STRAVA:

1218_2023/06/25 メガネが… 10.8km

ランニング中にピクミンブルームのメンテをするとき、手で持つと汗がレンズにつくから、アイウェアは頭に置く。その後、頭においたことを忘れて、帽子を脱ごうとしてアイウェアを落とす事が多い。それでレンズが何箇所か欠けてしまっていた。視界に影響はないからそのまま使っていた。今日までは。

今日も、エコール・リラのエスカレーターを使った流れであるきながらピクミンブルームのレーダーを使ったり花の色を変えたりした。そして、いつものようにアイウェアを頭に置いたことを忘れていた。iPhoneをポケットに入れて走り出そうとするときに帽子を被り直したらアイウェアが路面に落ちた。拾おうとしたらツルが一本離れて落ちていた。

ツルの根本が折れただけなので、スペアパーツがあれば交換できそうではある。が、店に行くのがめんどくさい。店に行ってもスペアがあるかどうかは分からない。まあ、行って、修理不能なら買うしかないから、修理できてもできなくても店に行く手間は一緒だが…

今日はカンカン照りではなかったが、滝汗をかいて、喉がカラカラになった。終盤の公園の水場で水を飲んで生き返った。ベルトがうっとうしいから水を持っていく気にならないが、これからの季節は10kmでも水は必要かもしれない。

STRAVA:

1215_2023/06/22 長田野シャワーラン 8.5km

曇り空や雨で比較的走りやすかった。22日には福知山のホームルートでしっかりした雨の下シャワーランができた。涼しくて快適だった。

STRAVA: