花粉症か?

 娘が「鼻水がとまらへん」というので、鼻炎用の内服薬を買ってきた。薬局は花粉症対策用品が大量入荷していた。俺はまだ症状は出ていないが、アルガードを買っておいた。

 このタイプの目薬は大きく分けて、グリチル酸二カリウム+マイレン酸クロルフェニラミンを主剤としたものと生薬系のものの2種類がある。グリチル酸二カリウム+マイレン酸クロルフェニラミン系では、それぞれの含有率によって高価格帯と低価格帯に分かれるらしかった。メーカーによって、添加される補剤が異なり多少の価格差を生じていたが、薬効成分が一緒なら効能は一緒と考えられる。

1.グリチル酸二カリウム+マイレン酸クロルフェニラミン
-1.1グリチル酸二カリウム(0.1%)+マイレン酸クロルフェニラミン(0.015%)
-1.2グリチル酸二カリウム(0.025%)+マイレン酸クロルフェニラミン(0.03%)
2.生薬系

 今回買ったのは、1.2系のロート製薬アルガード。525円だった。これを使い切るか、効きが悪いと思ったら1.1系を試すことにした。

シュレディンガーの猫は元気か

シュレディンガーの猫は元気か―サイエンス・コラム175橋本淳一郎 ハヤカワ文庫

 nature とSCIENCE(日本のサイエンスとは別物)をネタに作者がコメントをつけたサイエンス・コラム集。これも、アシモフのものよりはマシだが、知識が少し古いのが残念。

  1. ミトコンドリア・イヴ説の根拠は疑わしい。サンプルが少なすぎるらしい。
  2. ミトコンドリア・イヴと言われた現代人類直接の祖先から現在までは6000世代でしかなく、アメーバーならたった数日で到達する。それほど人類の近似性は高い。「激しい攻撃性ゆえに、人類はただひとつの猿人として生き残ったのだという冷酷な事実」
  3. 最も巨大な生物は菌類
  4. 地球は決して優しくしてほしいなどとは思っていないのである。「人類が生き残るために、地球をどうするか」とストレートに言えばよい。
  5. 地磁気は一定のものではない。今は100年で5〜6度。1500万年前頃には一日で3度もずれた痕跡があった。
  6. 地球は現在間氷期であり、いつ氷河期になってもおかしくない
    1. ヒマラヤ山脈が氷河期を生んだ
    2. ヒマラヤ山脈が氷河期を生んだ2
    3. 海流説
    4. 温暖化説
  7. スーパーカミオカンデ計画始まる。予算総額はたった87億円。その託されている期待に比べればなんとも安いものだ。
  8. 地球のコアが熱いのは放射性崩壊の発熱。そのときに発生する放射能が自然界の放射能であり、生命の進化の原動力である突然変異はこれによる遺伝子の変化による。
  9. 人類が他の天体に住んでいる知的生物と出会えそうにない理由。知的生命が知的生命として活動していられる期間が短すぎて、知的生物が複数の天体で発生ていていても、それらが同時に知的生命体として活動していられる確率が低すぎるため。しかも、物理的な距離の制約もあるので、知的生命と出会う可能性はゼロと考えられる。
  10. モトローラが1994年に打ち上げを予定している通信衛星は、電波望遠鏡がとらえようとする水素原子の出す電波と一致してしまうので、通信衛星が望遠鏡の視野に入る時は衛星の周波数を変更することにした。
  11. 夜の空が暗い最大の原因は、宇宙の膨張ではなく、宇宙の年齢が有限であることによる。

 環境の問題とか他の天体の知的生物については、俺も前に書いたことがあった(はず)。

 面白いのは、本が書かれた後の環境変化。モトローラの通信衛星とはイリジウムだろうが、計画は実施された後消えてしまった。スーパーカミオガンデは完成後研究で成果を残している。

 540円とこのページ数の文庫としては割安なので、定価でも買いだろ。お買い上げはここで(^^;シュレディンガーの猫は元気か―サイエンス・コラム175

洗剤半年分の謎解明

050226_1451~001去年にアンケートサイトで当選した洗剤が届いた。P&Gのアリエールという洗濯用合成洗剤だ。

 よく、テレビで、「XX1年分」とかいうフレーズを聞いても、実際のイメージがわかなかった。もちろん、ビールやスポーツ飲料より洗剤のほうがイメージが分かりやすい(毎日洗濯している俺だから余計にね)が、それでも具体的に自分が使っている量も把握していないので、どんだけくるんやろ。と思っていた。

 今日届いたら、1.1kgX9箱だった。大家族で、スポーツクラブに入っている中高生が2人以上いる家族では無理だろうが、うちの家族なら確かに6ヶ月くらいは使えそうだ。それでも、子供のクラブの活動次第で不足するかもしれないが。

 洗濯用洗剤半年分=1.1kgX9箱ということでFA

CLIEショックとpukiwiki のアップデート

 CLIEの撤退が正式になった。これについて、俺は潜在ユーザーでしかないので、語ることはない。しかし、これはそれだけの問題ではなかった。正式に日本語に対応したpalmOSデバイスの終焉も意味したからだ。palmやhandspringが撤退したときとダメージが違う。

 そこで、palmユーザーの中でもコアなヲタは中古をスペアのために買いあさったり(既に複数台を所有しているのでその必要すらない人も多いが)、海外版を日本語化することで延命を図る動きに出るようだ。palmOSへの依存度が低い人はほかのプラットフォームへの移行も検討するだろう。

 タツヤさんがpukiwikiを使って情報の収集と取りまとめを行っておられる(英語版Palm:日本語化まとめWiki(仮))。pukiwikiなら、draconia.wikiで書きなれているので、なんとか俺も書き込める。しかし、残念ながら俺は海外版のpalmデバイスを使った事がないので、内容的に書くことができないという情けない状態だ。

 そんなへたれだが、タツヤさんのページでpukiwikiが1.4.5になっているのを発見。自分でメモ代わりに使っているものとdraconia.jpで使っているものをアップデートしてみた。

 しかし、全く同じファイルを複数置くのも無駄な気がして、まとめて共有ライブラリ化しようとしてはまった。理由が分からなくて、何回もファイルを消してはアップロードした。draconia.jpのファイルは1500近くあるので、何回もftpの接続が切れて苦労した。

 OSもそうだが、アップデートしても新しいことが出来るようになるわけでないとことが虚しい。純粋に自己満足の世界。

gooの広告

1109322894
 大阪阪神梅田駅のポスターがすべてgooの広告になっていた。白地に黒文字テキストだけが書かれている。テキストは質問で、他愛のないものだが、答えられないものが多い。調べたら、駅貼りポスターの質問の答えは? goo もうすぐ8周年ありがとうキャンペーンというページがあった。gooのページなので、本当に話題なのかどうかは分からないが、インパクトがあって楽しいキャンペーン広告だと感じた。

 笑ってしまったのが、この「本屋でうんちがしたくなる」。姉弟のやり取りが目に浮かぶようだ(兄弟かもしれないが)。

「探偵クラブ」傑作集「探偵クラブ」傑作選―幻の探偵雑誌〈8〉

1109260303リレー小説にありがちな結末。プロが集まってもこうなってしまうという例といえるかもしれないが。犯人が特定されることも謎が解かれることもなく打ち切るとは。

 それぞれが、好き勝手に新しい登場人物を作ったり、全然説明のない新しい証拠を遡って出してくるというのは、探偵小説の基本を無視している。少なくとも、ポーや江戸川乱歩以後の作家たちばかりなのに。

 古本屋で見つけたら買ってもいいが、定価では買わないことをお勧めする。もちろん、右の写真をクリックして買えば違った結末が読めるに違いない。うん、きっとそうだ(^^;

 「探偵クラブ」傑作選―幻の探偵雑誌〈8〉

favicon.ico を作ってみた

 結構前からだが、ブラウザのブックマークにスモールアイコンがついているのを見ることが多くなった。一般のサイトでも使っているところがあるので、「どうやってるんかな?」と思っていた。今日、たまたまこれについて説明しているサイトを見て、名前を知った。そこで、googleさんに聞いてみたら謎が解けた。

 しかも、httpdのエラーログにあった意味不明なリクエストについても疑問が氷解。詳しくは、こことか、faviconjapanとか山崎はるかのメモ:favicon.ico の使い方がいい。

 GraphicConverterで32X32、16X16のデータを作り@icon変換でicoフォーマットに変換すれば完了。httpdのエラーログを見ている限りでは、ドキュメントルートに置けばブラウザが勝手に探してくれるはず。

 今日作ったのは、だが、32X32のほうはいつ使われるんだろ?

 ちなみに、これを表示しているサイトではルートに置いていることが多いので、
 http://URL/favicon.ico
 と打てば、表示されるので、落として上のツールで開くと面白い。

紅梅

 朝、犬の散歩をしていたら、近所の庭で紅梅が咲いていた。

 気温的にはまだ春とは感じないが、着実に季節は進んでいるようだ。そういえば、喉がちょっとヒリヒリする。去年は発動しなかったが、こちらのセンサーも健在だった_| ̄|○

#トラックバックスパムを削除したときにトップページのリビルドをするので、RSSやぱむあん。で更新チェックをしている方をだます結果になっています。日に何回も書き込まないので、更新されていてもクリックしないほうがいいかもしれません。

プロジェクトX

 昨日、夕食の後片付けをしていたら、つけっぱなしにしていたテレビでプロジェクトXが始まった。洗い物の途中だったのでリモコンを操作できずに数分間音を聴いていた。パリ・ダカールに出場したトラックメーカーを取り上げたものらしかった。

 しかし、前にも書いたかもしれないが、初期の頃の南極観測船とか富士山頂レーダーなんかに比べるとずいぶん小粒になったと思う。こんなレベルを扱っていたら、海外レースに参戦するメーカーを全部(ホンダやマツダはやっていたか)取り上げる必要があるんじゃないのか。

 方向性を見失って自信を失った中高年のお荷物の飲み屋ねたでしかなくなってしまった。本当に、次の地上の星はこんな番組なんか観ずに(もちろん、夕食の洗い物もせずにな)、プロジェクトに取り組んでいるだろう。ところが、プロジェクトXを観て涙ぐんでいるヤツらはそんな人間やプロジェクトを理解できずに、足かせになっているのだ。自分では全く気づかずに。

 今日も相変わらずトラックバックスパムが飛び込んでくる。何年か後にはスパム送信業者が対象になるのか。「もう、コメントへの自動書き込みは使えなかった・・・・その時、movabletypeのコードを読んでいたメンバーが言った。トラックバックなら。・・・・リーダーはひざを打った・・・・トラックバックスパムの誕生だった・・・・世界中のサイトに向かってトラックバックピングが飛び交った」

グループウェア

 一月以上前、アメリカ進出に失敗したサイボウズの記事があった。

 アメリカのユーザー環境については全く分からない。MSのどの製品に負けたんだろう。それとも、グループウェアの市場自体が存在していなくて、outlook に負けたんだろうか?exchangeで済ましているということかな(使った事がないので競合するのかどうか分からないが)?

 グループウェアもワークフローもwebポータルも全てアメリカ生まれなんだから、コンセプトが馴染まなかったとは思えないし・・・

「米国人のMSびいきに負けた」、米子会社を清算したサイボウズが敗因を語る : IT Pro ニュース

 「米国進出は失敗だった」。グループウエア大手のサイボウズで副社長を務める青野慶久氏はこう言い切る。同社は2004年12月7日に米子会社の清算を決定し、2年半の販売活動に終止符を打った。今後は米国での販売は少数の代理店に任せ、アジアや欧州の市場に重点を移す。