標準・・・ISO9660

 娘が撮ってきたビデオをCDに焼こうとした。winでも読めるようにするためには、ISO9660でなければならない。しかし、その方法が分からなかった。OSX10.1のときは、どこかに設定メニューがあったような気がして、メニューを総当たりで探した。

 仕方なくヘルプを当たったら見つかった。ISO9660が標準になっているので、何の設定も必要がないらしい。CDのウィンドウにドラッグドロップし、CDを取り出すときに焼くかどうか選ぶだけだって。あまりのあっけなさなに不安になったが、winでもちゃんと読めた。

 OSXはfinder情報をファイルごとに不可視ファイルに保存しているようだ。また、下位互換性のためにDesktopDBも残っている。大量のファイルをコピーするようなときには邪魔なんだが、これがないと、Macで呼んだときに正しくアイコンが表示されなくなる。

 拡張子をちゃんとつけたファイルなら、リソース用のファイルはなくてもいいが、macにのみ許される、自由なファイル名のメリットがなくなる。ちなみに、unix系でもファイル名自体は自由だが、ファイルのwクリックで起動できなくなる。

 OS9+Toastだと、自由度は高いが、設定が実に面倒だった(HFSは簡単)。ファイル名を勝手に短く(8.3)されたり、日本語が化けたりしてやめてしまったことがある。

 今回苦労した、ムービーのエンコードだって、書き込み用DVDドライブがあれば苦労なんかする必要はなかった。やっぱり、最強のハードと最新のOSが正解かなと思う。

 苦労して獲得したノウハウが過去のものになるのは複雑な心境だが、仕方がない。元々価値のない情報でしかなかったのだ。しかし、そこで苦労したときに獲得した基本原理への理解は色あせることはない。技術が次々と現れても、基本原理は(当分の間)変わらないからだ。

 この辺については、学校のIT教育と併せて考えてみたい。

標準・・・ISO9660

 娘が撮ってきたビデオをCDに焼こうとした。winでも読めるようにするためには、ISO9660でなければならない。しかし、その方法が分からなかった。OSX10.1のときは、どこかに設定メニューがあったような気がして、メニューを総当たりで探した。

 仕方なくヘルプを当たったら見つかった。ISO9660が標準になっているので、何の設定も必要がないらしい。CDのウィンドウにドラッグドロップし、CDを取り出すときに焼くかどうか選ぶだけだって。あまりのあっけなさなに不安になったが、winでもちゃんと読めた。

 OSXはfinder情報をファイルごとに不可視ファイルに保存しているようだ。また、下位互換性のためにDesktopDBも残っている。大量のファイルをコピーするようなときには邪魔なんだが、これがないと、Macで呼んだときに正しくアイコンが表示されなくなる。

 拡張子をちゃんとつけたファイルなら、リソース用のファイルはなくてもいいが、macにのみ許される、自由なファイル名のメリットがなくなる。ちなみに、unix系でもファイル名自体は自由だが、ファイルのwクリックで起動できなくなる。

 OS9+Toastだと、自由度は高いが、設定が実に面倒だった(HFSは簡単)。ファイル名を勝手に短く(8.3)されたり、日本語が化けたりしてやめてしまったことがある。

 今回苦労した、ムービーのエンコードだって、書き込み用DVDドライブがあれば苦労なんかする必要はなかった。やっぱり、最強のハードと最新のOSが正解かなと思う。

 苦労して獲得したノウハウが過去のものになるのは複雑な心境だが、仕方がない。元々価値のない情報でしかなかったのだ。しかし、そこで苦労したときに獲得した基本原理への理解は色あせることはない。技術が次々と現れても、基本原理は(当分の間)変わらないからだ。

 この辺については、学校のIT教育と併せて考えてみたい。

台風直撃


 子供の願いがかなったか、台風は関西を直撃。子供の願いがかなって警報が発令された。

 もちろん、俺は出勤。巣部濡れになって駅まで走ったが、電車に乗っているうちに雨はやみ、大阪は路面が濡れてさえいなかった。

 今、昼食時間だが、かなり雨が強くなってきた。風も吹いてきたようだが、まだ、暴風雨圏というわけではなさそう。天気予報のサイトにはなかなかつながらない。

 時速50キロと加速しているので、夕方までには中心は通り過ぎるだろう。交通網が無事ならいいが・・・

 A5502K:写真は夕方の阪神電車尼崎駅ホームから撮ったもの。意外にいい感じで臨場感が出ている。

またもや

 またもや、休日頭痛に悩まされた。

 9時頃に起きたのに、起きだせなくて、下におりたのは10時半。体が重くだるくて、何もする気が起こらなかった。

 なんとか昼食を作ったが、食べ終わって、ビデオを観ているうちにまた横になり、それっきり4時頃までうなされていた。しかも、気持ちよく昼寝するんじゃなく、意識はハッキリしているが、動くと頭に響くし体がだるくて立ち上がれない感じだった。

 突然、湿度と気温が大幅にあがったために熟睡できなかったせいかもしれない。なんぼ何でも、夏布団出さなきゃと思っていたのに…

 結局、今日やったのは、バイクのガソリン補給と買い物と犬の散歩と後片付けだけだった。ほこりっぽいのに掃除機をかけることすら出来なかった。

 あまりきついので、夕方にはエアコンのスイッチを入れてしまった。

ビデオエンコーディング

 昨日から、一回2時間の書き出しを6回やってみたが、CDに収まるのはQVGA・ノーマル画質だけだった。

 しかし、そのサイズは113Mしかない。このサイズのまま画質をあげると900Mになってしまうし、画質ノーマルでサイズを大きくすると700M。しかし、ノーマルサイズでサイズを大きくするとブロックノイズがひどくて見辛い。

 とりあえず、CDにはQVGA/ノーマルで焼いて、マスターはテープに書き出して保存し、HDD+DVDレコーダーを買ってからDVDに落とすという線でいってみるか。そうなると、HDD+DVDレコーダーを本気で買う気になってきた。

 なんか、AX300を諦めてから背中を押すものがなかったのだ。

奇妙な話

 歯医者の帰りに古本屋に寄った。

 文春文庫アンソロジー人間の情景5、6をそれぞれ100円で購入。

 先週買ったアンソロジーもそうだが、豪華な顔ぶれで楽しみだ。

 内容についてはまだ読んでいないので分からないが、どちらも日に焼けていることを除くと新品のようだ。そして、どちらにも株式会社オーエムエムジーのカードが入っていた。そういえば、何年かまえ本を買うたびにこんなカードが無差別に入っていた時期があった。

 カードの有効期限は平成6年7月になっているから10年前だが、内容はあまり変わっていない。サイトのURLが載ってないないことくらいだ。それだけ結婚観というのか、結婚に抱く幻想には変化がないということだろうか。

 後一つ、これにはかなり詳しいプロフィールを書く欄があるが、こんなものをはがきで晒して送るとは思えないが、今は改善されているんだろうか。

 まあ、サイトから登録しても後で不特定多数にばらまかれるかもしれないので、紙の方がいいのかもしれない。ヒマな郵便局員くらいにしか見られないからね。

 話は変わるが、OMMG といえば、一時期F1のどこだかのチームのスポンサーになっていて、「このスポンサーってなんだろ?」と思っていたことを思い出す。多分、日本GPのスポットだとは思うが。

ビデオエンコーディング

 娘が文化祭で撮ってきたビデオをiMacに取り込んでみた。

 標準でiMovieがついているが、使うのは初めて。ビデオから取り込むためのケーブルをソフマップで買って帰った。入り口のビデオカメラのコーナーにあったsonyのケーブルは3000円近くしたが、自作パーツコーナーの近くにあった黒のケーブルは1100円くらいだった。迷わず、後者を買って帰った。

 iMovieを初めて起動したが、あっさりと認識され取り込みが実行できた。ヘルプを見ながら編集(不要部分のトリミング、タイトル、エンドロール、BGM添付)をした。ムービーの長さは20分くらいだが、それをmpeg書き出しするのに時間がかかった。ムービー屋さんがG4だG5だデュアルだとCPUパワーを求める気持ちが分かる。すでに2時間近くかかっているがプログレスバーは60%くらいしか伸びていない。

 これの怖いところは、編集をやり直した結果の確認をするたびに数時間の待ち時間が発生するということだ。5時間待って、失敗してたら、再度5時間待たなければならない。俺が使っているiMacはG3-600という、現行機種からは到底考えられない(今はiBookですらG4だからね)CPUパワーだから仕方がないのだろう。

 問題は、書き出しの設定が正しいかどうかだ。iMacにはDVDライティング可能なドライブはないので、CDに入るレベルまで圧縮が必要だ。ソースは6G程度だから10分の1程度にしなければならないが・・・

 ケーブルを探してうろうろしているときに、モバイルコーナーを通った。TH55の中古は4万円以上した。中古といっても数ヶ月も使っていないから仕方がないか。モバイルギアは2万円を切っていた。ということは、prismが完全に逝く頃にはTH55が2万円を切ってくるかもしれない。

ヤフーBB事件、IP電話記録140万件も流出

ヤフーBB事件、IP電話記録140万件も流出YOMIURI ON-LINE / 社会

 インターネット接続サービス「ヤフーBB」の加入者情報流出事件で、「ソフトバンクBB」(本社・東京)から現金を脅し取ろうとした恐喝グループの関係先から、同社が運営するIP電話サービス「BBフォン」利用者の通話情報が記録された内部資料が見つかり、警視庁捜査1課が押収していたことが17日、分かった。

 グループメンバーの供述などから、流出した通話記録は約140万件分に上るとみられる。同社のサービスを巡って、利用者の氏名や住所だけでなく、プライバシーにかかわる通話記録までが流出していたことで、情報管理の甘さが厳しく問われそうだ。

 今更、問うたところで手遅れだ。2月時点で起こったことなんだから。それより、ホントにこれだけなのか。通話記録はユーザー情報等は別のデータベースに入っているはずだ。電話番号はユニークなんだから、住所や氏名なんかを記録する必要なんかない(と、思う)。そんな独立したデータベースのデータが複数盗まれているのに、クレジットカードのデータは盗まれていないなんて楽観的過ぎる。

 とにかく、クレジットカード番号を変えるか、明細が来たときに消しこみ出来るようにチェックする必要はありそうだ。

ハイテクエリートのメディア・リテラシーかあ

ネットの優等生はケータイが苦手? – CNET Japan

SFCの学生が他大学の学生とコミュニケーションを取る時に、躊躇したり、上手くいかない事があるという。そのネックになっているのは携帯電話、ケータイだ。パソコンとインターネットを使ったコミュニケーションは日常茶飯事となっているにも関わらず、ケータイというツールと、それを使ったコミュニケーションには不慣れな面があるようだ。

 SFCの学生は返事を急がない話や長くなる内容などは電子メールで、すぐに返事が欲しい時はメッセンジャーでというように、話の内容、分量、レスポンスのスピードによってコミュニケーション手段を上手く使い分けている。しかしその鮮やかとも言えるメディア選択が、ケータイメールの上ではいささか邪魔をしているようだ。

 ケータイメールは、メールと名が付いているように電子メールの形態を取っているものの、レスポンスに期待されている速度はメールとメッセンジャーの間にある。返事を求めない連絡や答えを用意してから返事をする内容から、メッセンジャーのような密にやりとりする会話まで、全て同じケータイメールで行われる。そんなとき、上手くメディアを使い分けているSFCの学生にとっては、ツールが同じという点で、レスポンスに求められるスピードをコンテクストから読み切れない事がある。

 それに加えて、キーボードのタッチタイプに長けている分、ケータイのテンキーで文字を打つのは予想以上に面倒。それらの原因から、結果的に返事が遅れることになる。すると「忙しいのか?」と心配されたり「早く返事が欲しい」と催促されたりする。メッセンジャーでは相手のステイタスを確認してからレスポンスを求めるやりとりを始めていた事を考えると、そのような前提がないケータイでのコミュニケーションに対してアレルギーを持ち始めてしまう人もいる。

 この間に生じているミスコミュニケーションは、パソコンをベースにITのリテラシを蓄積している社会とケータイを使いこなしている世代との間に起きるかも知れないジェネレーションギャップの前兆を表していると、いえるかもしれない。

 なんだ、SFCの学生ってそんな程度なんだ・・・というのは短絡だろう。実は、SFCでは、ケータイでコミュニケーションするよりメッセンジャーやメールでやることが旬なだけだ。

 本当にメディア・リテラシーがあるのなら、ケータイもメディアの一つとして組み合わせて使いこなせなきゃダメだろう。メールの転送を使ってケータイとPCのメールを同期的に使うことも可能だし、同キャリアならローカル・メッセージング(docomoならショートメール、auならCメール、vodaならskymail)を使えばメッセンジャーレベルのレスポンスが可能だ。事務系(しかもIT企業でもない)会社員が日常的にやっているこの程度のことがちゃんとできない「ネットの優等生」ってどうよ。

 まあ、実際は、ハイテクエリートととしての高い評価、高偏差値学歴を背景に、あえて、DQNでも使いこなせるケータイに戸惑う振りをしているだけだろう。この筆者も、「あのSFCの学生達がケータイを使いこなせてない」と、先入観に反することを書いてみただけだろうが。もろに、引っかかってるわけだが・・・