Softbank光 導入記録 part3 開通!

 昨日、モデムを受け取った。3日に配達予定の通知が宅配業者からあったので、4日の19時以降にしてもらったのだった。

 工事は今日(5日)の13時~17時の予定だったので、午前中に雨の中を走ってこようと着替えていたら電話があった。普段なら出ないところだが、工事の確認があるかもしれないからと電話に出た。すると、「もし都合がよかったら、今からすぐに工事させてもらいたいんですけど」。こちらとしても、工事が終わるまで出られないし、雨も降ってるから、願ったり叶ったりだった。

 10分くらいで到着して工事開始。30分くらいでNTTのモデム取り付けが完了した。

 その後、Softbank光のモデムを取り付けたらあっさりと開通した。FASTスピードテストでテストしたら320Mbps(upは360Mbps)だった。iPhone 12 mini でテスト(SpeedTestアプリ)したら93Mbpsだった。これは TP-Link のルーターのせいだ。Archer 50 の有線ポートは 100Base-T なのでこれが限界。でも、これまでの 9Mbps より10倍速いので十分に快適。

 SNSが届いて「IPv6 IPoE+IPv4 への設定変更を行っております」とあった。こちらでやることは何もなさそうなので放置していたら、突然ネットが切れた。モデムを観たら「インターネット」LEDが消えて赤になり、オレンジになった。そして緑色(正常に接続)になって回線が復活した。

 「これのことか」と思ったが、別に何も変わらない。ルーターと端末間の条件は何も変わらないので当然だ。ネットワークのプロパティで調べたらIPv6のIPアドレスが入っていた。前からデフォでIPv6の使用はチェックしてあったから勝手につながったようだ。PCの再起動すらする必要がなかったのには驚いたが、結果オーライ。

 が、その後FASTスピードテストでテストしたら速度が落ちていた・・・IPv4とIPv6は互換性があるから、問題なくつながるが、IPv6の本来の性能を出すには経路すべてがIPv6でなければならないのだろう。だから、相手によっては遅くなってしまうこともあるらしい。でも、実用上は全く問題ないので、IPv6を切るつもりはない。

 さらに、Google の速度テストをしてみたら500Mbps近い数字が出た。が、こちらは複数回やってみたら300Mbsp~510Mbpsとばらつきがある。アップロードも300Mbspくらい出ているかと思ったら25Mbpsだったりもした。

 今日のpodcastをYoutubeにアップロードしたら、いつもなら3~4時間かかっていたが、1~2分程度で終わった。これまで0.9Mbpsで3時間以上かかっていた。まあ、アップロード速度が300倍くらいだから当然か。ADSLは下りは9Mbpsくらい出ていたが、上りが0.9Mbpsしかなかったからだ。

 これで、Zoom会議の音声遅延とかVPNでつないでいたら接続が不安定になったりといったことから開放される。会社のサーバーへのアクセスも快適になるだろう。ひょっとしたら、社内にいるときより快適かもしれない。これまではZoom会議の前にはVPNを切っていたが、その必要もなくなるはず。ますます在宅勤務が快適になるwww

 ちなみに、TP-Link Archer C50 を古いNECのルーターにしたら iPhone 12 mini のスピードテストで下り:162Mbps、上り150Mbps出るようになった。2012年のルーターだがIPv6パススルーも対応しているし有線はギガビットイーサだからだろう。ただし、Wi-Fi6とかいう技術には対応していないのでこれが限界なんだろう。

Softbank光 導入記録 part2

 なかなか連絡が来なかったのでWEBで契約書を確認したら26日工事予定とあった。すぐに26日の休暇を申請して準備したのが先週。

 しかし、その後も工事予定日について連絡もなくモデムも送られてこなかった。ぎりぎりになって送ってくるんかなぁと思っていたら小さな封筒が届いた。「やっと工事日が届いたか」と思ったが中身は契約の確認書だけだった。
 17日に届いたショートメッセージ。


 20日に届いたショートメッセージ。

 チャットにアクセスしたが、1を入力後5分以上待たされたが進まないので諦めた。夜に試そうとしたらサービス時間が終わっていたらしくチャットに進めなかった。

 21日の昼休みに腰を据えてPCからチャットに入り放置していたら進んだ。そこからはスムーズに進んで5月5日に工事予約できた。しかも、祭日にもかかわらず、追加料金は不要だったので休まずに済んだ。有給休暇自体は余っているが、連休前後は会議とかの密度が高くて休みづらいから助かる。

 ソフトバンクの都合で Softbank光 の契約をしたのに2週間どころか約一ヶ月待たされることになった。やれやれ・・・

Softbank光 導入記録 part1

 だいぶ前から Yahoo!ADSL を止めるという連絡が来ていた。「単身赴任が終わるまでもってくれ」と祈りながら放置していたが、ついに今年の9月にサービスを終了するという最後通告があった。

 無線系でもと考えたが、田舎で電波状況が悪いことも予想されるし、合計の容量が無制限でも「3日でXXGB超えたら速度制限」とかいう隠れ制限があったりするのも面倒くさい。自分がどれくらいの容量を使っているか正確には把握していないが、YouTube や Amazon prime video、Netflix を垂れ流してるし、Youtube に動画をアップロードしたりする。iPhone や Windows のアップデートも必要だ。これらはギガ単位の通信をしている。

 最後通告には、今のアカウントで Softbank光を契約したら工事費只にして月額料金も割引するとあった。

 申し込んだが、なかなか工事日の連絡が来なかった。サイトに行ってしらべたら26日とあったので休暇をとった。しかし、昨日送られてきたSMSが右。

 キャンペーンやっておきながら、注文が来たら対応できない。実にソフトバンクらしい。大昔のADSLモデム只配り事件を思い出した。

プロジェクトの終焉:Alphabet傘下の気球インターネット企業Loonが解散

 一つチャレンジが終わった。

 そういえば、100ドルのPCを配るというプロジェクトはどうなったんやったっけ。

情報源: Alphabet傘下の気球インターネット企業Loonが解散

Loon
Googleの親会社であるAlphabet傘下で、気球によるインターネット通信を手がけるLoonが1月22日、解散を発表しました。

Loonは、2013年にGoogleの先端技術研究所Google [X]でProject Loonとして発足。成層圏に多数の気球を浮かべネットワーク化することで、安価で高速なインターネットを途上国や遠隔地に提供することを目標としていました。2018年には企業として独立し、ケニアで商業サービスを開始する予定だとしていました。

Google、成層圏気球インターネット計画 Project Loon を発表。ニュージーランドで試験開始

気球インターネット企業Loon、成層圏で合計100万時間飛行を達成

これまでに成層圏での飛行記録を樹立したほか、プエルトリコやペルーでの災害発生時には実際に通信インフラとして活用されるなど、その事業は順調な様子でした。しかし、CEOのAlistair Westgarth氏は「長期的に持続可能なビジネスを構築するために十分な低コスト化を実現する方法が見つからなかった」と公式ブログで語っており、商業化の目処が立たなかったようです。

XのCEO兼Loon会長のAstro Teller氏も「商業的実行可能性への道は予想よりもはるかに長く、リスクが高いことが証明された」としています。

ケニアでのパイロットプログラムは3月まで継続されるほか、ケニアの接続性、インターネット、起業家精神、教育に焦点を当てた非営利団体や企業を支援するために1,000万ドルの資金を提供するとのこと。

なお、同地域ではXの別プロジェクトであるTaaraがテストを行っています。もともとLoonの気球と通信するために研究されていた技術で、2点間を高速なワイヤレス光通信で結ぶというものです。Loonで生まれた高帯域幅(20Gbps+)通信の技術などは、こちらに引き継がれ、手頃で高速なインターネット通信を提供していくとのことです。

Runcas180 #126 雑談回:ロータリーエンジン、

ポッドキャスト:

楽曲:

ご注意:番組で使っている音源はモノラルでかなり強く圧縮をかけています。本来の音質ではありませんので、ここで聴いたもので音質をご判断いただかないようお願いします。

Runcas180 #125 マイクチェック1,2(ピンマイク導入)

 ピンマイクを買ったのでテストしてみました。もしよかったら、感想をコメントいただけると助かります。

 ピンマイクから取り込んだデータ・ハンドリングのフローが固まったら Shure と Yamaha Audiogram6 を手放してもいいかもしれない。

 ポッドキャストを作る際にも参考になると思います。

ポッドキャスト:

楽曲:

ご注意:番組で使っている音源はモノラルでかなり強く圧縮をかけています。本来の音質ではありませんので、ここで聴いたもので音質をご判断いただかないようお願いします。

インフルエンザ予防接種後の社宅ルーター更新 TP-link

TP-Link WiFi 無線LAN ルーター Archer C50 11ac AC1200 867 + 300Mbps デュアルバンド ipad, ipad pro 対応 無線lanルーター wi-fiルーター 無線ルーター 3年保証を買ってみた。2600円(税込み)だった。昼にインフルエンザの予防接種をして走れなくなることが決まっていたので、今日を受け取りに発注していたのだった。

 今まで使っていたものは単身赴任になったときにかったものでちょうど5年経ったところだった。別に大きな不満があったわけではないが、自宅のルーターをTP-linkのdeco20にしたら快適だったので同じメーカーのものにしたくなったのだった。

 そもそも1LDKに一人暮らしなのでショッボイものでも困らない。というか、WAN回線が今どきADSLなんだから速度へのこだわりなどない。デスクトップPCはモデム直結だし。

 届いて電源とLANケーブルをつないで2分くらいしたらつながった。SSIDとルーターの管理パスワードを変えるのに時間がかかった。SSIDとキーはいつも使っているものにしないと、他のデバイスも全部設定しなければならないからそうした。スマホとタブレットくらいならいいが、Withings のWi-Fi設定は結構癖があって面倒なので2.4GHz帯だけは元のものと同じにしたかったからそうした。まあ、「シールに書いてある初期値は変えろ」というのがネットヲタの助言なので従っておいた。

 TP-linkのルーターはアプリで設定変更ができるところが面白い。遠隔でもファームウェアのアップグレードができた。自宅のルーターにつながっているデバイスも社宅から分かる。

 ただ、このルーター有線のLANポートの速度は今どき100BASE-TXなんで、光回線の速い契約とかで使おうと思ってはいけない。これまで使ってきた5年前のエレコムのルーターは1000BASE-TXだった。逆に、有線でケチってるルーターって珍しい。

Runcas180 2020/09/12 ほんまに走りにくい歩道・・・西宮市山口町 6.5km

 福知山は昼間に雨か曇りという予報だったので、走ってから自宅に帰るつもりだったが朝から快晴で気温がぐんぐん上がった。仕方がないので昼過ぎに自宅に移動し夕方から自宅周辺を走った。

 6時過ぎだったがすでに歩道は暗くて車が多いせいでヘッドライトで目がくらまされるために最悪。しかも、自宅から流通に行く細い歩道は路面が凸凹で怖くて走れなかった。

 きのう社宅に届いたメッシュWi-Fiのルーターを自宅に設置した。設置にかかった時間の大半はeo光のマニュアルを探すことアプリをWi-Fiなしの状態でインストールしアカウントを作ることだった(ルーターを交換する場合には現在のルーターを切る前にやっときましょう)。しかも、一回入力ミスしてしまい、最初からやり直したりもした。PPPoEではないタイプのプロバイダーならかんたんこの上なしだ。

 SSIDとパスコードをこれまで使っていたルーターで使っているものと同一にしたので端末の方は何にもしなくてもつながった。この組み合わせは社宅や実家のルーターでも同一なのでどこに行っても設定しなくていい。

 これまでに階へ行くとWi-Fiの電波が目に見えて弱くなったが、二階にもルーターを置いたのでアンテナはフルになった。

下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

Runcas180 2020/06/08 梅雨入りが待ち遠しい 11.1km

 自宅のiMac 27 late 2013 の調子が悪い。以前から異常に遅いと感じていて、家族のiPhoneバックアップを消したり、娘と息子のiTunesライブラリを消したりして(ふたりとも自分のPCを持っているのでそちらで管理するように全部コピーした)HDDの空き容量を増やした。それでだいぶマシになっていたが、今回のは重症っぽい。

・下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く