地味な機能だが、結構便利だ。とくに、このように大きなモニタを組み合わせて使っていると、どちらか一方にしかメニューが出ていないと、Windowメニューから何かをしたいようなときにポインタの移動距離が長い。
ただし、ステータスアイコンや時計はメインモニタにしか表示されない。また、サブモニタにメニューバーを出さない設定もできるので、サブモニタをプレゼンで使うような場合にも安心だ。
なお、Windows 8 の時からこの機能があったのか、10で実装されたのかは知らない。
地味な機能だが、結構便利だ。とくに、このように大きなモニタを組み合わせて使っていると、どちらか一方にしかメニューが出ていないと、Windowメニューから何かをしたいようなときにポインタの移動距離が長い。
ただし、ステータスアイコンや時計はメインモニタにしか表示されない。また、サブモニタにメニューバーを出さない設定もできるので、サブモニタをプレゼンで使うような場合にも安心だ。
なお、Windows 8 の時からこの機能があったのか、10で実装されたのかは知らない。