1828_2025/04/28 曇り空の下をゆるめに一周 7.9km

FuelCell Pvlse v1 を履いたせいもあって今日はゆっくり。

午後にBlenderではまった。入門書の通りにステップバイステップでやらないとはまる。逆に、応用できるようになれるか不安。

1827_2025/04/27 自治会ワークとトレッドミル 6.1km

午前中に自治会館の掃除。といっても30分くらい。今日は参加者が少なかったので良かった。多いとする事がなくて手持ち無沙汰で困るから。

午後にchocoZAPでダウンジャケットの洗濯待ちの時間を使ってトレッドミル。それでもかなり時間が余るのでMacBookを持ち込んでBlenderの練習。

ついでにDJIのデータを吸い上げて動画を作ろうと思ったが、USBケーブルでのファイルコピーがうまくいかない。DJIが悪いのかMacBookが悪いのか、ケーブルが悪いのか…

洗濯機と乾燥機の騒音があるので音声の収録はできなかった。

1826_2025/04/26 流通でインターバル5周 6.6km

真夏のような日差しだったが、空気が冷たく乾いていたので5分/kmより速くてもオーバーヒートしなかった。もっと早い時間帯に走る必要がある。

1825_2025/04/25 easy day ( try Blender ) 6.6km

久しぶりにBlenderを入れてみた。ステップバイステップに従って再入門。

1824_2025/04/24 recorded in chocoZAP

今日もオフ。chocoZAPに行って、誰もいなかったので筋トレのインターバルに収録してみました。

またもや Insta360 X5 についてだらだら話してます。

1823_2025/04/23 リカバリジョグ 6.0km

机下の配線を浮かせた。が、あまりスッキリはしなかった。配線の本数が変わらないのだから当然だろう。タップとルーター、ACアダプターを浮かせられたので掃除が楽にはなったと思う。外付けHDDを机の下に置けるようになったのもメリットだ。

金属の棚を取り付けたが、木で作ったほうが良かったかも。

1822_2025/04/22 Insta360 X5 予想通り

完全なオフ。

https://www.insta360.com/jp/product/insta360-x5

1821_2025/04/21 備中松山城クライム

高梁市朝ジョグ

備中松山城:スタートから一番きつかった区間のGARMINログが残っていない

1820_2025/04/20 津山加茂郷フルマラソン 42.1km

またもやボロボロにされました…

1819_2025/04/19 前日筋トレ

chocoZAPで筋トレだけ。帰りに朝の菓子パンとバナナを調達。

荷物の準備をした。今回は宿泊するので津山加茂郷からのルートを確認。