iPod shuffle 1G 到着

1109681647 Amazonに注文していたものが届いた。注文時点では3月の中旬以降になると書いてあったので、「こら、4月に入るかも」と思っていた。生産ラインが順調に立ち上がったのか、間に合わなかった何らかのパーツの供給が潤沢になったのかは分からないが、2月初旬に言っていた「2月には供給を大幅に増やして、待ち時間を大幅に減らす」という宣言を守ったことは間違いないだろう。俺の場合は、結局10日待ちしかしていないのだから。

 Appleはこれまでにこういうシーンで何度も失敗をしてきた。今回は、iPod shuffle が再認識させてくれたシリコンプレーヤー市場で、後続メーカーが地歩を固める前に怒濤の供給が間に合ったと見ていいのかどうかは今年の9月頃に分かるだろう。ウォッチャーとしては無責任に楽しい。

 製品の操作や性能について、書くべきことはない。appleやマスコミ、ユーザーのサイトに詳細で丁寧なリポートがあるから。それより、iPod shuffle を聴くスタイルや個人的な使い心地について考えてみたい。全て、個人的環境から見たことが前提。共通点がある人には参考になるかもしれないが、そうでない人は読まないほうがいいかもしれない。

 ・通勤時間1時間半(バイク20分、電車1時間、乗り換え・徒歩10分)
 ・内勤中心事務職(だから、勤務時間中には音楽を聴くことはない。USB充電は可能)
 ・他にPDA(visor prism)とケータイ(A5502K)は常時身につけている
 ・プレーヤーは常にいずれかのポケットに入れて使用。絶対にバッグ類に入れることはない。
 ・これまでは、東芝のシリコンオーディオプレーヤー(diGO)を使用
 ・音質にこだわりなし

 ローカルな事情だが、diGOが要らなくなったので、専用充電器とスマートメディアリーダーが要らなくなってiMacの周りがすっきりした。特筆すべきは、代わりに増えたものが一切ないことだ。これは嬉しい。

 7カ国語で書かれた使用許諾権契約と限定1年保証のほうがユーザーズガイドよりボリュームが大きいところが、世界戦略商品であることを感じさせられる。白いステッカーが入っているのもご愛嬌。俺の場合は、iTune環境が設定済みなのでCDを使うことはない。

 最初にiPod shuffleをUSBポートにセットしたらいきなりアップデートのダイアログが表示された。もちろん、サクッとアップデートした。だから、アップデートしたからどうなったのかは分からない。

 とりあえず、USBハブに接続したらステータスランプが点灯して少しホッとした。ただし、電圧の低いUSBポートを使うよりACアダプターのあるハブにつないだ方が充電時間が短いという話をどこかで読んだので、このまま使うかどうかは未定。

 プレイリストを作ってから転送しようかとも思ったが、「初心者は標準モードに慣れてからカスタマイズすべし」という格言に従って、オートフィルしてみた。50MBをストレージにした残りを埋めるのに約40分かかった。約264曲16.8時間が転送された。入れた後で、特定の曲だけを入れ替えることも可能なので、普通はそんなにかかることはない。また、iMac600のUSBポートが1.0なので遅かったかもしれない(多分フラッシュメモり書き込みのほうがネックになっているので大差はないと思うが確認はできない)。

 iTuneで曲を確認するとなかなか微妙なリストが出来上がっている。手持ちのCDを全部入れていないせいもあるだろうが、お任せはちょっとしんどいかも。レゲエの後に80’sヒットが流れるのはねえ…まあ、子供のCDの曲ととりあえず取り込んだ懐かしくもない80’sを消し込んでようすを伺ってみる。

 好きなCDについては以前にTwinVQでライブラリ化していたので、iTuneに取り込んでいなかったのだ。だから、今のiTuneからランダムで抽出すると残念感が漂うことになってしまうのだろう。
—-
iPodについて書いたエントリもよかったらどうぞ。
iPod shuffle についての感想をwikiでまとめたりもしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です