ダイヤルアップにはまる

 日曜日から沖縄に行く予定。駐車場の予約で少し焦ったが、今日完了。暖かい季節なので、着替えも最小限でいい。特に予備知識ももたずに退屈をしにいくつもり。

 しかし、ネットはつなぎたいじゃない。しかし、ホテルにはモジュラージャックしかないらしい。そこで、久しぶりにwin98にダイヤルアップの設定をする。しかし、つながらない・・・・Y!BBのサイトにはウィザードを使った説明しかない。毎回思うことだが、ウィザードの説明だけでつながれば苦労はしない。しかも、選択枝かがないから間違っているはずもない。しかし、つながらない・・・・これまで、winSock32Trumpetの設定もしたことがある。macでの設定は引っ掛かることなんかないから参考にもならない。

 win98には他に、マイコンピュータ>ダイヤルアップというところに設定ファイルが有りここでも設定ができるようだ。そして、コントロールパネルにもネットワークが有り接続の設定が有る。しかも、ウィザードで設定した内容がコントロールパネルのネットワーク設定には反映しないようだ。これが分からない。ウィザードを使うのはいい。しかし、それはネットワーク等の煩雑な設定を必要最小限にするためのユーティリティであり、そこで行った設定はコントロールパネルの設定と矛盾してはいけないと思う。でないと、どっちで設定すればいいのか、今どちらが活きているのか分からないからだ。

 コントロールパネルのダイヤルアップアダプタは赤外線にバインドされている。これじゃつながるわけがないとも思うが、ダイヤルアップで接続をするとちゃんとダイヤルをかけてローレベルの接続までは進む。IDとパスワードの認証で引っ掛かるような気がするが、メッセージが簡単すぎてホントにそうなのかどうかは全然分からない・・・それに、IDやパスワードを何回も入れ直すとは考えにくい。なにしろ、すごく簡単なパスワードにしたんだから(^^;

 iMacでメッセージを見てやろうと思ったらダイヤルアップのドライバを入れていなかった、なつかしのComNiftyでも使うか・・・と思ったが、モデムドライバすら入れてなかったよ・・・仕方なく、ザウルスで試みたがこちらもダメ。ということは・・・IDとパスワードがアクティブになってないとか・・・IDとパスワードはさっき、Y!BBのサイトで設定したものだが、反映されるのにタイムラグがあるんじゃないのか・・・しかし、手で更新しているわけじゃないなあ・・・・

 参ったなあ・・・4日もネット抜きになるのはちょっと辛い。しかし、今時ダイヤルアップで引っ掛かるとは・・・ザコや!

ウィルスの被害

 会社で前に座っている人のパソコンがおかしくなったらしい。症状から鑑みるに話題のウィルスらしい。しかも、彼女の使っているのはもろにターゲットのwinXP。今年の1月に買ってY!BBでつないでいたのだ。他の接続業者だとルーター機能の付いたモデムを配ったりしているからその段階である程度のフィルタが可能かもしれないが、Y!BB単体だと直接だからなあ。

 オリジナルのデータは何もないらしく、平気な顔だったが、「再インストールがうまくいかない」と困っていた。俺にはwinXPの情報がまるでないので、いいアドバイスはできない。「リカバリディスク入れてHDをフォーマットして、インストールが終わったらウィンドウズアップデートするんだよ」としか言いようがない。

 マスコミでXX万台とかいう中にはこういうユーザーは含まれていない。そして、そういうユーザーこそが高い確率で被害にあっているのだ。

 でも、俺もけっこう永いあいだパソコンを使ってきているが、こんな華々しくウィルス(正確にはワームらしいが)にやられた人の話は初めてだ。まあ、俺もIE4というウィルスには泣かされたがなwin95マシンで・・・・

MT設定3

m:mt: 最近のコメント一覧を追加するtemplate

 また、michieruさんに助けてもらった。このサイトはめったにコメントが付かないから俺が見落とす心配はない(MTは別に編集画面があり、そちらには最近のコメントが一覧されるから)。しかし、せっかく書いていただいたコメントが、他に来られた方たちの目に留まらないのが申し訳ないと思っていた。

 Googleで検索したらトップに表示されました。しょっちゅう読んでいるmichieruさんのblog。なんだ、m:mtで検索したほうが早いやん。

考えること

関心空間は楽しい。blog的な繋がりを簡単に作れる面白いサイトだ。参加者と登録キーワードの相関が面白い。最初の頃は平均10だったのが参加者が増えるに従って、10を切っている。中には100以上(最高500)登録している人もいるし、一つも登録しない人も多いようなので、おおざっぱな平均ではあるが、傾向としては下がっている。

 こういう場を与えられて(参加人数は登録者数なので、最初から見ているだけのひとの数はカウントされていない)も、何も書くことのない人が多いということに残念な気持ちが残る。前に書いたKNOPPIXを見ても何も思わなかった後輩に失望した時のような気持ちに近い。

 俺は、こういうところで面白いキーワードを多岐にわたって出せる人間にあこがれる。もちろん、一つの得意分野で深く書くのもいいが、いろんな引き出しを持っている人が魅力ある人だと思う。

 何も書くことがないということは、何も考えずに人に与えられた情報(多くがマスコミの又聞き)を無批判に取り入れているだけなんだろう。「次はこれが来るよ」「今の流行はこれだよ」と言ってもらわないと何も選べない。いいか悪いかも判断できないし、自信もないからブランドに頼るのではないだろうか。

 ただ、このタイプのデータベースの場合は後になればなるほど参入したくなる。自分の書きたいことについてほかの人が登録を終えている可能性が高くなるからだ。まして、前に上手に紹介されていたら、拙い紹介文でキーワード登録することに抵抗を感じるだろう。だから、新規加入者ほど平均登録数が低くなっていくのは、当然ともいえる。上限も決まっているし。それにしても10もないって少なすぎると思う。

 同時に、個人の持ちうる興味の限界を示しているのかもしれない。人間の知識は、数百年前より増えたはずだ。記録媒体や交換手段の発達で自分で経験していないことについて知ることが可能になった。接する情報量は飛躍的に増えたにもかかわらず、個人の情報処理能力はそれほど増えていない。パイの大きさが増えていないとすれば、人間が持ちうる興味の絶対量が増えないのは当然だ。

 関心空間は1万人ベースのブレーンストーミングと考えられる。それが重複を含めて10万しか挙がらないのが日本の現実なのだろうか。

cssの謎・カレンダー編

 mamosukeさんのアドバイスで設置できた動的カレンダーだが、フォントが大きくてバランスが悪い。win版firebirdではそこそこに見えた(設定も有るだろうが)が、macのIEではカレンダーが本文にはみ出している。

 index.htmlのソースを見れば分かるが、カレンダーはphpファイルを呼び出す指定しかない。phpファイルにはcssによる指定がしてあるのに、効かないようだ。ブラウザーがcssを使ってレイアウトする時点でカレンダーの情報を受け取っていないんではないだろうか・・・

 カレンダーと言えば、年間のカレンダーの設置の方法もmamosukeさんに教えてもらった。返す返すもありがとうございます。
http://mamosuke.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mt/archives/000213.html:このままだと403エラーが出るかもしれません。その時は、一度トップページを開いてからarchives/000213.htmlをペーストするとよいでしょう。
http://www.pyrojection.com/archiveyear.html

追記:あまりにもあれなので、テンプレートに直接フォントサイズを書き込んだら、指定が効くようになった。美しくはないが、仕方がない。

追記2:mamosukeさんに4度目のアドバイスをいただいて、テンプレートの設定を見直した。テンプレートもhtmlとして完結しなければならないというのは全く知らなかった。html勧告4以降には全然対応してなかったから。で、他のテンプレートから必要な要素をパクってきたらcssがアクティブになった。しかし、スクロールバーが出ていてうっとうしい。NC4はもちろん、iCabが悲惨な状態になってしまった・・・

追記3:さらにmamosukeさんのアドバイス(コメント参照)によってめでたく左のように収まってくれた。直接の原因はテーブルの高さが足りなかったためのようだ。

トラックバック考

ARTIFACT −人工事実− | TrackBackは相互リンクか一方通行リンクか?

 MovableTypeを代表とするblogツールが普及するにつれ、トラックバックが話題になることが増えた。MovableTypeにするまでは、うらやましいときがあったが、悩む必要はなかった(今も、相手にトラックバックリンクがなければ同様だ)。ところが、トラックバック・リンクのあるサイトだと考える。なぜか?

  • 相手に自分のサイトを見ろと催促していると思われないか?
  • 相手のサイトの読者への自サイトの宣伝と受け取られないか?
  • 相手と読者が「こんなレベルの文をトラックバックすんなよ」と思わないか?
  • トラックバックが並んだときに自分のサイトがしょぼくて落ち込まないか?

 といったところがトラックバックするかどうか迷うときの気持ちだ。相手がいろんなところで取り上げられる有名サイトだったりするとさらだ。だから、ARTIFACTや、CNET Japan – 梅田望夫・英語で読むITトレンドにトラックバックすることはできない。さらに、トラックバックやコメントが多数入っていて、それらのやり取りが親しい間柄を感じさせるノリだと、「邪魔しちゃまずいな」と感じてしまう。

 かといって、人の文章や情報を元に何らかのものを書いたときに、相手へのお知らせを行いたいのも人情だ。功を横取りする気持ちはないのだから。そこで、ついつい、個別ページへのリンクを多用するようになっている。該当記事へ直接リンクが貼れるので、こちらの片思いとしては完結するが、リンクされる側なら(特にここのように反応のない殴り書きサイトオーナーとしては)、トラックバックのほうが嬉しいかなとも思ったり。

 悩みは深まるばかりだ・・・

 読者とのやり取りという意味で言うなら、トラックバックとCoolNoteの評価ボタンの中間のような気楽なフィードバック方法があればいいと思う。詳細は分からないが、反応が得られやすいしね。

MovableTypeのカレンダー

月間移動可能なカレンダー:Mamo-Dead 3.0

 MovableTypeのカレンダーについて書いたことにmamosukeさんにコメント・トラックバックいただいた。

 これこれ、このカレンダーが欲しかったんです。ありがとうございます。年間カレンダーを作るpluginもあるなんて、感激です。

この辺の機能は国産日記系CGIの方がこなれてますね

 日記系CGIはやはり、日記からのスタートなので、カレンダーに関しては充実しているのかもしれませんね。

 ただ、リリースしている会社と直接関係のない個人や組織がこんな方法を作るのがMovableTypeの面白さですね。

mamosukeさんに教えていただいたURL
http://www.emptypages.org/more/tags/calendar_iframe.html

ついでに、再設定時のための覚え(上記のサイトの内容から変更した点)

ArchiveTemplate、Index.htmlのテンプレート、アーカイブの設定において、拡張子の設定をすべてphp3に変更

カレンダーデータのおかれるディレクトリを変更

両方、俺の環境の特殊性のためかもしれないので、参考にとどめてください。

レイアウト変更

 よく考えたら、毎日書くんだから、カレンダーなんて意味が無い。

 日記的な文を続けていると、「ええと、6月の週末に神戸行った気がするけど、いつやったかな」という使い方ができて楽しいが、過去の月についてもカレンダーインデックスがなければ意味が無い。カレンダーアーカイブに月のカレンダーを入れる方法が有るのかもしれないが、俺には分からない。というか、年間カレンダーインデックスがあっても面白いかもしれない。

 また、mtの機能ではないと思うが、指定した日に書かれた文を収集するしてアンテナみたいに表示してくれるサービスができたら面白いかもしれない。

サーバーの移動

 やっと食卓の上からサーバーを撤去した。リビングの別の角の机の下に移動したのだ。

 一般家庭じゃ、主婦の聖地たるリビングのテーブルの上に、うるさいサーバーを置くことなど絶対許されないだろうなあと思う。俺でもうっとうしいと思うことが有った。通り道を横切るケーブルを子供が引っかけてサーバーのLANカードのコネクタが破損していて、遠からず本体を落とされそうなので、思い切って移動した。

 モニタも無事机の上に収まって気分はいい。デスクトップPCが2台並んでいる机がリビングに有るというオタクそのものの机ができ上がった。しかも、その間にはpalmのクレードルが2つとdiGOの充電器、Que!USB(外付けCD-RWドライブ)、メモリカードリーダーX2、USBハブ(iMac用)が並んでいる・・・もちろん、ルーター、ハブ、Y!BBモデム、EPSON PM820DCもすぐ側に有ることはいうまでもない。

 「なんだ、少ないじゃん」と思った人も少なくないだろうが、独身者はそんな感想を間違っても異性の前でいってはいけない。気を付けろ!