トラブル総集編・・ならいいんだが:バッテリ上がり編

145-enginroom 一昨日、パンク修理と SUUNTO のロードバイクポッドの電池蓋がなくなっていたことは書いた。昨日、ビデオを返しに行こうと車に乗ったらセルモーターの回転が弱くてエンジンがかからなくなっていた・・・

 バッテリーが弱っているのは感じていた。ライトは暗いしブレーキを掛けた状態で左ウィンカーを出そうとすると点滅が弱くなるのも数カ月前からだった。充電機は持っているから充電すればいいのだが、ボンネットを開けられないために充電できなかったのだ。ボンネットを開くためのノブが折れて開けるにはコツが要るようになってしまっていた。ノブは前回車検の時に折られていたのだ。自分では開かないだろうし、いざとなったら修理屋(買ったところ)に持ち込もうと思っていた。ワイヤーは見えているが引っ張っても全然手応えがない。バイスプライヤーで掴んで引っ張ったらとも思うが、力づくでやって自体を悪化させても困るので諦めた。

 今日、余裕を持って潜り込んだがノブがどういう位置関係で付いていたのかが分からないから為す術がなかった。で、ダメ元でセルを回してみたらエンジンがかかった。昨日は、1〜2秒で諦めてキーを戻していたのだが、今日はバッテリーが完全に無くなっても同じことだと思ってそのまま回し続けた。そして、アクセルペダルを煽ってみた。そう、バイクでプラグかぶりさせてしまったときの要領だ。昨日中途半端に回した時にかぶったのかもしれない(後で考えたらEFIなのでそんなことはありえないし、なんならアクセル操作はしないほうがよかったかもしれない)。とりあえず、絶対にエンジンを止めないように少し高い目の回転でアイドリングし、少しでもバッテリーを充電するために1時間程度走ってきた。

 途中、一度家に帰ってセルが回ることを確認した上で家の前の坂で押し掛けしてみた。完全にバッテリーが無くなったわけではなく、スイッチをいれると電源は入ってコンピュータは動作するので、あとはクランキングさえすれば動き出すと思われたから。コンピュータのスイッチが入らないくらいまでに切れてしまったら無理だろう。また、エンジンが回るまではハンドルもブレーキもアシストが効かないので非常に危険。他の車や人がいないことが確実に確認できるところでしかしてはいけない。後、145のマニュアルには「押しがけはできない」とあることも書き添えておく。

 正月以降、娘の送り迎えとかスーパーとかにしか行っていない。しかも、大半が夜なので充電が十分ではなかったのだろう。しかも、昨晩の低気温もバッテリーの起電力を弱めたに違いない。後一つ思い当たることが有った。先日のチェーン騒動の時に、間違ってリアの熱線ヒーターのスイッチを入れてしまっていた。走っている時に気付いたがスイッチがどこにあるのか分からず放置して駅まで行って、娘を待つ間にマニュアルを確認してスイッチを切ったのだった。あれはライトより電気を使うはずなのでダメージが大きかったかもしれない。

 なお、熱線ヒーターは普段は全く使わない。ルームミラーが壊れてからリアウィンドウから後方確認をする習慣がなくなったから、リアウィンドウが曇ってようが汚れてようが関係ないのだ。だから、熱線ヒーターを使ったことがないしスイッチの場所が分からなくても困らなかったのだった(^^;

 帰ってからは一発で力強くエンジンが掛かったが、今日も夜走っただけなので充電が十分かどうかは分からない。というより、多分不十分だろう。土曜日に車屋に行ってボンネットの開け方を教えてもらってこよう。そして、充電機につないで充電しよう。そうしよう。

 電池工業会によるバッテリ上がりについてのページを見たら、自分の乗り方の多くがバッテリーに負荷をかける典型だった。雨の日に娘を迎えに行くのと休みに片道300mのスーパーに出かけるというのは最悪らしい。

バッテリが放電を起こす使用状況
・長期間車に乗らなかったり、普段あまり車を使用しない。
・シビアコンディションで使用した場合。:(2)1回の走行距離が短く、水温(各部の温度)が低い状態での走行が多い走り方をする場合 8km/回

バッテリの寿命が短くなる使用状況
・雨天時しか車を使用しない、たまにしか車を使用せず走行する距離が短い。
・シビアコンディションで使用した場合。:(2)1回の走行距離が短く、水温(各部の温度)が低い状態での走行が多い走り方をする場合 8km/回


 しかし、充電をするのには充電機を使うのがFAだが、ボンネットを開けられないという特殊条件下ではつかえない。車の充電機能で充電するにはどうすべきかを調べるとちょっとハマった。いろんな説があってどれが本当か良くわからない。

 電装品を全て止めればアイドリングでも充電はできるが、時間がかかる説
 電装品を全て止めればアイドリングを一時間もすれば十分説
 走行を一時間もすれば十分説
 走行しても時間が長くないとダメ説。

 自分が知りたいのは、夜間走行(ライト、ヒーター使用)とアイドリング(電装品全てオフ)とでどちらがいいのか?
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です