android スマートフォンの選び方

 iOS デバイスは簡単だ。買い換えたいと思ったら、次に出るのを待って最新版を予約して買う。予算が許す限りハイスペック仕様を選ぶか、一番下のスペックのものを選ぶかだ。これが全てといっていい。

 android は難しい。いろんなメーカーからいろんなタイミングで新モデルが発売されるし、要素技術の動向も押さえて置く必要がある。PCより難しいくらいだ。もちろん、潤沢な資金を持っていて、現金で買って縛りのないプランで使うというのなら構わないが、「短期間で機種変更したいために月々の支払が多くてもいい」なんて人はレビュワーとか雑誌編集者でもなければいないだろう(「月々の支払は1000円増えるが、縛りがないことを考えると悪くない選択だ」とか書くライターは実際にいるが、感覚が一般人とかけ離れているとしか言いようがない)。

 後、wi-fi モデルのタブレットはここでは除外する。回線縛りの対象でないのでPCと同じように、自分の用途と予算とでバランスするものを選ばばいい。新機種が出たときにどうするか考えればいい。

 難しいのは、2年縛りのある回線とセットとなっている端末だ。違約金と月賦の残額を一括償還しなければならないのは心理的に大きな障害となる。さらに、難しくしているのは、android 端末の場合 OS のアップデートが受けられない可能性があることだ。iOS なら OS が公開されれば世界中で同時に対象 OS の入っているデバイス全てがアップデート可能になる。しかも、これまでのところ、2年以上前に発売されたハードでも最新の OS で提供されるサービスの多くが利用できるようになる(3GS は iOS5 が動く)。これはハードの進化の速度を考えるとすごいことだ。android の端末のうち 2年半前に発売されたもので次期の ICS にアップデートできる機種はないだろう。それどころか、android では1年未満に発売の機種ですらアップデート出来ないものが多い。さらに、google が次期のOSを公開したからといって自分のデバイスがアップデートはできない。キャリアやハードメーカーがカスタマイズしたOSはメーカーやキャリアがカスタマイズしない限りダウンロードできるようならない。これが、iOSでは考えられないくらいの期間を要する。今、android で大きなアップデートはICSで、一部の機種では搭載しているが、大半の機種は旧バージョンのOSを載せて「新発売」されている。幾つかのメーカーでアップデートの情報が公開されたが、3ヶ月後とか半年後だ。

 だからこそ、android は技術情報を調べた上で、将来的にアップデートが適用されることが期待できる機種を見極める必要がある。今、素人ながらに考えてみた、android を選ぶ際にチェックしたいポイント2012/1時点版。

  • デュアルコアCPUであること
  • アプリを入れるスペースが2GB以上あること
  • 地デジ、赤外線等のガラケー機能がないこと
  • メーカーやキャリアのカスタマイズがされていないこと

 防水や電池容量などハードウェアはアップデートの制限にならないので、好きなモノを選べばいいが、薄い筐体に防水機能を盛り込んだために加熱して止まってしまうような ARROWS Z ISW11F のような例もあるので、あまり「スマートフォン初」とかいう枕詞のついた機種は避けたほうが無難。

 タブレットについても書きたいと思ったが、「今はやめとけ」しかない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です