ヲタもすなるというblog/MT

Blogを続けること – 三日坊主の背景とか – Aoshimak Yukiwiki

技術的な好奇心を満たす対象として私もblogを設置した様なものですから、ちょっと耳が痛い。最初のうちは環境改造に勤しんでその後ぷっつりでしたし。ありていに言えば私も犬厨の様なものである。 Windowsに対するLinux、普通のCGIに対するBlog、人様よりコ難しい事に挑戦してみたい、流行なのでつまみぐいしてみたい。これらと同じ構図でしょう。

mtは、おもいんぢゃ~:速みち

インストールして、セットアップすることに燃えちゃうような。そういうの、私にもありますから。(^^;;;
ある意味、重量級クリエに走っていったPDA愛好者は、mtが好きなんじゃないかと思ったり。
自分にとって必要な機能から吟味するんじゃなくて、とにかく「全部入り」を求めるタイプとか。

 現状は、こういう技術系の先駆者がMTのシステム的な面白さに惹かれて、率先して取り組んでいる段階なのかもしれない。そして、MTを設置したりカスタマイズしたりできることがステータスのようになっているようだ。そして、この技術が一般化し誰でもが使えるようになったら、先駆者は次なる荒野を求めて旅立ってしまうのだろう。

 たかが日記的書きなぐりにMTが必要かどうかと問われると不要としか言いようがないが、あれば便利だということも事実だ。ファイルやディレクトリの整合性を考えたり管理したりする労力を考えれば、最初にするMT設置の苦労は十分元がとれると感じている。それに、複数で管理できるので、だれか一人が設置したblogをみんなで使ってもいいしね。何も、blogを書くことと設置することを同義に考える必要はない。

 だからといって、三日坊主比率を下げることにはならないだろう。どんなツールを使っても、書くことがなければ、書き続けることはできないから。

#何日も前に書いていて下書きで熟成(?)させたが全然熟さずに腐ってきた・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です