やれやれ

 どうしてもmt-check.cgiでmysqlが認識されないので困っていたが、mt.cnfに記述した文字列にDBI::sqlとあったのが気になってDBIについて調べたら、分かった(と思う)。

 そう、DBIというモジュールがインストールされていなかったのだ。だから、mysqlが起動していようがしてなかろうが関係なかったのだ・・・linuxやmysqlを解説したページでは「mysqlをインストールしたパッケージなら入っているはず」と書いてあったり、DBIはあって当然とまったく言及されていなかったりしたのだ。

 まあ、デフォルトで必要とは思わないが、mysqlをインストールするときは当然にインストールするべきモジュールではないだろうか・・・

 そういえば、はっきりは分からないが、ntpもちゃんと動いていないようだ。コントロールパネルのようなGUI設定ツールで設定しても動作しない。モジュールが不足していて動かないのなら設定ツールでチェックすべきだろう。それ以前に、標準の環境設定ツールで設定すべきものは自動的にインストールすべきではないかと思う。

 このへんは、Turbolinuxというディストリビューションに固有の問題だ。けっこう、これに時間をロスしてしまっている・・・これから「俺もlinuxサーバーで楽しよう」と思う人にはredhatをお勧めする。時間と労力を考えたらパッケージの価格差なんか微々たるものだ。

 とにかく、DBI関連のモジュールとグラフィック関係のparlプラグインをインストールしてmtでチェックしてみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です