アベノミクスの矢がいつまでも的外れな「本当の理由」

 アベノミクスが的はずれなことなんか2012年の段階でわかっていたことだろう。ここでも13年に「アベノミクス:成長戦略の空っぽっぷり」を書いていたし、Twitterではもっと前から「あかんやろ」と書いていた(素人の戯言だが)。

 怖いのは、国民の大半が望んでいない法律のために時間を割き、国民の生活を左右する経済運営を全くしない間に、景気浮揚どころか落ち込みつつある。その陰で年金財政を株価浮揚ために使い、国債を日銀に買い取らせるという国民に負担をかけることは着々と増えていることだ。

 この記事に書かれていることが事実に近いと思う。というのか、自分の意見に近い。結果は数年後に分かる。その時には安倍首相も黒田総裁も今の職にはいなくて他人事のようにその時の政権を批判するのだろう。厚顔無恥な森喜朗みたいにだ・・・

アベノミクスが第2ステージへ移り、安倍首相は「強い経済」を最優先に、新たな3本の矢を提唱した。しかし、求められているのはより具体的な施策の着実な有言実行である。第1ステージの総括が必要だ。新・三本の矢はどれほどの実効性を持っているのか。

情報源: アベノミクスの矢がいつまでも的外れな「本当の理由」|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です