村上ファンド vs 阪神・阪急 ねえ

 間抜けな経営陣は辞めろということだ。

 コンピュータ業界には健忘症が蔓延しているが、プロ野球界もおなじのようだ。数年前までは親会社がしぶちんで補強もしないということで散々スポーツ新聞や阪神ファンに批判されていたのは阪神だろう。学生への金銭贈与の責任を取って辞めた責任者渡辺恒雄がまたえらそうにのさばっているのに批判することができないばかりか、マスゴミはお伺いを立てに行っている始末だ。これだけすぐに忘れられるのなら、親会社の経営陣が誰になってもすぐに忘れられるに違いないだろう。

 簡単に思い出せるだけでも、ホークス(南海>ダイエー>ソフトバンク)、ブルーウェーブ(阪急>オリックス)、バッファローズ(近鉄>オリックス)、ライオンズ(クラウンライター>西武)・・・親会社が変わった球団なんか珍しくもなんともない。フランチャイズが変わった球団も珍しくない。チーム名の変更やフランチャイズの変更があって離れた人もいるだろうが、それで大幅に球団経営が悪くなったところはない。むしろ、経営状態の悪い母体から資金力のある企業の元で生まれ変わったところも多い。

 関西地方のローカルテレビではいろんなところで取り上げられるているが(多分他の多くの地方ではこれほどの大騒ぎではないだろう)、話題は球団のことばかりだ。そして、その多くが感情的なもので、根拠も説得力も皆無で、とても大声で主張できるようなものではない。

Yahoo!ニュース – 毎日新聞 – <阪神電鉄>村上ファンドの提案に怒りあらわ

 阪神の縄田和良専務は2日、村上ファンドの提案に対し「このようなことが許されていいのか」と怒りをあらわにし、阪急との経営統合に向け、同ファンドと交渉を続ける考えを強調した。阪急も「(村上ファンドからは)鉄道事業と不動産事業の分離などさまざまな意見が出されているが、阪神の経営方針と相いれない」と共同歩調のコメントを発表した。

 単に、感情的に怒っているだけで、具体的な対策などないことがハッキリ分かる。大体、阪急にしても長期的なビジネスプランがあって阪神の買収を考えているわけではないことがわかる。こんなことして、経営が危うくなったからといって、電車の料金を上げて回収されるのは利用者としては困る。また、阪急の株主にとってもメリットのない経営統合で価値が下がることを望んではないだろう。

 関西地方のニュースでは街頭インタビューで村上ファンドをののしる阪神ファンの姿がしょっちゅう映る。テレビ局の取材陣の誘導的インタビューや反対意見を放映しない編集方針の影響がかなり多いだろう。実際には興味のない人や村上ファンドを支持する人だっているはずなのに、テレビ画面には映らないだけだ。

 しかし、これらを観て起こるのは違和感ばかりだ。阪神ファンでないばかりではなく、企業に対する一般人の思い入れへの違和感だ。「許さない」とか言っているおっさんがいたが、あんたは何者?そんな力があるんなら、平日の昼間にほっつき歩いてないで、村上ファンドなり阪神電鉄の経営陣なりの所へ行って説得しろよ。許せないんだったら、阪神のファンをやめて阪神百貨店で買い物をやめてJRか阪急に乗るようにすればいい。それだけのことなのに。

 実際のところ、阪神の経営陣にとっては阪神ファンも電鉄沿線の乗客も阪神百貨店の固定客もおなじだろう。それ以上でもそれ以下でもない。俺は、阪神電車の客だが、阪神電鉄が誰に経営されようが構わないし興味もない。電車の運行が今と同レベルで運賃が変わらなければ何の問題もない。企業と個人の関係なんてそんなものだろう。俺はマカーだが、納得できない製品を買う気は無いしアップデートもしない。価値に見合うものを出せなければつぶれても仕方がないと思う。感慨はあるが怒ることではない。まして、許す許さないという問題ではない。

Yahoo!スポーツ – ニュース – 村上ファンドに不快感 阪神タイガース選手会

 赤星選手会長は「選手の立場として嫌な思いをしている」と村上ファンドに不快感を示し「ファンのことを全く考えず、お金もうけのことだけ。そんな人に球団は持ってもらいたくない」と話した。

 選手会長が球団でもない、球団の親会社の経営に不快感を表すっておかしくないか?プロ野球の選手なんて、チームの以降で移籍することも、自分の意思で移籍すること(制限は多いが)もできる。そのユニフォームを着ているのは、個人の請負仕事の人間が顧客の制服を着るのと同じ意味でしかないだろう。経営母体が変わることで、就労条件や処遇が悪化したのならともかく、そうでもないのに「不快感」なんて、アホの中学生レベルだ。

 俺にとっては、阪神百貨店も阪神タイガースも要らない。電鉄だけちゃんと運営してくれたら満足だ。企業名が阪急になろうが村上になろうが(そんな名前にすることは、変えるとしても、無いだろうが)、どうでもいい。

 ま、株主総会の日が俺が勤めている会社の株主総会の日と一緒なので、速報を見るのは午後になるだろうが、6月29日がちょっとたのしみになった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です