ワンセグへの懐疑

 iRiver T20 を使ってみて、FMラジオより podcast のほうが満足感が高いことを再認識した。同様に、iPodビデオのほうが携帯TVより魅力があると思った。

 なぜか。ワンセグのコンセプトである、外出先や移動中の空き時間なんて使い物にならないからだ。都合のいい時間帯(移動中や待時間等)に電波状態がいいという保証はどこにもないし、時間と空間が合致した場合に観たい番組を放映している可能性なんて、今のテレビの状況を考えれば分かるが、ほとんど皆無だ。

 テレビというメディアが今のような影響力を持ちえたのは、居間に置かれたことによるのではないか。固定されたテレビの受信状況が変わるはずがないので、ワンセグの三つの条件のうち二つは元々存在しない。ダラダラと流しっぱなしにすることも多いので、キャッチーなコンテンツさえあれば耳目を集めることができたのだ(影響力を振るったり金を儲けることがついてきたわけだ)。

 テレビというメディアが大きな影響力を持つメディアに育った過程を見てきた年代の人にとっては、テレビが見られるようにすることで大きく製品の魅力が上昇するように感じているかもしれないが、大きな勘違いだろう。これまでだって液晶ポータブルテレビがあったのに、持ち歩こうとは誰も思わなかった。駅のホームで立ったままポータブルテレビを観ている人なんか見たことがないだろう。

 それに対して、ダウンロード型コンテンツは音楽と同様に楽しめる。電波状態とは無縁だし、コンテンツの好みの問題もない(好みの番組しかダウンロードしないのだから当り前)。放送のタイミングに合わせるということも最初からない。唯一の問題は、好みの番組があるかどうかという問題だけだ。アメリカは、人気テレビ番組の有料ダウンロード販売を開始しているし、ニュース番組も充実しているのでほぼクリアされていると考えられる。日本でこれができないのは、コンテンツホルダーの頭の「悪さ(あえて書く)」のためだが別問題。(ワンセグもpodcastも普及しないというシナリオもある。というよりこれが一番可能性が高いかもしれないからな)

 モバイル機器で広告を配信するというコンセプトはメディア企業(と家電メーカー)にとっては都合の良い話かもしれない。これまで車内広告や屋外広告くらいでしか訴求できなかったところに広告が打てるからだ。しかし、上のような事情で、視聴する人間は少ないだろう。だとしたら、コンテンツの質は上がらず(というより、今のテレビ放送自体が低いのだから救いようがないが)、最初のうち物珍しさから使っていたユーザが離れてますます視聴率が下がってという負のスパイラルに陥るのではないだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です