iPod mini Tips

 たいしたことではなく、公式にも説明されていることだが、初めて使ってみて改めて評価。

 実に簡単に、テキストやカレンダー、アドレス等のデータが扱える。HDDとしてマウントし、指定のフォルダにドラッグ&ドロップするだけだ。

 palmDesktopで書き出したデータをコピーしたらあっさりと表示された。しかも、windows版のpalmDesktopではついに読み込みに成功しなかったカレンダーや、複数vcardのアドレスデータも読み込めた。アドレスのデータは一件一件vCardにするよりまとめて一つのファイルとして書き出した方がいいらしいからうれしい。まぁ、俺が恩恵に浴せる訳じゃないんだがな…shuffle だから。

 惜しいのは、テキストの上限が4KB(にほんごだと2000文字程度)ということだ。ピルゴムでダウンロードしたファイルは軽く100KBを越えるので、サイトごとに別ファイルにするしかないだろう。一つのサイトで上限を超えると厄介だ(切れる)。

 ちなみに、palmデバイスを持っていないmacユーザーでもサイトを巡回してテキストファイルに落としてくれるピルゴムは便利だ。電波状態の悪い電車の中で苦労してPHSを使うより、これで一気に大量のサイトデータをダウンロードした方が、サイト巡回には効率がいい。宣伝バナーを見なくてもいいしね。

 後、テキストを読むときのスクロールはスクロールホイールは、慣れないせいもあるだろうが、不便だと感じた。メニュー操作のためならスクロールホイールをグルグル回すのはいいが、長文を読むのには向かない。ページ単位の送りをスクロールホイールの上下のボタンで出来るといいが、基本操作とバッティングしているから無理だろう。まあ、visorのボタンに勝るものは未だ触ったことがないが。この点では、ハードボタンがなかったZaurusMI610や上下ボタンのないCLIE-UX50はvisorには勝てなかったのだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です