酔っ払って書いたのか?「Windows 8は買いなのか待ちなのか、OS別に考えてみる」

Windows 8は買いなのか待ちなのか、OS別に考えてみる : ギズモード・ジャパン
 まだ発売されいない製品のカタログスペックや前評判だけで議論を戦わせるのはヲタの楽しみだ。このライターさんもそのノリで書いたんだろう。コメント欄の方が参考になるので、このエントリを読む前にそちらを読まれることをお勧めします。

自分は Windows8 タブレットはもちろん、PCにβ版をインストールもしていないので、Windows8 に対する評価はできない。なので、この記事について一々ツッコミを入れたい。

Windowsユーザー

2つにわかれると思います。これまでノートPCをメインに使っているモバイルユーザーであれば、Windows 8は買いだと思います。できればタブレットPCでWindows 8がいいですね。外付けキーボードとマウスも持ち歩けば、ヘビーな作業もこなせますし、ちょっとした調べ物などは、タブレットPC単体で使うことができます。

一方、デスクトップPCメインの人は、しばらくはWindows 7でいいんじゃないでしょうか。Windows 8は動作は軽くていいんですが、デスクトップモードに「スタート」メニューがなく、マイコンピュータやアプリを起動するのも、ちょっと勝手が違います。やはり、タブレットPCがメインターゲットなんだなと思わせるOSです。

また、Windows 8はタッチジェスチャなど、画面を直接触って操作するのがウリ。これを使いたいなと思ったら、タッチパネル式のディスプレイがないといけません。

 既存のPCのOSをアップデートするだけという意味ではハードルは低いだろう。しかし、 「ノートPCをメインに使っている」人が持っているノートPCはタッチスクリーンではないので、「タッチパネル式のディスプレイがないといけません。」に当てはまらなくなる。ノートPCをタブレットにするコストを払ってまで買うメリットがあるのだろうか?さらに、「タブレットPCがメインターゲットなんだなと思わせるOSタブレットPCがメインターゲットなんだなと思わせるOS」を従来のノートPCをメインに使っていたような人に勧めるのはおかしいだろう。

 Windows7の次期バージョンとしてのWindows8とタブレット環境としてのWindows8とがゴチャゴチャになっている。

 これ以降も、既存の端末を単体で置き換えることしか考えていない。

Macユーザー

う〜ん、難しいですね。Mac一筋でやってきた人にとっては、別にWindows自体に必要性をあまり感じていないでしょうし。OSだけ買ってBootCampでデュアルブートさせて使うといった感じなら買いですかね。でも、それではWindows 8のポテンシャルを全開にすることは不可能ではないでしょうか。

MacをやめてWindows 8にスイッチするという選択肢もあります。ただ、Windows 8はMac OSともちょっと違うコンセプトのOSなので、そこによほど魅力を感じていなければ、乗り換える必要はないと思います。

 「Windows 8のポテンシャルを全開にすることは不可能」というのはmacOSだけではなく、ハードウェアに依存しているだろう(上にも、ノートPCやデスクトップのWindowsではメリットを発揮できないと書いたばかりだろう)。だから、ここで書くことではない。

 下の段落ではMacを辞めることに言及しているが、これは対象がWindows8だから発生する問題ではなく、Windows7だろうがXPだろうが、発生した問題だ。ゆえに、これもこの記事に書くことではない。何について書いているのか理解していないんだろうか?

Androidユーザー

ここでは、Android OS搭載のタブレットPCユーザーという前提で考えてみます。うーん、悩みますねー。個人的には、Windows 8のタブレットにスイッチしてもいいんじゃないかと思います。Windows 8スタイルは、Android OSとは違う思想のインターフェイスを採用しているので、操作面では慣れが必要だと思います。しかし、デスクトップモードがあることで、これまでのWindowsのソフトがそのまま使えるという点を考えると、Android OSよりもできることの可能性は広がります。

Android OSで不満はないけれど、もっとパソコンらしい作業がしたいという人には、Windows 8のほうがいいのではないでしょうか。

 ここからは、既存のタブレットとの話題に変わっている(自分もタブレットに限定して考える)。既存のタブレットを買い換えてまでWindows8にするメリットとそのコストパフォーマンスについて何ら考察をしていない。

 また、Windowsに限らず、メジャーバージョンアップの度に使っているソルトやハードウェアが使えなくなることは珍しくない。なのに、「これまでのWindowsのソフトがそのまま使える」と言い切れるんだろうか。して、従来パソコンで使っていたアプリがタブレットで快適に動くとは考えにくいがどうだろう。

 それに、Android端末を使っているからといってタブレットだけを使っているケースはほとんどないだろう。Windowsマシンを持っているはずだ(中にはAndroidとMacという組み合わせの変態もいるかもしれないが、自分だ)。だとすれば、タブレットでパソコンと同じアプリケーションが動くことに大きなメリットはない。既存のパソコン用アプリはタブレットで使いやすくはできていない(少なくとも現時点では)。ポインタとキーボード操作が前提のアプリをタッチスクリーンで操作するのは快適とはほど遠い。

 また、Windows8がATOMマシンよりパワフルだとはいえ、フルスペックのパソコンと同等のリソースを持ってはいないだろう。今、会社で支給されているWindows7はcore i5 -8GB-128GBSSDのノートPCだが、MS office とFMPとブラウザを開いて、数メガクラスのExcelワークシートで作業していると不安定になることがある。この人の「ヘビーな作業」ってどの程度のものなんだろう。自分などは数字を扱うだけだが、画像や動画を扱う人の「ヘビーな作業」などはこれに輪をかけてヘビーなはずだ。そんなものを扱えるのか?Windows8タブレットは?

iPadユーザー

買いです。特に、Windowsパソコンを母艦としてiPadを使っている人は、乗り換えてもいいのではと思います。iPadは洗練された素晴らしい端末ですが、どちらかというと何かを「作る」というよりは、何かを「見る」ためのもの。よりクリエイティブな作業をしたいという人ならば、Windows 8のほうが向いているでしょう。

ただし、Macを母艦にiPadを使っている人は、無理にWindows 8に乗り換える必要はありません。iCloud関連の機能は、一度使い始めるとなかなか便利。それをWindows 8に置き換えるよりは、これまで通りiPadを使ったほうがストレスは少なくなるでしょう。

 だから、今iPadを持っているのに、買い換えるほどのアドバンテージがあるのだろうか?「よりクリエイティブな作業」って具体的になんだろう。自分の場合はテキストを書くくらいしか無いからiPad+Ultrathinで十分(今これを書いている環境だ。実に快適)。

 これまで環境構築するのに使ったコストに見合うとは思えない。これは、母艦がWindowsであっても変わらないと思う。

BlackBerry PlayBook

買い換えましょう。BlackBerryが大好きで大好きで、結婚したいと思っている人ならば別ですが、総合的に見てWindows 8のほうがどう考えても上です。BlackBerry PlayBookは、自宅の寝室に置いて、寝る前にちょっとメールチェックしたりする程度の使い方でいいのではないでしょうか。

 大きなお世話だ。今使えているものを置き換えるほどのアドバンテージを全然示ていない。次に買い換えるときにはWindows8のほうが継続性があると予想できるだろうが、今の時点で、今の用途で使えているなら買い換える必要などまったくない。これは、全OSで言えることだ。

まあ、僕の独断と偏見がかなりの割合を占めておりますが、いかがでしたでしょうか。
(三浦一紀)

 心配しなくても、独断や偏見があると怒るほど内容がないから断る必要はない。何の参考にもならなかったけど、参考になるコメントがついているので消す必要もない。このエントリを書くネタにもなったし(このエントリも同程度以下のチラウラですが、すみませんでした)www

 ただ、この記事を観てWindows8に対する混乱がわかる。自分でもそうだったが、Windows8がタブレットはマシンと同義で使われる事が多く、Windows7の後継OSとしての認知が広がっていないのではないか。

 前にも書いたが、UI はプラットフォームによって最適解は異なる。Mac SE/30 の画面と27インチ iMac では違ってて当たり前なのだ。パソコン同士ですらそうなのに、物理的インターフェースが異なるパソコンとタブレットを同じUIで統一なんてアホとしか言いようがない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です