ヲタもすなるというblog/MT

Blogを続けること – 三日坊主の背景とか – Aoshimak Yukiwiki

技術的な好奇心を満たす対象として私もblogを設置した様なものですから、ちょっと耳が痛い。最初のうちは環境改造に勤しんでその後ぷっつりでしたし。ありていに言えば私も犬厨の様なものである。 Windowsに対するLinux、普通のCGIに対するBlog、人様よりコ難しい事に挑戦してみたい、流行なのでつまみぐいしてみたい。これらと同じ構図でしょう。

mtは、おもいんぢゃ~:速みち

インストールして、セットアップすることに燃えちゃうような。そういうの、私にもありますから。(^^;;;
ある意味、重量級クリエに走っていったPDA愛好者は、mtが好きなんじゃないかと思ったり。
自分にとって必要な機能から吟味するんじゃなくて、とにかく「全部入り」を求めるタイプとか。

 現状は、こういう技術系の先駆者がMTのシステム的な面白さに惹かれて、率先して取り組んでいる段階なのかもしれない。そして、MTを設置したりカスタマイズしたりできることがステータスのようになっているようだ。そして、この技術が一般化し誰でもが使えるようになったら、先駆者は次なる荒野を求めて旅立ってしまうのだろう。

 たかが日記的書きなぐりにMTが必要かどうかと問われると不要としか言いようがないが、あれば便利だということも事実だ。ファイルやディレクトリの整合性を考えたり管理したりする労力を考えれば、最初にするMT設置の苦労は十分元がとれると感じている。それに、複数で管理できるので、だれか一人が設置したblogをみんなで使ってもいいしね。何も、blogを書くことと設置することを同義に考える必要はない。

 だからといって、三日坊主比率を下げることにはならないだろう。どんなツールを使っても、書くことがなければ、書き続けることはできないから。

#何日も前に書いていて下書きで熟成(?)させたが全然熟さずに腐ってきた・・・

moblog ゲートウェイ

moblog.uva.ne.jp チョット修正 (2003/8/22) [dh’s memoranda]

moblog.uva.ne.jp のメールアドレスが長過ぎる、ってご指摘をいただいたので、ちょっと修正しました。メールアドレスを設定する画面で、いままでのアドレスのほかに、ランダムな文字列で16文字、というものも選べるようにしました。

 すばらしい。実は、先日の旅行で、親のN504iで高画質の写真を投稿しようとしたが、メールアドレスの制限で投げられなくて残念な思いした(j-phoneは大丈夫だったので旅行に行くまで気付かなかった・・・)。

感謝!!

cssの謎・カレンダー編

 mamosukeさんのアドバイスで設置できた動的カレンダーだが、フォントが大きくてバランスが悪い。win版firebirdではそこそこに見えた(設定も有るだろうが)が、macのIEではカレンダーが本文にはみ出している。

 index.htmlのソースを見れば分かるが、カレンダーはphpファイルを呼び出す指定しかない。phpファイルにはcssによる指定がしてあるのに、効かないようだ。ブラウザーがcssを使ってレイアウトする時点でカレンダーの情報を受け取っていないんではないだろうか・・・

 カレンダーと言えば、年間のカレンダーの設置の方法もmamosukeさんに教えてもらった。返す返すもありがとうございます。
http://mamosuke.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mt/archives/000213.html:このままだと403エラーが出るかもしれません。その時は、一度トップページを開いてからarchives/000213.htmlをペーストするとよいでしょう。
http://www.pyrojection.com/archiveyear.html

追記:あまりにもあれなので、テンプレートに直接フォントサイズを書き込んだら、指定が効くようになった。美しくはないが、仕方がない。

追記2:mamosukeさんに4度目のアドバイスをいただいて、テンプレートの設定を見直した。テンプレートもhtmlとして完結しなければならないというのは全く知らなかった。html勧告4以降には全然対応してなかったから。で、他のテンプレートから必要な要素をパクってきたらcssがアクティブになった。しかし、スクロールバーが出ていてうっとうしい。NC4はもちろん、iCabが悲惨な状態になってしまった・・・

追記3:さらにmamosukeさんのアドバイス(コメント参照)によってめでたく左のように収まってくれた。直接の原因はテーブルの高さが足りなかったためのようだ。

トラックバック考

ARTIFACT −人工事実− | TrackBackは相互リンクか一方通行リンクか?

 MovableTypeを代表とするblogツールが普及するにつれ、トラックバックが話題になることが増えた。MovableTypeにするまでは、うらやましいときがあったが、悩む必要はなかった(今も、相手にトラックバックリンクがなければ同様だ)。ところが、トラックバック・リンクのあるサイトだと考える。なぜか?

  • 相手に自分のサイトを見ろと催促していると思われないか?
  • 相手のサイトの読者への自サイトの宣伝と受け取られないか?
  • 相手と読者が「こんなレベルの文をトラックバックすんなよ」と思わないか?
  • トラックバックが並んだときに自分のサイトがしょぼくて落ち込まないか?

 といったところがトラックバックするかどうか迷うときの気持ちだ。相手がいろんなところで取り上げられる有名サイトだったりするとさらだ。だから、ARTIFACTや、CNET Japan – 梅田望夫・英語で読むITトレンドにトラックバックすることはできない。さらに、トラックバックやコメントが多数入っていて、それらのやり取りが親しい間柄を感じさせるノリだと、「邪魔しちゃまずいな」と感じてしまう。

 かといって、人の文章や情報を元に何らかのものを書いたときに、相手へのお知らせを行いたいのも人情だ。功を横取りする気持ちはないのだから。そこで、ついつい、個別ページへのリンクを多用するようになっている。該当記事へ直接リンクが貼れるので、こちらの片思いとしては完結するが、リンクされる側なら(特にここのように反応のない殴り書きサイトオーナーとしては)、トラックバックのほうが嬉しいかなとも思ったり。

 悩みは深まるばかりだ・・・

 読者とのやり取りという意味で言うなら、トラックバックとCoolNoteの評価ボタンの中間のような気楽なフィードバック方法があればいいと思う。詳細は分からないが、反応が得られやすいしね。

MovableTypeのカレンダー

月間移動可能なカレンダー:Mamo-Dead 3.0

 MovableTypeのカレンダーについて書いたことにmamosukeさんにコメント・トラックバックいただいた。

 これこれ、このカレンダーが欲しかったんです。ありがとうございます。年間カレンダーを作るpluginもあるなんて、感激です。

この辺の機能は国産日記系CGIの方がこなれてますね

 日記系CGIはやはり、日記からのスタートなので、カレンダーに関しては充実しているのかもしれませんね。

 ただ、リリースしている会社と直接関係のない個人や組織がこんな方法を作るのがMovableTypeの面白さですね。

mamosukeさんに教えていただいたURL
http://www.emptypages.org/more/tags/calendar_iframe.html

ついでに、再設定時のための覚え(上記のサイトの内容から変更した点)

ArchiveTemplate、Index.htmlのテンプレート、アーカイブの設定において、拡張子の設定をすべてphp3に変更

カレンダーデータのおかれるディレクトリを変更

両方、俺の環境の特殊性のためかもしれないので、参考にとどめてください。

レイアウト変更

 よく考えたら、毎日書くんだから、カレンダーなんて意味が無い。

 日記的な文を続けていると、「ええと、6月の週末に神戸行った気がするけど、いつやったかな」という使い方ができて楽しいが、過去の月についてもカレンダーインデックスがなければ意味が無い。カレンダーアーカイブに月のカレンダーを入れる方法が有るのかもしれないが、俺には分からない。というか、年間カレンダーインデックスがあっても面白いかもしれない。

 また、mtの機能ではないと思うが、指定した日に書かれた文を収集するしてアンテナみたいに表示してくれるサービスができたら面白いかもしれない。

MovableType カテゴリーページ分割の情報

 カテゴリインデックスの巨大化は気になっていた。ここはまだ、始めて間がないので、それほど大きくはなっていないが、時間の問題だ。「あんまり増えるようならカテゴリも番号つけて増やすしかないかな。中途半端な対処療法だが、どうにかするスキルもないし・・・」と諦めていた。

 そんなとき、mtでのカテゴリ表示を分割するMamo-Dead 3.0で、

network styly *: 【MovableTypeカスタマイズ】長くなりすぎたページを分割して表示する方法

 を知った。感謝!

 しかし、phpが入ってないとダメかあ・・・入れるのは簡単なんだけど・・・ちゃんと動くように設定するのにまた勉強が必要になりそうだ。
—–追記
TL8wを確認したらphpのパッケージはインストールしていた。使ったことがないので、ちゃんと動作するのかどうかは分からない・・・

一番信用できないのは

怒blog: ネットセキュリティ

 自分のblogにトラックバックするのも訳が分からないが、同じ内容のものをいくつもポストするのもまずいかと思ったので、自トラックバックしてみた。

#昔のNGとかフォーラムでは「クロスポストするな」と怒るヤツがいたなあ・・・この後ろめたさはその頃の後遺症か。

直リンク

 早みちに付いて書いたことにmichieruさんからコメントをもらった。michieruさんが、個別の文章へのリンクを意識して作っておられたことがわかって嬉しかった。いろんなサイトで「リンクはトップページへ」とかいう断り書きばかり見てうんざりしているので、余計に嬉しかった。

 俺がMTにした理由の一つはトラックバックでコンテンツレベルでのリンクが可能というのもある(って、全然トラックバックしてもらえるような内容じゃないが、それは別の話)。実はcoolnoteの時からできたんだけど、イマイチありがたみが解ってなかったのだった。トラックバックを知って始めて、「そうか」と思ったのだった。

 ちなみに、MTじゃなくても、このページの個別コンテンツへのリンクは可能になっている。文の下の投稿時間が個別ファイルへのリンクになっているので、それを使えば可能だ。もし、この駄文にリンクしたいようなものがあれば、遠慮なく個別のファイルにリンクを張って欲しい。もちろん、MTを使っているならトラックバックもOK。

MovableTypeの功罪

ENSIS[No.35]に鋭い指摘があった。

小さめかつ背景色と同系色の文字だったり、配置が似たり寄ったり。なんか、新しいサイトにふら〜〜っと行って見て「あ、ここもMovable Typeだ」と一目見てわかる。

 その通り。ここもそうなっているはず。他のサイトは知らないが、ここが他と似ている理由は簡単かつ明白。

 CSSの編集方法を知らないからだ。標準のテンプレートのパラメーターを少し触り、index.htmlを少し編集するくらいしかできないから。他の標準テンプレートを使っているサイトとそっくりになってしまうのだ。ヘタにCSSをさわってしまうととても読めないものになってしまうし・・・

 しかし、このページ、会社のwin2000マシンで見るのとMacで見るのとで全然違うのはなんでだろう。圧倒的にmacで読んだ方が読みやすい。CSSのフォントの設定の問題か、俺の偏見のせいかよくわからないが、バランスの悪い半角ローマ字の表示は客観的に見てもおかしいと思う。