Waze の新仕様にガッカリ

点と面

 点がアプリで表示されないことを知った。自分は、今回の改定で50m未満のスポットを画面上に表示できるようになると思っていた。そのための点(point)の導入だと思っていた。残念極まりない。これまで面(area) で登録していたランドマークを点にするとナビ画面に表示されなくなるということだ。残念極まりない。

 コンビニは小さいが、必ず道路際に決まったフォーマットで目につく看板が出ている。ファストフードのチェーン店なども同様だ。これらは、知らない道を走っているときに標識並に使える目印だ。それらが画面上に表示されると思って楽しみにしていたのに・・・

 この数日、コンビニチェーン店の地図を見てコンビニを登録していたがやめた。京都市内に点在するコインパーキングを網羅しようかと思っていたが、画面に表示されないなら意味が無いのでやめた。知らない都会に行って駐車場を探している時に waze で検索して探せるとは思えない。検索して探せるくらいの予備知識が有るならナビなど要らないだろう。

ガイドライン

 点にすべきカテゴリと面にすべきカテゴリがガイドラインに示されているが馴染めない。自分はドライバーではないが、運転中の目印となるものをランドマークとして登録しナビ画面に表示すべきだと思う。だからこそ、苦労して川や湖を描き続けている。同じように、道路から目につく大きな建築物や構築物は有効なランドマークになると思う。

 例えば宗教施設。ガイドラインでは点とあるが、点はどこに置けばいいのか。本堂が順当かもしれないが、大きな神社や寺院では広大な敷地の奥にある。そもそも、境内にある様々な施設やその境内そのものも神社であり寺院だろう。これらは、広がりを持ったテーマパークと同じだ。上に書いたように、大きな構造物でドライバーの目につくのは外堀だ。本堂なんて道路から見えないし、そもそも自動車で入れない。ドライバーとして知りたいのは本堂の位置関係ではなく「この塀沿いにはしっていけば駐車場の入口が有る」とか、上で書いたコインパーキングが近くにあるかどうかだ。

 自分がナビに頼って大きな宗教施設に向かっている時に見たいナビの画面はこうだ。宗教施設の敷地がエリアとして示されて名前が表示され、駐車場がある場合は駐車場が色分けされて表示されていて出入口の場所がわかるようになっているもの。そして、その周辺のコインパーキングが点として地図上に散在しているというもの。だ。これなら、宗教施設の駐車場が満車でも、「このちょっと先にコインパーキングがあるから、奈良バスにそっちに行こう」という判断ができる。

 今の waze の仕様では、海外ではどうなのか知らないが、日本の交通事情では全く機能しないだろう。というか、こういうことは普通の地図アプリや当然カーナビでは実現されていることだ。

検索

 地図には表示されないが検索の対象にはなるらしい。しかし、waze に限らずカーナビの検索ってそんなに使われているんだろうか?

 自分の車にカーナビがついていない。親(別居)の車には付いているが、その車で知らない所に出かける機会がない。というか、そもそも、ライフスタイル的に知らない観光地とかに車で出かけることが全然ない。だから、waze だけでなく、Google map も iOS の地図でもナビを使うことなど全然ない。だからナビで検索機能を使うことは皆無だ。

 だから、これから書くことは、ひょっとしたらピントがずれているかもしれない。ドライブ愛好家やカーナビエンスーな人からみたら勘違いかもしれないので予め断っておく。ご指摘があればコメントをお願いします。

 カーナビを使うのは知らない所に行くときだろう(Waze のライブ渋滞情報を見るという使い方はあるが、日本のユーザ数では使いものにならない)。知らない所に観光に出かけたときに、目的地周辺の駐車場を探せたり、コンビニを探せたりするのがナビのメリットだろう。また、知らない所に向かう途中で、コンビニやガソリンスタンド、ファストフード店に寄りたいときも同様だ。

 このようなシーンでは、検索は意味が無い。コンビニやガソリンスタンドは目的地ではない。必要なのは、現在位置から目的地までのルート上にコンビニが有るか、そこまでどれくらいの距離か、短距離の寄り道ならもっとちかくにあるかだ。それは、検索ではなく地図上に示されないと意味が無い。

 また、検索するには前もって知識がないとできない。コンビニやガソリンスタンドの正式名称なんて知っている人がいるんだろうか?「橋の向こうのエネオス」や「国道のマクド」とかじゃないだろうか。「大槻石油六人部給油所」とか「マクドナルド西宮北インター店」なんて知らないだろう。知っているから検索できるのだろう。

 更に、wazeのインターフェースの問題も有る。助手席に人がいるときはいいが、一人で運転している時に検索は無理だろう。走りながら操作するのは事故の原因だし、混雑した道路では路上に停車することも簡単ではない。

 将来的にはポイントもアプリで表示されるようになるらしいが、それまでポイントの入力はストップだ。

 その他、エリアで入力したランドマークもそのままにするつもり。おおきな敷地を持つ施設はそれ自体が目的地になることは少なくても、ランドマークとしては有効だ。地図の精度が低い waze ではその情報は有効だと思うから。そして、京都市内の地図を描く時に寺社をポイントとして置いても意味が無い。どうしても本堂に点を置くようにというのなら、敷地を観光地として本堂にポイントを置くしかないだろう・・・大きなショッピングモールのような施設の中に複数のポイントを置くことは推奨されているので問題はないだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です