万事休す

 未だに新しいドライブへの移行を果たせないでいるが、いろいろヒントは見つかった。

1.fedora core はfstabでパーテーションをラベルで管理している。
2.ラベルをつけるためのコマンドがある。

 と、ここまで分かったところで膝を叩いた。そして、新しいドライブのパーテーションにラベルをつけ直す。なるほど、こうしておけばドライブのパーテーションの順番が違うドライブであっても問題なく起動できる(はず)だ。

 しかし、起動しない…orz。しかし、少しだけメッセージが変わったような気がする(控えていないのではっきりしない)。「rootパーテーションはext3なはずなのにジャーナルが存在しない」と言っているようだ。dumpコマンドでコピーしたファイルにはジャーナルが存在しないのだろうか。あるいは、dumpコマンド実行に字必要な何らかのオプションを入れなかったのが原因か。良くは分からないが、ext2をext3にするコマンドがあったはずなので、それを実行してジャーナルの再構築(と呼ぶのか知らないが)をしてみたらどうだろうと思った。

 で、HDDをつなぎ直したら起動しなくなった。現ドライブには何の変更もしていないのに2つのHDDをつないでの作業ができなくなってしまった。万事休す・・・_| ̄|〇

 こうなったら、壊れたCDドライブを購入して新しいドライブの設定をした後で、コピーするしかないだろう…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です