prismの後を継ぐのはpalmOSデバイスか?

 俺が使っているPDAはprismだ。prismと注釈なしに書いて分かる人はもう少ないかもしれない。そのうち、PDAも分からなくなってしまうかもしれない。

 palmユーザーサイト(多くは元だが)でいろいろ書かれているので、アンテナに入れてここをチェックしているようなヲタは既にご存知のことと思うが、PalmSourceがPalmOneと新たな契約を結んだらしい。契約の内容とか影響については俺は分からないので、どこか専門的なサイトに当たって欲しい。

 俺が気になったのは、この「ITmediaニュース:PalmSourceはどこで道を誤ったのか」だった。時代遅れのOSに群がった固定ユーザーの一人だからだ。

 この記事では、モダンOSへの乗り換えに失敗したことが失敗の最大要因のように書いている。cobaltの開発があと5年早ければ勝利者として君臨していたと書いている(ように読める)が、ホントにそうか?PalmSourceに引導を渡したのはソニーの撤退じゃないのか?PDA市場の縮小じゃなかったのか?

 とにかく、どんなモダンで高機能なOSが開発されても、progectが動かなければ、それがpalmという名前であっても、魅力はない。否、他のモバイルOSと同列の選択肢の一つになる。俺の中では、prismが壊れたときに買い替えの対象となるデバイスの一つに成ってしまうということだ。

 正直な感想として、docomoやvodaのスマートフォンも、LifeDriveも、HPも、Zaurusも、俺にとっては「招待されないパーティ」に過ぎない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です