553_2021/02/01 忘れ物回収ラン 5.0km

 小雨が降っていたがあまりにも暖かかったので、「こんな温いのに走らないのはもったいない」と走った。

 ついでに、会社に忘れてきたiPhoneを回収してこれたので一石二鳥。恐れていたほど強くならなかったので凍えることなく返ってこれた。

下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 552_2021/01/30 献血前ラン&神戸ASICS&献血 = 9.3km

     献血を夕方に予約していたので自宅周辺を一周。気温は低かったが、快晴だったので途中からはかなり暑かった。

     少し早めに家を出て、神戸ASICSショップ。足型を測ってもらったり会員登録(オンラインでやっていたので短時間で終わった)したりしながら、Gel NIMBUS LITE 2 と NOVA BLAST を履き比べた。やはり、 NOVA BLAST の方が楽しそうな気はしたが、GlideRideとかぶるので Gel NIMBUS LITE 2 にした。なんかの割引とかが適用されて15,000円以下で買えた。

     その後、神戸ミント献血ルームで献血をし、子供と3人で一貫楼。おいしゅうございました。

    下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 551_2021/01/28 在宅ダブル Apple watch auto pause 10.6km

     ポッドキャストで言うの忘れてたけど、マニュアルでもボタン操作でポーズさせることはできる。ただし、「ボタンとリュウズを同時に押す」というもので、実際にはめんどくさい。GARMIN(に限らず普通のスポーツ用ストップウォッチなら全て)は押しやすい飛び出たボタンを押すだけだ。分厚い手袋をしていても問題なく操作できる。

     Apple watch のボタンはボディと面一なので、手袋で押すことは無理。まして、ボタンとリュウズの同時押しって、スポーツのときに使ったことのないデジヲタの考えたことだろう。

    ランニング1:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    ランニング2:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 550_2021/01/27 在宅ダブル 10.1km


    日本でもApple Watch心電図始まる Series 4以降、watchOS 7.3アップデートで – ITmedia NEWS
    ランニング1:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    ランニング2:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 549_2021/01/25 在宅勤務ダブルヘッダー 11.7km

     丸三日雨が続いた後の晴天が気持ちよく、気温も高かったので、昼休みと夕方の二回走った。

     BGV で project Carbon X2 を垂れ流した。Jim Walmsley 選手が 100km に挑戦して 12秒差で世界記録に及ばなかった・・・しかし、素晴らしいチャレンジだった。

    ランニング1:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    ランニング2:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 548_2021/01/23 雨雲レーダーのおかげで走れた 11.2km

     雨雲レーダーのおかげで雨雲の切れ間を縫ってはしってこれた。

     濡れていい服装だったせいで暑かった。久しぶりに暑さでバテた。こんな時期に暑さでバテるってめったに無いww

    ランニング:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 547_2021/01/23 本降りラン 4.7km

     一日中雨が降った。夕方に我慢できなくなって、本降りの中を走った。流石に走っている人には出会わなかった。

     気温は7度(GARMIN CONNECT)あったのでそれほど寒くはなかったがシューズとウォームアップパンツが完全に浸水する前に終えた。上半身はメリノウールのベースレイヤーだったので結構濡れたが全く寒くなかった。

     ASICS GEL NIMBUS LITE2は福知山のヒマラヤにはなかったorz..

    ランニング:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 546_2021/01/21 Adidas SL20 Last run 10.6km

     夕方でも10度あって走りやすかった。

     Adidas SL20 が 500km に到達。正直、ホッとしたwww

    ランニング:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 545_2021/01/20 荷物まち一周 7.0km

     19時以降指定の荷物が来るので一周だけ。

    ランニング:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead
  • 544_2021/01/18 ニンゲンブックスご紹介 10.0km

    ランニング:下にSTRAVAが表示されない人はSTRAVAのサイトへ行く

    Youtube :panheadpirates

  • Insta360 ONE X
  • Insta360 GO
  • twitter:@runcas180
  • instagram:panhead
  • pinterest: スポーツ・シューズ
  • twitter:@geek_panhead