エンコード猿再び

 試しに、iTune で MP3(128kbps)とMP3(196kps)とをAAC(128kbps)と比較してみた。iMac+SenheiserMX500と俺の耳では全然違いが分からなかった。一曲しか使っていないので、クラシックのようにダイナミックレンジの広い音楽なら分かるのかは知らないが、あんまり聴かないから。それに、CD>iTune>オーディオファイル>{iMac,diGO,KANA2000,etc}>SenheiserMX500>耳>脳 という連鎖の中で一番頼りないのが俺の脳で次が耳だ。鎖の強度は一番弱い部分に依存する。ということは、どんなプレーヤーを使おうが、ファイルフォーマットを使おうがあんまり関係がないということだ_| ̄|○

 MP3(128kbps)でエンコードし、CDは保管するということで決定。将来、圧縮しない状態の音楽ファイルをCD100枚分保管できる音楽プレーヤーが発売されたらややこしいことなんか考えずにコピーすりゃいいんだ。デジカメのデータをjpeg で保存していた時代から、オリジナル(それもできるだけ高品質なファイルフォーマット)で保存するようになったのはPCのストレージの大きさによる。今なら、jpeg-fineはもちろん、TIFFやRAWでも余裕だ。携帯音楽ファイルはまだそのレベルに達していないだけなのだろう。

 今、使う圧縮ファイルはそれまでのつなぎだと考えればいい。それに、MP3(128kbps)なら何もしなくてもdiGOで聴けるという俺個人の事情もあるしね。ということで、MP3でエンコードし直そう。それと、大容量CFも入手したい。

 ま、俺はオーディオマニアはないから、好きな音楽が聴ければそれでいいんだけどね。カセットテープでも問題なかったんだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です