A5502K その後

 ほぼ書き尽くしたかのような満足感に浸りながら、巡航状態をキープしている。活用度が上がってくると、反比例するように書くことがなくなってくるのはPDAやPCと一緒だ。まだ、ファームアップには行っていない。

 visorを会社に忘れてきたとき、ピルゴム・ダイナマイトでダウンロードしたファイルをサーバー経由でwinに渡し、SDmailでminiSDにコピーした。おかげで電車内で快適に読書できた。winをメインにしている人なら、ホットシンクするのと手間は大して変わらない。普通のテキストをダウンロードするだけならこれで十分かもしれない(閉じた状態でページ送りできないのが惜しいが)。もちろん、MeDocフォーマットでそれぞれのサイトの最新部分を読み飛ばしていくような快適さには及ぶべくもないが、これ以上望むのは酷だろう。

□ 新機種購入後の疾風怒濤期を過ぎたせいか、電池の持ちが良くなった気がする。最初は寝る前に充電して、翌々日の夜に電池残量が1になるのが常だった。最近は、2日目の夜に2つ残っていることが多い。そのままあと一日は危険なのでメリットは大きくないが、デジカメを良く使うような場合は、2日目の途中に切れるか乗り切れるかの差くらいはあるかもしれない。

 電池の持ちについては、電波状況の影響も無視できないだろう。3G携帯は電波強度にあわせて端末・基地局間の電波強度を調節する。このため、基地局からの距離によって待ち受け時間が影響を受ける。もう一つ、電池の持ちに関する、見落としがちな要因として、移動がある。世代に関わらず、携帯は基地局と定期的に更新を行う。特に、移動中はカバーする基地局が刻々と変わるために守備範囲をまたがるときに次々と交信を行う。また、圏外ではコネクト状態への復帰を早めるため、更新手続きをより短い間隔で行う。だから、アンテナ3本のエリアで暮らしていても、地下で圏外になったり、電車で移動したりが多ければ、メールの送受信を繰り返しているのと同じ負担がかかる。
 だから、家族ならともかく、友人やましてネットの他人の電池の持ちは全く参考にならない。参考になるとしたら、その人が同じキャリアで機種変した時の前後の差(これも、前機種が古い可能性はあるが)か、同じキャリアの友人と行動を共にした(しかも同時に満充電からスタートして)ときの差しかない。それを考慮のうえで読んで欲しい。
 
 俺の出勤日の電波状態は、自宅(3)、駅への移動30分(3)、電車1時間半(途中圏外20分以外は3)、会社(3)という感じだ。移動距離は約40km。一日の平均的使用状況はメールのヘッダのみ受信が20本(ほとんどスパム)、受信2本、送信1本、デジカメ0~2枚、電話はしない。この条件で2日目の夜に残量が一つ減る程度だ。
 移動は多いが、会社でも自宅でも常に3本立っている。これが、多少なりと貢献して、悪いといわれるA5502Kでもけっこう持っているのかもしれない。

 これについては、ファームウェアアップデート2を行った後、追記したい。

□ 電波感度について、BBSで「auにしたら電波がとどかなくなった」とか「機種変更したらこれまで3本立っていたのに2本になった」といった書き込みがあるが、ほとんど無意味だと思う。キャリアが変わった場合は、基地局との距離が変わるのだから比べること自体無意味。同じ理由で強くなる場合もある。同じキャリアでの機種変更はキャリア移行よりは条件は揃っているが、機種によるアンテナの表示にバラツキがあるだけかもしれないので、あまり意味はないだろう。
 電波の強度は基地局との距離に反比例する。端末の電波が強いとか弱いというのは表現上の誤りだ。CDMA系の通信方式の場合は、基地局と交信しながら動的に調整されるので、特定の端末が強いとか弱いとかということは考えられない(そんなことがあれば通信できなくなる)。端末の性能を評価する場合は、「感度」を問題にしなければならないだろう。しかし、感度はキャリアの設定した基準に基づいた性能をであり、端末メーカーが左右できるものではないだろう。
 で、俺が言えるのは、「vodafoneのJ-D06から乗り換えた俺の場合、生活圏での端末表示ではauのA5502Kのほうが3本立っている場合が多い。娘のauA1302SAと比較しても差はない。」という感想のみ。

□ データの扱いについて、miniSDに保存した受信メールの仕様が納得できない。問題点をリストすると。

 1.編集(返信、コピー)できない
 2.本体メモリに移動することができない

 3.送信メールをminiSDに保存することはできない
 4.削除がフォルダ単位でしかできない

 今でこそ、SDMAIL5502Kのおかげで、miniSDに保存した受信メールからデータをデジタルデータとしてPCに取り出すことができるが、環境のないユーザーだったら、A5502Kに表示させることしかできなくなってしまう。
 受信メールをカードに保存できることは正しいと思う。これまでの機種では、消したくないメールはPCに転送していた。それに比べれば、ビット単価の低い大容量(内蔵メモリに比べて)の外部メディアに保存できるのはすばらしい。なのに、一方通行で価値のないデータに貶めてしまうというのが残念なのだ。

Doblogユーザーのレビュー(エントリ個別のurlが分からないので、トップにリンクしてあります。各サイトでA550Kで検索してください)。
Doblog – Catchy City Catalogue –

Doblog – FROM 802 TO VARIETY –

#doblogへのトラックバックはdoblogユーザーからしかできないらしい。外部にpingを打てるのに、自分は拒否するようなクローズなサービスをblogとは呼んで欲しくない。(もちろん、個人がトラックバックを受け入れない設定をしているのは別の話。)

—–
GEEK: A5502K エントリ一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です