単なる郷愁:F1エンジン規格変更、「掃除機のような音」に

 F1はレギュレーション次第でコロコロと変わる。V8エンジン自体も V12 のフェラーリトランペットやルノーV10に比べれば味のある音ではない。それに、1980年の前半の V6 ターボ時代には掃除機サウンドだった。

 ターボとNAが一緒に走っているのを知っている人間にとってはV8は負け組でしかなかった(JADD V8 を積んだ March に乗ったグージェルミンがワンラップだけV6ターボより先にゴールラインをまたいだが)。V8はV12やV10を入手できないチームの象徴だった(コスワースワークスのDFRというものもあったが)。

F1エンジン規格変更、「掃除機のような音」に(動画) « WIRED.jp

F1ファンに悪い知らせだ。2014年のF1で使われるターボ付V6エンジンは、ダイソンのアップライト型掃除機の音を、時代遅れのアンプに通して壊れたスピーカーで鳴らしたような音を奏でるようになる。

冒頭のメルセデス・ベンツの動画を、ヘッドフォンで視聴してみてほしい。

F1を主催する国際自動車連盟(FIA)は、全チームに対して、うなりをあげる今年のV8エンジン(最高回転数18,000rpm、2.4L)を、2014年には、わずか15,000rpmで1.6Lのターボ付V6エンジンに置き換えることを求めている。

プラス面としては、ターボチャージャーによってエンジンをよりクリエイティヴにチューニングできるようになるし、エンジンの効率が上がる。150馬力(2013年から倍増)を必要な時に供給する新しい運動エネルギー回生システム(KERS)との組み合わせで、約750馬力の出力になる。

エンジン音はマイナス点だが、これは、排気量の減少や、ましてや、V8からV6へのコンフィギュレーション変更は関係がない。排気系と、排気多岐管にぶら下がるターボチャージャーの追加が影響している。

これまでのV8エンジンでは(その前はV10だった)、エンジンから2つの排気管が出ていた。エンジンはシンプルに、空気を取り込み、燃料と混ぜ、爆発させ、完璧に調整された2つの排気口から外に出すものだった。V6エンジンでは、その排気系が複雑なものになり、魅力も少ないものになる。まず、新エンジンは排気管がひとつしかない。そしてターボチャージャーが付くので、当然、音は鈍くなる。これらのことと回転数の減少とによって、エンジン音が個性がないものになってしまうのだ。

ただし、動画の音は、英国のブリックスワースにあるメルセデスのモータースポーツ試験研究所において、(イタリアのモンツァサーキットを2014年の車で走行するシミュレートを行うために)エンジン動力計で録音されたものであることは、言っておかなければならない。だから、新しいエンジンが実際にコースを走るまでは、実際の音はわからない。

それに、フェラーリとルノーの両チームが独自の設計に取り組んでおり、ルノーは今年すでに、メルセデスよりは少し魅力のある音声を公開している。

とはいえ、過去の音へのレクイエムを再生しよう。次の動画だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です