Facebook Home は素敵な首輪か?

f6e3e1ec-s IT 系のメディアがお祭り騒ぎだが、自分は全く盛り上がらない。Facebook なんて一時の流行りじゃないのかと思うから。Facebook のアカウントは持っているが、数人のフレンドがいるだけで広げる気はない。むしろ、Facebook の広告や、押し付けがましい「お友達とつながりましょう」メッセージが嫌いで通知は全部切った。こんなものがホーム画面になったら、通知と広告でうんざりするだけだろう。というか、自分の場合はフレンドが少ないので通知は殆ど無いが広告を見るために電池を消耗させることになるだろう。

 前にも取り上げたが、”Facebook にとってユーザは客ではなく商品だ”。Facebook home をダウンロードしてまで使うのは「てんびんばかり(河島英五)」で歌われた飼い犬のようだ。あるいは、どこで読んだのか内容も曖昧だが、アメリカの奴隷解放時に自由になったと言われてもどうすればいいのか奴隷が途方に暮れたという話を読んで複雑な気持ちになった。それはある意味、自分が所属する会社や学校、コミュニティを嫌いながらもその庇護から逃れることが不安な自分を映しているのかもしれない。

 Facebook が次代の “Big Brother” になり “Facebook 八分” が効力を持つようにならないことを祈るのみだ。

アプリでは不十分:Facebook Homeを追ってモバイル画面の陣取り合戦が始まる理由 | TechCrunch Japan

Facebook Homeは、モバイル端末における物ごとの自然な順番を従来と逆転させる。ユーザーはますFacebookに入り、そこからソーシャルネットワーク「外」(ただし完全に外ではない)のAndroid本来の世界へ行き他のアプリを使うためのランチャーが利用できる。このソーシャルネットワーク会社は、Facebook Homeでは人が第一と謳っているが、実際にその背後にあるビジネス動機は、Facebookが第一だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です