誤用・乱用

ZDNN:猫も杓子も「ナノ」――誤用・乱用を専門家が指摘

 こんなことは珍しいことでもなんでもない。もっとはなはだしい例としてTurboがある。turboとは排気圧でタービンを回し過給する内燃機関の過給方法のことだ(turbocharger , turbo charged xx ,  航空機の場合はturbopropとかturbojet)。これが、高性能を象徴する言葉として使われだして、様々なものの名称ににターボがつかわれるようになった。現在では、f1の過給機付きエンジンの禁止にともなって(ほんまか?)、ターボという言葉を使うことは下火になりつつあるが未だに根強いファンをのこしている。

 掃除機とか扇風機とかならともかく(羽根やコンプレッサーはターボを連想させるから)、TurboLinuxって・・・まあ、このサイトの入っているPCには4つもファンがあってガンガン回ってるけどね・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です