マスゴミウォッチ

050512_1328~001 左の写真は毎日新聞5月12日大阪14版。これでは、「個人情報を盾にJRが被害者情報の公開を拒んだ」という印象を与えてしまう。個人情報保護に沿った行動をとっているんだろう。このことを批判的に書くのはおかしい。4月に施行された法律で、運用解釈に問題があったかもしれない。しかし、こういうときに安全なほうをとるのは正解だ。公開した後で判断が誤りだった場合、公開された個人情報を元に戻すことはできないのだから。

 上の記事に比べれば罪は軽いかもしれないが、ピントはずれな恫喝でアフォな沿線住民を心情的にミスリードしたという点で影響が大きかったと思われる記者の氏名が割れた。

「JR西日本記者会見で罵声を浴びせたヒゲ記者の[正体] 読売新聞大阪本社社会部遊軍 竹村文之」from清谷防衛経済研究所

JR西日本の記者会見で罵声を浴び出ていた傲岸不遜な記者の名前は竹村文之氏です。

 JR西日本の社長が氏名を公表し受け答えしているのに、質問する側が匿名ではおかしい。マスコミは国民の代表として、一般人なら入れないところに出入りできる特権を与えられているのだから(ま、JRの記者会見は私企業のプレス発表でしかないが、ブロガーが行っても入れてもらえないはずだ)。それを利用して、言い返せない立場にある相手にいいたい放題はおかしい。

 こんな悪い所ばかりを穿り返していても虚しい。いい仕事には賛辞を惜しまない度量は持ち合わせているつもりだ。次は、今日のマスコミGoodJob:

筑紫哲也氏、身内の不祥事に無言 – nikkansports.com 芸能ニュース

 TBSの公式ホームページのコラムで毎日、読売、朝日の各新聞からの盗用が明らかになった件で、同局の午後10時54分からの「筑紫哲也NEWS23」では番組の最後のニュースで、事実関係のみを伝えた。

 編成制作本部スポーツ局担当部長(47)が盗用を行い、さらに外部ライターに責任を転嫁させていたことに対する論評は一切なく、そのままエンディングとなった。

 ジャーナリストの筑紫哲也氏はTBS局員がオウム真理教の幹部に放映前のビデオを見せていた事件で「TBSは死んだ」と厳しい論評をしたことで知られる。今回の件で、どのような論評をするか注目されたが、肩透かしの形となった。[2005/5/12/00:55]

写真=TBSの盗用事件で論評を避けた、日本を代表するジャーナリストの筑紫哲也氏

 もちろん、GoodJobなのは日刊スポーツのライターね。ぜひオリジナルのページをご覧いただきたい。ライターとwebデザイナーの連携も素晴らしい。普段見ていないからしらないけど、いつもこんないい仕事しているんなウォッチ対象にしたい。早くRSSをフィードして欲しい。

 どんなコメントをするのかと思って、新しく入手したCDを聴きたいのを我慢してNews23をつけていたのに、「TBSの盗用事件で論評を避けた、日本を代表するジャーナリストの筑紫哲也氏」は何も言わなかった。JR西の、出勤していても事故の救援に駆けつけるような立場のない社員の私的な休日の行動についてあれだけ詳細に報道しているのに、TBSの担当部長とういう上級管理職(ライン管理職ではないだろうが)がTBSの公式ホームページの記事として書いた文章が盗用だったことについて、地方都市で行われた季節行事みたいな取扱は納得できない。

 内部調査して、発覚した昨日の夜に行われた全社員の私的な宴会の参加者とそこで飲食されたものについて発表して欲しい。ディレクターが番組に出演している女優とレストランで高級シャンパンを飲んでたとか、女子アナウンサーがプロ野球選手とお泊まりしてたとか、幹部が監督官庁の役人を風俗店で接待していたといった”不祥事”をだ。そして、記者会見には読売新聞の大阪本社から竹村文之さんに来て欲しい。

数え切れないくらい書いたが、ミスと悪意のある犯罪とは別だ。悪意のある犯罪のほうが悪いに決まっている。高見運転士は、人的な被害の大きなそして自分の死をも招いた大きなミスをした。しかし、悪意のある犯罪者ではない。

追記:

神戸新聞ニュース:総合/2005.05.07/ 「遊興」優先 延べ185人

鉄道マンのプライドはどこへ行ったのか。尼崎JR脱線事故で、JR西日本が「不適切」とした社員の行動の数々。神戸支社長杯ゴルフコンペに参加した姫路鉄道部長は昼食時に事故の情報を知りながら、プレーを継続した。明石車掌区の係長四人は事故の翌日、熊本に旅行に出かけた。関与した社員は延べ百八十五人。「情けない。本当に申し訳ございませんでした」。すでになじみとなった幹部の謝罪の言葉が、記者会見場にむなしく響く。「もうあきらめている。何も言うことはない」。事故の遺族は怒りを通り越して、言葉を失った。

 優先したのか?非番の休日、しかも、出勤していても召集がかからないような別の組織の人間だろ。二者択一で本来すべきことをやらなかったのならともかく。休日だった人間が外出の予定を取りやめにして家でニュースを見ていたら誰か一人でも多くの人間が救えたとでもいうのか?ふざけんな!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です