HDDレコーダーはテープレコーダーに比べて予約の重要性が高い。残量に余裕が有る分、予約する頻度が高くなるからだ。テープの管理が大変なので、長期の録画予約はしなかった。HDDレコーダーになったことで、予約のスパンが大きく変わったことを実感する。

 テープレコーダーの録画時間は、低画質モードでも8時間が最長だった。予約管理可能時間はテープの場合は、1日か2日だろう。あるいは、外出時に帰るまでの間が主流だろう。なぜなら、来週の映画予告を観て予約しても、そのときにまたデッキに入っているテープの確認をしなければ失敗する、最悪の場合は保管用に記録したテープに上書きするからだ。

 録画するテープを決め、記録開始場所を設定し、残量を確認する。次にテープをメンテナンスするまでにある予約の有無まで確認しなければならない。ひとりならともかく、複数の人間が使っている場合には事実上、1日が限度だ。

 HDDレコーダーのもっとも大きなメリットは、この予約管理可能時間を大幅に増やしたことだ。

 録画予約は32件(定期予約は一件)が上限。一回きりのものは録画実行後に自動的に削除される。

 録画履歴が保存され、同じような予約はそこから呼び出すことも可能。しかし、定期予約とiEGPを組み合わせれば、ほとんど使う必要はないだろう。

録るナビ

 手元の液晶画面を使って、予約データを作り確認した上で、本体に送信という方法は使えない。「録るナビ」ボタンで録るナビ画面を呼び出して登録する。当然、テレビの電源を入れなければならないし、その間は占拠されてしまう。

 HDDレコーダーの場合は、定期的な予約を入れることが多く、予約リストに予約がない状況は考えにくい(予約リストに予約が全くない状態が多いような人はHDDレコーダーを使う必要はないだろう。まして、こんな高機能タイプのレコーダーを買うとは思えない)。だから、オープン時に新規登録行がアクティブにするべきだ。

 リモコンモードでは、予約実行チェックにカーソルが飛ばない。定期実行予約は特別番組等で保留することも多いのだから、実行のチェックを録るナビでも設定できるようにすべきだ(ネットdeナビなら可)。

ネットdeナビ

 iEPGを設定してからは、メンテナンス以外の目的で録るナビを起動することはないので、iEPGに譲る。

iEGP

s-8.jpg

 番組表の下のiEPGと書かれたボタンを押せば、予約画面が開く。

 東芝のオフィシャルサイトの番組表は一覧性がイマイチなうえに、いつも朝の5時が表示される。日刊スポーツのサイトでは実行時の表が表示される。

 iEPGはjavaスクリプトで生成されるhttpメッセージなので、機種にもメーカーにも依存しない。他のサイトでも問題はないので、お気に入りのサイトを登録しておくと便利だろう。後、扱いを簡単にして、「XXに関する番組一覧」といったものを簡単に作れるようなものになれば使い方が広がると思う。

 iEPGで予約すれば予約時点で番組情報がセットされる。というか、番組情報を含んだ状態で、予約設定画面が開く。

 このサイトは、MacOSのsafariやfirefoxでは、iEPGボタンを押しても予約画面が開かない。また、iEPG番組表から予約をすると、RD-X4の予約登録後、RD-X4の録るナビ画面になる。これらのために、番組表からiEPGボタンを押すときに「新しいタブで開く」が便利。

 iEPGは、予約という意味では、番組表データを予約に入力する手間を省くだけだ。だから、定期的な予約を入れているときに、その番組の時間が移動していても自動的に変更してはくれない。もちろん、特別番組で番組表自体が変わってしまう場合にも対応できない。

 RD-X4にはスゴ録のようなインテリジェントな機能は一切ない。iEPGで1週間以内の番組表を検索はできるが、キーワード(タイトルや出演者名)を登録しておいて自動的に録画してくれたりはしない。

 ただ、スゴ録の場合はどうか知らないが、iEPGでの人名サーチはあまり役に立たない。出演しているすべてのタレントが番組表に掲載されいてるわけではないからだ。

Gコード

 お馴染みのGコード予約をすることはなくなるかと思っていたが、そうでもなかった。相変わらずGコードは有効。

 録るナビでチャンネルや時間を設定するより楽。テレビの前でリモコンを使って予約するということは、新聞のテレビ欄を使うケースが大半だからGコードを探す手間はない。

 残念なのは、リモコンでGコードでの入力を確認できないこと。これをできるリモコンは少ないのかもしれないが、サンヨーのVHSレコーダに添付されていたリモコンは便利だった。入力ミスで他の番組の予約になっていても気付かない。録るナビで確認できるが、そんなことなら、最初から録るナビで登録したほうが早い。

 テレビもRD-X4も電源を入れない状態でリモコンから予約登録できるのがGコードのメリットなのだ。せっかく、Gコードに対応させたのだから、あと一押しして欲しかった。

(DEPG)

 EX化することで、本体とテレビで番組表を使った録画予約が出来るようになるらしい。EX化していないので、効果は不明。

番組情報取得

 iEPGの設定がしてあり、常時接続環境であれば、録画実行後に自動的に番組情報を取得してくれる。
 他の人間が録るナビやGコードで予約した番組を確認したいときには、録るナビのリストから番組情報の取得ができる。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2006-08-19 (土) 10:56:14