UFJ経営情報クラプ2005.12・27 5・237
【中小企業こそ、トップ広報を実践せよ(3)】
 計り知れない記事のご利益
 山見インテグレーター株式会社 代表取締役山見博康
 一つの企業記事が実際にメディアに載るま
でには、多くの関門がある。まず、記者に時
間を割いて取材したいと思わせる情報を提供
し、労力をかけて原稿を幸いてもらわねばな
らない。さらに、他にも多数ある原稿の中か
ら、優先して取り上げられる必要がある。従
って、ようやく出た記事は報道価値を認めら
れた「勲章」。どんなに小さくても、記事に
は計り知れないご利益がある。
◆社外への効果
 記事として取り上げられれば、当然ながら
広範にわたって報せることができる。例えば、
日本経済新聞の発行部数は1日3百万部なの
で、1部平均3人が読むとしても1日に9百
万人の目に触れることになる。テレビニュー
スなどではもっと膨大な人の耳目に触れる。
 それと同時に、他の多くの記者にも報され
る。報道の客観的価値から、報道された企業
は他のメディアから見ると「取材候補企業」
になる。取り上げられたメディアに影響力が
あればあるほど、その相乗効果は想像以上に
大きい。実は、記者の最大の情報源は他の報
道(記事)。メディアヘの露出が多い企業に、
取材申し込みが増えるのはそのためだ。つま
り、メディアがメディアを増幅していくので
ある。
 また、好ましい報道は企業の付加価値を上
げ、セ−ルスにも好影響を及ぼし、売上増に
つながる。もっとも大きな収穫は「信頼と信
用」の向上。それは「勲章」の威徳でもある。
 企業のステイタスは一歩一歩着実に階段を
上っていく。情報公開に積極的な企業として、
社会の信頼性が増し、せ間の話題、評判にも
なる。思いがけないビジネスに結びつくケー
スも少なくない。顧客も取引先も、有名企業
との取引によって自らのプレスティージ(社
会的な威信)を高めたいものだ。よい報道が
重なれば、好意の目が急増するし、人々の心
を捉え始める。よいイメージが浸透していく
と、次第にブランド化への道を辿る。「有名
ブランド」は万人に好まれる。特に、人材採
用面における好影響は予想以上に大きい.
 こうして、ステークホルダーのみならず、
社会の見る目をよい方向へと確実に牽引して
いくのである。
◆社内への効果
 社内に対しても多大な効果がある。
 成功している企業の多くは、そのビジョ
ン・理念や経営方針を社員へ澤透させること
に大いなる努力を払っている。全社一丸とな
つて目標達成を目指すためだ。もしマスコミ
に自社が取り上げられ、その中で日頃の訓話
の一端でも報道されれば、社員の理解が深ま
りー人一人に浸透するだろう。
 またメディアヘの登場は、自社の知名度を
向上させ、社員の自尊心を刺激する。他人に
見られていると意識し、「社会に認知され
た」という自信が生まれ、誇らしい気持ちに
もなる。そうして社員の心に、「社会的責任
への自覚」が醸成され、モチベーションの高
揚につながるのだ。
 会社へのロイヤリティも昇華する。これは
メディア効果の中でも最も重要な点の−つで
あり、客観性・信頼性の成せる業として、他
の方法では得られない。営業では、記事によ
りプレゼンテーションへの信頼性が増し、活
動に幅ができる。

 このように−つの記事は、ビジネスチャン
スを広げ、企業価値を高め、さらに社員のモ
チベーションを向上させるなど、多様な可能
性をもっている。こうしたチャンスに結びつ
けるため、企業トップは何をすべきか。次回
以降、具体的なノウハウをご紹介する。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2006-08-19 (土) 10:56:08