概観

FileMaker?のデータベースを実行するアプリ。開発環境は一切ない。ファイルをiPhoneにコピーして使うこともホストされたFileMaker?データベースにアクセスすることも可能。

機能・概要

  • データベースの取り込み方法
    • iTunes(双方向)
    • メール(PC>iPhone
    • DropBox?(PC>iPhone
    • クライアントとして公開されたファイルにアクセス可能。FileMaker?を使って他のPCでホストされたデータにアクセスするのと同じ。この方法だとデータの同期とか更新といった作業が一切不要。ただし、ネットワーク的な対応が必要となるので、モバイルからデータベースにアクセスというのはハードルが高い。
    • LAN内にある場合はFileMaker? Pro でアクセスするのと同じだが、外部からアクセスできるようにするためには、外部からFileMaker? serverが見えるようにしておかなくてはならない(多分これが一番のハードル)。
  • 同期
    • 更新を伴わない参照用のデータベースなら問題は発生しない。パソコンからファイルをコピーするだけ。
    • ネットワークのクライアントとしてデータベースにアクセスする場合も簡単。サーバ上のデータベースを直接更新するので同期という概念が存在しない。
    • iPhone にファイルをコピーしてデータ入力を行うような場合が一番面倒。というか、自分の使い方では不要なので使っていない。
      • そのデータベースが個人のもので、iPhoneで更新しているときにそのファイルをPC(サーバ)で更新しないのなら簡単。上書きすればいい。
      • そのデータが顧客管理ファイルのようなもので、サーバ上のデータは同時に複数ユーザによって行われるが一つのレコードを同時に更新することが無いようなケースなら、レコード上に更新履歴を持たせて更新があったデータのみをサーバにインポートすればいい。
      • 一番難しいのは、同じレコードに対して更新がかかるようなケース。このような使い方をするのであれば、クライアントアクセスするしか無いのではと個人的に思う。

使用感

楽しい。FileMakerPro?で作ったスクリプトが動くのには感動する。iPhoneは非常に制限の多い環境で、オーサリングソフトは存在しない。端末で動くものを作るには、objective-CとiPhone SDKを理解し開発しなければならない。外部との連携が必要なスクリプトは使えないしインポートやエクスポートも使えないので制限は多いが、スクリプトによって検索やソートが出来るのは楽しい。

また、ほとんどのiPhoneアプリで出来ないUIを作ることができるのも大きい。ボタンやフィールドを自由に配置することの出来るソフトを見たことが無い。TabForm?のようなデータベースはデータベースを設計できるが、UIの選択肢は無い。

ただ、FileMakerGo?を使っているよりFileMakerPro?でデータベースを設計している時間のほうが長いので、純粋にGoを楽しんでいるというより、FileMaker?で設計したデータベースをGoで実行するという環境全てが楽しいのだろう。

残念なことは、FileMakerPro?が重いソフトで、会社のPCでは快適に動作しないこと。UIが大きな画面を要求するために開発が不便なことだ。自宅のiMac(intel core 2 DUO 2.1GHz 20inc)なら快適そのもの(FileMakerPro?のライセンスは企業で購入した場合に自宅のパソコンに1台だけインストールを許している)。

公式サイト



トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-08-15 (日) 11:59:46