メディア クオリア ユビキタス

http://www.hcs.tezuka-gu.ac.jp/wits/>
───────────────────────────────────
情報はどこにでもある。言葉にもあるし、脳にもあるし、アートにもあるし、音楽にも社会にも溢れている。しかし、これらがどこでどのように繋がっているか、重なっているかというと、まだわからないことも多い。今日は、情報と心の関係を問いながら、能楽堂が別世界に変貌するようなひとときを、われわれもみなさんも、一緒に楽しみたい。(松岡正剛)

ゲスト:香山リカ  精神科医・帝塚山学院大学教授
茂木健一郎 脳科学者・ソニーコンピュターサイエンス研究所
束芋    アーティスト・京都造形芸術大学教授
椿昇    現代美術家・帝塚山学院大学助教授
八谷和彦  メディアアーティスト・ペットワークス代表
渡辺誠   建築家
ホスト:松岡正剛  編集工学研究所所長・帝塚山学院大学教授

日時:5月29日(土)開演14:00(開場13:30)16:30頃終了予定
会場:大槻能楽堂(大阪市中央区上町A-7 TEL.06-6761-8055)
http://www.westjr.co.jp/news/bsignal/00_vol_12/p11_11.html
募集人数:250名 入場無料
申し込み方法:ホームページ、はがき、FAXのいずれかに、名前・企業名・所属部署・送付先住所・メールアドレス・電話番号・参加者人数をお書きのうえ申し込む。締め切りは5月27日午後5時。
問い合わせ:帝塚山学院大学泉ヶ丘キャンパス事務局(堺市晴美台4-2-2
TEL.072−296−1331(代) FAX.072−292−2135)


椿
HyperCard?→mail→ネットに入る
メールが行ったときの感激

ネットのコモディティによって失った

渡辺
ミラノ
変形する建築
ファイバーウェイブ
信号:赤が大きい
ルールを決めてプログラムで設計する→webfarm

成長と限界!建築と都市

t:体をメジャーとする:人間の力と大きさ

w!人間が歩く距離

司会:星座は見渡せる角度

司会:外骨格と脊椎

w!建築への応用、植物の根

ハチヤ!アート
視聴覚交換マシン
PostPet?’エージェント
物語性

メールのスパムによる

サンククテール

アートと工業製品の確執

たばやまいも
メディアタアート
日本のシリーズ

北斎や花札のいろ→リアルか

見る側に求めること

司会:自分で見て欲しいと思う人にどうみられたいか

自分で考えているのか。情報のコラージュからの脱却

イメージ、脳、体
w!感覚を入れかえたり越えるものを入れることで違うイメージを楽しむ。

t:自分のイメージをアニメにする。視覚の鋭さといい加減さ
経験

w!脳への入力は全身

気持ちは人と人との間にできる

インタフェース←w!

香山
過去に描いた未来像(レトロフューチャー)

精神医学は脳科学が現代は主流。脳の物理的側面が重要と捕えられつつある。

見ているものとは→プロジェクターが消えたときの喪失感。

個人の感覚と社会的イリュージョン

・社会的事実、歴史的事実、刷り込み
集団的無意識

借り物の意識

・都市伝説

物語性

物語のバリエーションが減っている。個人的な幻想が増えている。
内向的な症例増えている
・心と体

もぎ

クオリア
閉塞感→不思議なもの

itを裏切ものが出て来ないとitを理解できないだろう

主観デカルト→近代合理

・宗教

脳対心

人格障害:病気か現代人

要因を絞れていない

・技術と人間

現代はシステム側の立場が儲けるように成っちる。

この構造が人間の幸福にきよするのか

脳とコンピュータとは大違い
脳の柔軟

言語を持ったときに脳は変わった

適応する。生き延びるためにはなんでもやる

排除の問題
間引
生きにくいとは思わない

・悪夢機械

itなんかで人間を変えることはできないだろう

w!様式の快適さ、様式を捨てるのか。環境を選ぶのも人間。

t普通の経験で得られない刺激を

香山:症例には社会的の最先端か。

ハチヤ:自分のやること:技術をどうつかのか。日本の失った技術を再生する。

もぎ:意味に捕らわれないこと

椿!気概、関心

失われたもの:祭
脳に関心を持つきっかけ。従姉妹の記憶喪失→

・記憶は学習


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2006-08-19 (土) 10:55:58