D0Nl72  <a href="http://eiedblggutds.com/">eiedblggutds</a>, [url=http://sjzsdnxmsjjg.com/]sjzsdnxmsjjg[/url], [link=http://bsxzddbkynvi.com/]bsxzddbkynvi[/link], http://fotxnqripgha.com/
#contents
**基本設定 [#g6fdf229]
+パーテーション
 [root@homeip ~]# df -h
 Filesystem          サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
 /dev/hdb3             9.5G  248M  8.8G   3% /
 /dev/hdb1              99M  5.6M   89M   6% /boot1
 /dev/shm              185M     0  185M   0% /dev/shm
 /dev/hdb2              81G   89M   77G   1% /home
 /dev/hdb9              36G   16K   36G   1% /opt<<<vfat>>
 /dev/hdb7             4.8G   43M  4.5G   1% /tmp
 /dev/hdb5             9.5G  2.3G  6.8G  25% /usr
 /dev/hdb6             9.5G  521M  8.5G   6% /var
+ネットワーク(インストール時でも、後でも構わない)
--IPアドレス:192.168.0.10
--ルーター:192.168.0.1
--192.168.0.10
--DNS:218.251.89.134(eo)
--DNS:218.251.89.135(eo)
--host:homeip.net(適当)
+ユーザ作成
--3人分(前に使っていたものと同一)
+サービスの設定
デスクトップ>システム設定>サーバ設定>サービスのGUIツールを使う。
--ランレベル3,5の設定。必要そうなサービスをチェック。不要そうなサービスは止める(ISDN,pcmcia...)
+yum でパッケージのアップデート(約1時間)
+Maxtor Fireballで再起動
+BIND 関連ファイルのコピー
--cp -a /etc/named.conf /bk_var/named/chroot/etc
--cp -a /var/named/(zone ファイル) /bk_var/named/chroot/var/named
なぜか、FC1のnamed関係の設定ファイルはオーナー、グループともrootになっていたので、気分的に安心なnamedに変更。
+httpd.conf の書き換え
--/etc/httpd/conf/httpd.conf
+homeのコピー(httpdの vartual host 設定確認のために必要なので、現状をコピーする)
--cp -a /home /bk_home
----
+httpd.conf
--GUIツールで設定してみたらちゃんと動いたのでこちらにする。パフォーマンス系のパラーメータはデフォルト。静的ファイルをコピーしたら普通に表示できた。
+cgi-binのコピー
--cp -a /var/www/cgi-bin /bk_var/www/cgi-bin
**再インストール(パーテーションは変更しない) [#n9c9efc7]
何故か起動途中でグラフィックがおかしくなるので、再インストール
+インストール
+yum
+ユーザ作成
+httpd.conf(GUI tool)
+named 関連ファイルのコピー
+/home のコピー
+/var/www/httpd/cgi-bin のコピー
+php の動作確認=OK
+webalizer=OK
+samba
--GUIツールで設定したら、MacOSXからはアクセスできるのにwinXPからアクセスできない。
+WebDAV
--応設定はしたが正直わからない。
+vsftpd
--Mac と CLIE からのアクセスを確認。外からのルーター越しのftpも確認完了。しかし、ftpでパスワード流すのもなぁ・・・
+MySQLの設定
--前もってオリジナルのmysqlディレクトリをリネームしておく
--cp -a /var/lib/mysql /bk_var/lib <<コピー>>
--MTで確認 OK
+その他cgiの動作確認 掲示板OK
----
+SSH
--winXPからPUTTYでアクセスした分にはOK
+webdav
--winXP、MacOSからマウントできない
+webalizer
--http経由でのアクセスができなかったので、/var/www/usageではなくユーザの公開ディレクトリ内に新しくディレクトリを作ってそこにファイルができるよう設定ファイルを編集して実行。
--/etc/webalizer.conf を編集
**WebDAV [#p431f71d]
webdavへ外部からアクセスしてみたら、パスワードを聞いてこない・・・「危ないやん」と思ったが、書き込みはできなかった・・・しかし、フォルダを作ることだけはできるから謎。どんなパーミッションやねん。
-httpd.conf のドキュメントルートは /var/www/html (デフォルト)
-/var/www/html/webdav ディレクトリ作成(所有者、グループともにApache)
-htpassword でパスワードファイル作成
-httpd.conの設定
 alias /webdav /var/www/html/webdav
 <Location /webdav>
        DAV On
        AllowOverride None
        Options None
        AuthType Basic
        AuthName WebDAV
        AuthUserFile /hoge/hoge/パスワードファイル
     <Limit GET PUT POST DELETE PROPFIND PROPPATCH MKCOL COPY MOVE LOCK UNLOCK>
       Require valid-user
     </Limit>
 </Location>

-この設定でhttpdを再起動する。iMac600からサーバに接続を実行したら、普通のネットワークボリュームとしてマウントされた。読み書きもできた。
-家庭内LAN上のwinXPから接続しようとしたらパスワード入力ではじかれる。ユーザー名の頭にサーバ名を勝手に入れてしまうのが原因らしい。サーバ名\\ユーザ名でパスワード登録(htpassword)したが、それでもダメ。エラーログには、「user not found webdav」とか出ている。理由不明。
-会社のwin2000からアクセス。パスワードも受け付けられてマウントできたが、書き込みができない。既存ファイルのファイル名変更は可、ダウンロードも可、新規フォルダ作成・名称変更も可、置いてあるファイルのオープン不可。
-良く考えたら、limitって制限するということか?だとしたら、逆に書き込みできたiMacの動作が謎だ。win2000からもGETできたし・・・Limitを外してみるか・・・


http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_webdav.html#basic
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Apache-WebDAV-LDAP-HOWTO/index.html


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS